ダンス部 アマビエ体操
アマビエ体操でコロナなんか吹き飛ばそう!と、川西市のNPO法人「ウェルビーイング・アミーゴ」の方々が考案されたアマビエ体操を、校内と市役所前で、あみちゃんと一緒に行いました。YouTubeのアミチャンネルに動画が投稿されています。運動不足の方はぜひ一緒にやってみてください!

アマビエ体操でコロナなんか吹き飛ばそう!と、川西市のNPO法人「ウェルビーイング・アミーゴ」の方々が考案されたアマビエ体操を、校内と市役所前で、あみちゃんと一緒に行いました。YouTubeのアミチャンネルに動画が投稿されています。運動不足の方はぜひ一緒にやってみてください!
現在、3年生11人、2年生14人、計25人で活動しています。勉強においても、部活動においても、向上心をもち、目標に向かって努力する姿勢を大切にしています。基本的な活動日は平日の放課後と休日の半日(土日のどちらかは休日)です。体育館のステージにて練習していますので、ぜひ1度見に来てください。
令和元年度の活動の記録
6月 文化祭(2日間、ステージパフォーマンス)
7月 サマーカーニバル出演@陽明小学校 雨天のため中止
オープンハイスクールにてステージパフォーマンス@キセラ川西
8月 サマーフェスティバル出演@多田小学校
けやき おもろシネマ出演@けやき坂中央公園
10月 けやき おもろライブ出演@けやき坂中央公園
11月 新人大会参加@たんば田園交響ホール
川西まつり出演@キセラ川西
12月 校内クリスマスイベント
1月 女子サッカーダンスパフォーマンス出演@神戸ノエビアスタジアム
セブンティーンアイスコンテスト参加
2月 自殺防止講演会ステージパフォーマンス出演@川西市みつなかホール
2月1日(土)みつなかホールにて、いのちとこころのセミナーが開催されました。
講演の後、本校と川西明峰高校のダンス部がダンス演技を披露しました。
エンディングは明峰高校と本校で一緒に踊りました。大人数でなかなかの迫力でした。
1月12日(日)、第28回全日本高等学校女子サッカー選手権大会決勝戦がノエビアスタジアム神戸で行われました。
キックオフまでの間に県内12校のダンス部がコンコースステージでパフォーマンスをして会場を盛り上げました。
パフォーマンス後は決勝戦を観戦させていただき、応援にも熱が入りました。
10月6日(日)野外フェスけやき坂「おもろライブ」に出演させていただきました。
たくさんの地域の方々から声援や拍手をいただき、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。
11月2日(土)の新人大会に向けて、頑張りますので今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。
11月10日(日)第13回川西まつり(@キセラ川西せせらぎ公園)にも出演させていただきます。
出演時間は12:45からの予定です。ぜひ見に来てください。
8月24日(土)2年生が、野外フェスけやき坂 おもろシネマに出演させていただきました。
同日、1年生が、サマーフェスティバルに出演させていただきました。
地域の方々に日々の練習の成果を披露させていただき、とても有意義な時間となりました。
今後もより一層パワーアップしていきますので、応援よろしくお願いいたします。
7月30日(火)川西市キセラホールにおいて第2回オープンハイスクールを実施しました。
多くの本校生が、司会、学校紹介の動画やスライドを用いての説明、国際交流プログラムの説明、受付や案内係、歓迎パフォーマンスなどで、活躍してくれました。
中学生および保護者の皆さま、猛暑の中ご参加下さりありがとうございました。
第3回オープンハイスクールは9月16日(月)敬老の日に本校にて実施します。授業体験や部活動見学も実施します。8月28日までFAXもしくはwebにて申し込み受付中です。ぜひお越しください。
川西市立陽明小学校でサマーカーニバルが開催され、8月5日は、ダンス部、8月6日は、ギター部と吹奏楽部がステージ発表しました。また、両日とも、放送部の生徒達が放送を担当しています。
看板は、本校美術部の生徒が制作しました。
■ 放送部
■ ダンス部
■ ギター部
■ 吹奏楽部
■ ダンス部 部員16名
2年生11名、3年生5名で毎日練習に励んでいます。兵庫県高校ダンス総合体育大会(県大会)に年2回創作ダンス披露し、審査してもらう機会として出場しています。地区のサマーカーニバル、小学校の夏祭りでも自分たちの踊りを披露しています。
川西市主催の福祉協議会のオープニングでも演技しました。
■ 平成27年度活動実績
県総体(16位)
県新人(13位)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
川西市立陽明小学校でサマーカーニバルが開催され、8月2日は、ギター部、ダンス部、吹奏楽部がステージ発表しました。
■ 放送部
■ ギター部
■ ダンス部
■ 吹奏楽部
■ その他の皆さん