修学旅行 沖縄最終日
本日、タクシー研修で沖縄最終日を満喫しました。たくさんの土産話を持って、先ほど大阪空港に無事、到着し、帰路に着きました。4日間を通じて大きな体調不良や怪我もなく、無事終了しました。





本日、タクシー研修で沖縄最終日を満喫しました。たくさんの土産話を持って、先ほど大阪空港に無事、到着し、帰路に着きました。4日間を通じて大きな体調不良や怪我もなく、無事終了しました。
修学旅行3日目は各コースに分かれて体験アクティビティ、不安定な天気の中、どのコースも日常と違った体験が出来ました。夕食時には、各クラスによるレクリエーションでステージ発表がありました。笑いや拍手が溢れる記憶に残る時間を過ごしました。3日目も盛りだくさんの1日でした。
明日は最終日、タクシー研修です。事前にたてた計画のもと、班員と協力して更に濃い時間を過ごす予定です。
いよいよ修学旅行が近づいてきました。本日、しおりが完成し、持ち帰りました。修学旅行中は毎日、夜にブログを更新していきますので、ぜひご覧ください。
今日は、グループごとのタクシー研修です。みんな、アメリカンビレッジや美ら海水族館など行きたいとこがたくさんで元気よく出発です。
夜はおきなわんナイトという文化交流を行いました。創作エイサーを実際見てみると、迫力がありました。質問コーナーもあり、沖縄の伝統芸能について知ることができました。ダンス部は沖縄の音楽合わせて、創作ダンスをし、楽しいイベントとなりました。
体験プログラムのガンガラーの谷では、数十万年前の鍾乳洞が崩れてできた太古の谷で、ガイドツアーに参加しました。パワースポットで有名で、沖縄の自然に癒されました。
午後は琉球ガラス村で、グラスを作りました。
体験プログラムのサイクリング班は、沖縄本島北部にあるエメラルドグリーンの海に囲まれた小さな島、古宇利島でサイクリングをしました。午後は美ら海水族館です。お昼ご飯のハンバーグが美味しく、好評でした。
体験プログラムのカヌー班は午前中は美ら海水族館に行きました。午後は、やんばる自然塾でマングローブ観察、カヌーに体験です。
体験プログラムのハイキング班は、沖縄本島内では一番の高さ25.7mを誇り、水量の豊富な比地大滝に行きました。
その後はバギーに乗って、ジップラインをしました。
体験プログラムのシュノーケリングは、強風のため、青の洞窟での実施は中止となりました。調整していただいた結果、近くのビーチでシュノーケリングを行い、午後は琉球村で謎解きゲームや工芸体験をしています。