平成26年度オーストラリア研修(11日目)8月11日

研修11日目

今日も快晴です。そよ風は、まるで春先の暖かさで真冬のまっただ中とは思えません。今日は、半袖姿も多くみられました。

今日の登校風景

DSCN0928 DSCN0934 DSCN0936

今日は、朝1講目は、全小学生によるさよならセレモニーが行われました。一緒にソーラン節を踊ったり、一緒に日本アニメの‟トトロ”の主題歌を振り付けで踊ったりと観ている私も胸がジーンと熱くなりました。生徒もとても気持ちがこもっていたと思います。

まず、本校生がソーランを踊り、2回目は小学生と一緒にソーランを踊りました。現地の小学生たちが日本語で、ソーラン、ソーランと掛け声をあげ生徒たちのびっくりしたようでした。

とても良い一生の思い出となるセレモニーになったと思います。

小学生によるさよならセレモニーの準備・最終打ち合わせの風景

DSCN0937  DSCN0941 DSCN0942

教会でさよならセレモニーのスタート

DSCN0945 DSCN0947

まずは、牧師さんの説話から

DSCN0949    DSCN0952

スクリーンで本校の生徒の紹介       小学校長からの挨拶

DSCN0953   DSCN0954

ステージに上がりソーラン節の披露・司会は小学生が日本語で行いました。

DSCN0956    DSCN0964 DSCN0967

アンコールは、小学生と一緒にソーラン節、小学生たちも大きな日本語の掛け声で一生懸命に緑台のお兄さん、お姉さんと踊っていました。

DSCN0968   DSCN0969 DSCN0970   DSCN0972  DSCN0975

ソーラン節の後は、青いベンチの合唱です。合唱前の青いベンチの英語の説明もとても上手でした。

DSCN0980 DSCN0982  DSCN0987

ソーラン節と合唱のあと代表生徒からのお礼の言葉がありました。もちらん、日本語でされていました。

DSCN0990

最後は、日本アニメの‟トトロの歩こう”を本校生徒と一緒に歌いながら踊りました。トトロはこちらの小学生に大人気だそうです。

DSCN0991    DSCN0992  DSCN0996   DSCN1000

小学生高学年の代表者から心温まる訪問のお礼を受け、さよならセレモニーは終わりました。

DSCN1004

セレモニーの後は、体育、英語、音楽、ドラマなどに分かれ授業に参加しました。

体育の授業風景

DSCN1008 DSCN1009 DSCN1013 DSCN1017 DSCN1033 DSCN1035

本校性のための英語の授業(週末の出来事を英語で発表)

DSCN1020   DSCN1023

ドラマの授業風景(表現力を鍛えている様子です)

DSCN1050   DSCN1051

リビング校で過ごす最後の昼休みです。すっかり現地生徒と馴染んだようです。

DSCN1057 DSCN1059 DSCN1060 DSCN1061

音楽の授業風景

DSCN1063   DSCN1069

6講目は、女子と代わって男子が体育でした。

DSCN1078   DSCN1083

下校の様子です。今日は、ホストファミリーと最後の夜です。感謝の気持ちで今日は一杯お話してくれるものと思います。

DSCN1087

長かった、でも終わってみれば短い2週間の研修もあと1日となりました。

明日は、パース市街で実地研修です。みんなで電車に乗ってパース市街にむかいます。みんなとても楽しみにしているようです。

パース市街から帰れば、夕方からはさよならパーティです。たくさんの方が参加して盛大なものになるそうです。

司会進行は、緑台生徒がすべてやることになっています。念入りなリハーサルもあり、きっと素敵な一生の思い出となるパーティになることは間違いないと思います。

最後、しっかりと緑高生としてがんばってくれるものと思います。

パーティの後、夜中の便で日本に帰ります。元気に帰国しますので待っていてください。

 

 

 

平成26年度オーストラリア研修8日目(8月8日)

