6/4(水)に3年生の介護実習の授業でベッドメイキングの復習をしました。
2年生の時に介護職員初任者研修事業で学んだ内容ではありますが、どのくらい覚えているか少し不安でしたが、しっかりと覚えていて安心しました。
また、技術だけではなく、なぜベッドメイキングをするのか、ベッドメイキングをしないとどうなるのかといった問いにもしっかりと答えられていたのでよかったです。


5/28(水)に本校PTAの方と合同で春の交通安全運動と挨拶運動を行いました。
校門付近と那珂ふれあい館前では生徒会の生徒が中心となり、交通マナーの呼びかけと積極的な挨拶を心掛けました。挨拶では多くの生徒が気持ちのよい挨拶を返してくれて朝から晴れやかな気持ちになれました。
その他の場所でも交通安全に気をつけてしっかりと登校できていました。
本日より「TAKAランチ」が始まりました。
多可町に協力いただき、希望者にランチ(給食)を提供しました。最初の日で、生徒も職員も慣れ ないなかでのスタートでしたが、何とか無事に食べ終えることができました。生徒のなかには、「とてもおいしかったよ」や「久しぶりで懐かしい」等の感想がありました。
初日でしたので、自分でどれくらいの量を取ればいいのかわからず、苦戦する生徒もいましたが、取ったものについては、ほとんど残すことはありませんでした。欠席者が数名いたため、全体としては少し残す結果となりましたが、明日からは、残さないよう頑張っていきたいと思います。