研修8日目

前半の研修も無事終了し、今日は待ちに待った遠足の日です。快晴でまさに遠足日和です。

いつも以上に楽しそうな笑顔があちこちに見られました。

朝の登校風景

DSCN0730 DSCN0731 DSCN0732

遠足前の連絡風景

DSCN0733

遠足に出発

DSCN0735 DSCN0738

Peel Zoo到着

DSCN0742     DSCN0752

カンガルーのエサやりも楽しそうでした。

DSCN0755     DSCN0762 DSCN0765     DSCN0767

リンゴの切りはしを片手に鳥が群がってきました。みんなキャーキャー言いながら大はしゃぎでした。

DSCN0773 DSCN0776 DSCN0778 DSCN0779 DSCN0781

カンガルー、ウォンバット、タスマニアデビルもいました。

DSCN0783 DSCN0784 DSCN0785 DSCN0788 DSCN0790

最後は、今年のお揃いのポロシャツでばっちり記念撮影です。

DSCN0795

動物園の後は、きれいなインド洋が広がる海岸で昼食と自由時間を過ごしました。

大きなペリカンがゆったり泳ぐ姿に心が癒されました。

イルカが泳ぐ背中もみえました。本当にきれいな海です。

DSCN0799 DSCN0800 DSCN0801 DSCN0802 DSCN0803 DSCN0807 DSCN0809

海岸で自由散策の後は、ショッピングです。

ショッピングのエネルギーはすごいです。

さすが、緑校生です。自動支払いの機械もお手のもののようです。

DSCN0810 DSCN0812 DSCN0813

DSCN0815

今日の1日も充実して終えたようです。

明日からは、最後のファミリーと過ごす週末です。みんながそれぞれのファミリーと楽しく過ごしてもらえるものと思います。

天気も土日は快晴ぽかぽかのようです。

こちらの陽気はまさに春を思わす暖かさです。この研修、本当に天候にも恵まれここまでは最高のものとなっています。

さぁ、もう少しです。帰国までこの調子でがんがってほしいと願っています。

平成26年度オーストラリア研修7日目(8月7日)

  研修7日目

雲一つない晴天も昨日までとなり、今日は、ついに雨が降りました。しかし、雨も長くは続かず特に天気に影響されることもなく、研修7日目を過ごすことができました。

今日は、日本では、できないような体験ができました。チャペルアワーで牧師さんのお話しや道徳についての問答があり本校の生徒も神妙な顔つきで参加していました。

登校の様子

DSCN0552 DSCN0553 DSCN0557 DSCN0560

まずは、バディとともに1時間目の授業に参加しました。

DSCN0562  DSCN0563

チャペルアワーの時間です。キャンパス内の教会に集まり、牧師さんの説教からはじまりました。さすがに、本校の生徒には、英語が難しかったようです。ただ、英語がもっとうまくなりたいと強く感じたようでした。

DSCN0568   DSCN0569 DSCN0571

チャペルアワーの後は、バディとともに社会の授業や数学の授業に参加しました。社会では、世界の食糧危機について考え、解決策について議論しレポートするようなものでした。

IPADを全員が持っていて、フル活用のようでした。

DSCN0590   DSCN0593 DSCN0594   DSCN0596 DSCN0598

昼ご飯は、今日は、Japanese lunch dayと銘打って、日本食のお弁当をみんなで食べました。

チキンどんぶりに、巻きずしにめいめいが注文した、久しぶりの日本食のお弁当をおいしそうに食べていました。

DSCN0666DSCN0667DSCN0668

午後からは、日本語の授業と小学校での日本文化紹介に別れ研修にがんばりました。

今日は、小学校1年生にも参加しみんな可愛い、可愛いの掛け声の中、目いっぱい事前研修の成果を出そうとがんばっておりました。小学生の1年生の一人の生徒から全員にそれぞれ一袋のTIMTUMのお菓子がプレゼントされ、生徒もびっくりしていました。

DSCN0642   DSCN0645 DSCN0713   DSCN0721

1日の研修も終わり、こちらの校長先生、教頭先生、長谷先生との対談を行いました。

今後の緑台とリビング校との強いきずなが築かれていく第一歩となりそうです。

DSCN0726

明日は、待ちに待った遠足です。コアラ、カンガルー、ウォンバット等といっぱい触れ合って、研修の疲れを和ませてほしいと思います。

平成26年度オーストラリア研修6日目(8月6日)

オーストラリア研修6日目

今日も雲一つない快晴です。元気な姿でリビング校に全員登校。今日のメインイベントは同じキャンパス内にある小学校での日本文化紹介です。日本での事前研修がうまくいくかどきどきのようです。

登校風景1         登校風景2        登校風景3

DSCN0421  DSCN0423  DSCN0425

コリーン先生からの今日のスケジュールの確認

DSCN0430

小学校部への訪問前にまずは化学の授業に参加。全員白衣を着ての参加。蒸発熱、分子間力等の実験。本校の生徒には少し難しかったかもしれません。センサーを使いながらの分子間の強さを測定しているような感じでした。薬品も初めて聞くものが多かったようでついていくのが大変そうでした。教頭先生曰く、英語さえ理解できれば緑校生には十分わかるものだそうです。英語の大切さを生徒も改めて感じているようです。

化学授業

DSCN0434 DSCN0442 DSCN0448 DSCN0451   DSCN0452 DSCN0455

パソコンがWiFiとつながっていて、秒単位で測定したデータがパソコンにグラフで打ち出され、それをその場でプリントアウトできるようになっています。生徒から、本校もパソコンシステムをもっと入れてほしいとの声があがりました。「僕たちは、データを持ち帰って、宿題として家でグラフ等を書いています。」と嘆いていました。

RECESS(朝の長い休憩)のひと時

DSCN0466

ついに小学部訪問。生徒たちは考えてきた出し物を必死に英語で説明しながら一生懸命小学生に説明していました。自分たちにとって他言語である英語を使い何かを伝えることのむずかしさ、教えるむずかしさなどを学んだようです。

DSCN0469   DSCN0475 DSCN0478  DSCN0482 DSCN0486  DSCN0489 DSCN0492  DSCN0498 DSCN0499  DSCN0504 DSCN0510 DSCN0515 DSCN0519 DSCN0523 DSCN0528 DSCN0529 DSCN0530

小学部の生徒の昼食の様子です。外に出るときは全員帽子着用。制服も本当に私学らしいものです。

 

午後からは、各グループが昨日とは反対の授業、woodworkとcookingに分かれて授業を受けました。

DSCN0532 DSCN0539

放課後、近くのインド洋が広がるビーチでホスト家族と散歩する本校生と出会いました。長く続くビーチで本当に気持ちよさそうでした。真冬でタンクトップ、半そでの人が多く、海に入っている人もいました。パース恐るべしです。

DSCN0542

明日も元気に登校してくれるものと思います。

 

平成26年度オーストラリア研修 5日目(8月5日)歓迎式等

研修5日目 歓迎式典(盛大で驚かされました)等

登校2日目となり、生徒の顔からも次第になれてきた様子がうかがえます。早くも帰りたくない声が聞こえてきました。今日は、チャペルでの歓迎式典、みんな式典に向けて気持ちがのっているようでした。

 朝の登校風景1        朝の登校風景2      朝の登校風景3

DSCN0316 DSCN0317 DSCN0319

朝、1時間目は、2グループは、ドラマ制作授業に参加、残りの2グループは、調理の授業でオーストラリア伝統のクッキー、アンザックを現地生徒と一緒に作りました。ドラマ制作は、とてもユニークで生徒もとても楽しんでいました。調理の方では、とてもおいしいクッキーが出来上がりました。私も賞味にあずかりましたが、本当においしかったです。

ドラマ制作の授業風景1    ドラマ制作の授業風景2   ドラマ制作の授業風景3

DSCN0324 DSCN0329 DSCN0332

調理の授業風景1            調理の授業風景2

DSCN0339      DSCN0344

10時15分、チャペルにて歓迎式典がはじまりました。リビング校の生徒会の生徒が司会をしてくれ、全校高校生およびスタッフ、ホストファミリーと総勢350名の中で式典がはじまりました。

リビング校の生徒会長の挨拶、リビング校の生徒による劇、演奏で歓迎を受け、その後、本校のグループリーダーの三原君より代表スピーチを行いました。しっかりと大役を果たしていました。そして、2か月練習してきた歌とダンスの披露です。はっぴ姿でソーラン節とても勇ましくリビング校の生徒もとても喜んでいました。合唱の方もとてもよくできていました。

出し物の後は、教頭先生のスピーチです。しっかりと英語で話されリビング校の生徒やスタッフの心をがっちりとつかまれました。本校の校長先生からの親書および贈呈品をリビング校の校長先生に手渡しもされ、これからの長いつきあいが始まりました。

担当の長谷先生の方もかなり気をつかっていただき、とてもすばらしい式典であったと強く感銘を受けました。

歓迎式典での風景

DSCN0359 DSCN0366 DSCN0370 DSCN0371  DSCN0374 DSCN0376 DSCN0385 DSCN0388

教頭先生のスピーチ

DSC05593                  DSC05595

本校小林校長からリビング校サリバン校長への親書の贈呈

DSC05597                 DSC05598

歓迎式典も無事終了。生徒たちのやりきった充実感に満ち溢れた笑顔もとてもよかったです。

式典の後は、アートの授業です。アボリジニアートで現地の文化に触れ、実際に、アボリジニアートの飾り物を作りました。また、ウッドワーク(木工工作)の授業では、各自のデザインでまな板を作っていました。アボリジニアートの飾り物もウッドワークでのまな板もおみやげとして持ち帰りますので楽しみにしていてください。

DSCN0392 DSCN0393 DSCN0396

昼休みの風景(本校生徒とリビング校の生徒が輪になって食事しておりました。)

DSCN0400

ウッドワークの授業        英語の授業

DSCN0405  DSCN0410

リビング校の校長先生から本当に緑校生はすばらしいコメントをいただきました。また、英語のコリーン先生は、宿題をパーフェクトにできる緑校生に驚かれていました。

緑校生の評判の良さを聞くたびに、教頭先生ともども笑顔になります。

明日もがんばってみんなの研修ぶりをみるのが楽しみです。

平成26年度オーストラリア研修4日目(8月4日)

リビングウォーターズルザランカレッジ校初登校

到着以来、雲一つない晴天が続いています。我々研修団が晴れ男、晴れ女となり、リビング校でもこの天気の良さには驚かれています。天気も味方につけ、今朝は、緑校生元気に全員登校してくれました。到着後、いきなり週末をホストファミリーと過ごし心配しておりましたが、聞いてみると、それぞれが楽しい思いをさせていただいたようです。元気な顔を見て一安心、そして登校一日目が始まりました。

登校直後の写真(みんな元気な笑顔でした)    歓迎の意が込められた白板

DSCN0228    DSCN0239

午前は、学校ツアーと英語の授業でした。生徒たちは、広くてきれいなキャンパスに圧倒されたようでした。ほぼ全員がiPadを持っての授業参加にも驚かされました。

英語の授業(まずは英語に慣れるところから)   数学の授業に参加

DSCN0243      DSCN0252

数学ハイレベルクラスA             数学ハイレベルクラスB

DSCN0263      DSCN0273

数学ハイレベルコースC

DSCN0276

さすがに、数学ハイレベルコースCは、難しいようでした。しかし、しっかりと集中して参加していました。さすがに、緑校生だと感心しました。

午後からは、化学、音楽などの授業に参加しました。化学は、アルカリ金属の学習で電子配置と炎色反応の学習をしていました。化学が専門の教頭先生から本校とほぼ同じレベルの授業だなぁとコメントされていました。炎色反応の実験は楽しそうでした。

音楽は、リビング校の生徒一緒にオーストラリアの楽曲と日本の楽曲を教えあいながら全員で合唱をしていました。とても楽しそうで生徒も音楽となるといきいきとしておりました。

化学の実験授業に参加           まずは教室の外で音楽リハーサル

DSCN0284    DSCN0292

音楽室に入り、オーストラリアと日本の楽曲を交互に合唱しあいました。

DSCN0297   DSCN0304

今日1日が終わり、ファミリーの迎えを待つところです。

生徒は、それぞれのファミリーに無事帰っていきました。

その後、リビング校の先生と今日1日の振り返りと明日のことについて打ち合わせしました。緑校生はあらためてすばらしいとのコメントをいただきました。小学校の先生とも日本文化発表についての打ち合わせをしましたが、緑校生が日本文化を小学生に教えてくれることをとても楽しみにしておりました。

明日は、歓迎式典があります。ダンスと踊り、そしてスピーチがうまくいってくれるものと信じております。教頭先生も今夜はスピーチの猛特訓をされております(笑)。

 

ファミリーの迎えを待っているところです

DSCN0307

平成26年度オーストラリア研修旅行1日目

平成26年度パース無事到着

香港の乗り換えも無難にいき、予定通りに現地時間早朝5時50分ぐらいに無事パース空港に到着。

スーツケースの取り出しで一人の生徒のスーツケースが出てこないため、必死に探してもらいました。すると回転ベルトから下に落ちていて回ってこなかったことが判明。とんでもない国に行ってなくてよかったです。

昨日までは、大雨だったそうですが、私たちの到着を祝ってくるかのように、到着以来、雲一つない晴天です。昼間は、半そでの人も見うけられます。

到着して、すぐにパース、フリーマントルを観光しました。生徒たちの中には、早くもいろいろとおみやげを買うものもいました。きれいな公園、海岸、マーケットと旅の疲れを見せず楽しんでいるようでした。

DSCN0080 DSCN0084

 

DSCN0099  DSCN0103

DSCN0105  DSCN0106

DSCN0109  DSCN0111

その後、午後2時30分ぐらいにリビング校に到着。さすがに幼稚園から高校まである私学一貫校です。広々としたキャンパスです。

チャペルに迎え入れていただき、担当の長谷先生はもちらん、小学校部長、教頭先生の出迎えと挨拶を受け、生徒を代表して生徒会のメンバーが緊張する本校の生徒を和ませに来てくれました。その後、ファミリーの方々が迎えに来てくれてそれぞれの家庭へと帰っていきました。暖かい出迎えに本校生徒たちも笑顔で去っていきました。

DSCN0119  DSCN0121

DSCN0124  DSCN0125

DSCN0128

さぁ、ホームステイの始まりです。週末、ファミリーと過ごして元気にリビング校へ到着してくれるものと思います。

いよいよオーストラリア海外研修が7月31日から

オーストラリア海外研修の出発がいよいよ間近です。

引率する本校職員が現地よりこのブログに投稿し、研修の様子を報告します。

どうぞ、ご期待下さい。

 

おまけ(パースの風景)

パース市内にある、造幣局です。金をもとめて多くの移民がやってきた歴史も知ることができます。

パースは、緑、緑の公園でいっぱい。スワン川を前にとてもすてきな空気を感じることができます。

スワン川には、黒スワンだけでなく、ペリカンも泳いでいました。

黒スワンがスワン川に飛び込もうとしているところです。

やはり、パースと言えばキングスパーク。おそらく世界1の素敵な公園ではないでしょうか。

小高い丘にあるキングスパーク。そこからパース市内を一望する景色は圧巻です。

実は、夜景も最高なんですよ。

ついに夢のオーストラリアから帰国!日本です!

 

ついに関西国際空港に到着。疲れましたが、それ以上に日本の暑さに戦々恐々としているみんなでした。

 

 

さぁ、荷物もなんとか無事手に届き、ここを出れば、家族の待つ入国ゲートです。オーストラリアから帰りたくないといっていたみんなも家族を前に安堵、嬉しさを表現していたのがとても印象的でした。わざわざ、小林校長先生にも出迎えていただき、旅の疲れがとれるようでした。

オーストラリアでみんなとても成長したと思います。ぜひ、この経験を糧にして、今後の学校生活、将来の進路にがんばってほしいです。いろんな人と出会え、一期一会に感謝の旅だったと思います。

海外研修の大切さ、すばらしが少しでもこのブログで伝われば幸いです。

それでは、平成25年度第10回オーストラリア海外研修のブログはこれにて終了ということにさせていただきます。

Thank you very much for everything we’ve had!   See you again, anybody who we’ve met during this study program!