修学旅行 沖縄1日目
1日目は平和祈念公園、おきなわワールドへ行きました。那覇空港に到着した瞬間から感じる、沖縄らしい気候に汗ばむシーンもありました。天候にも恵まれ、平和祈念公園から見える綺麗な海、おきなわワールドのエイサーショー、玉泉洞など盛りだくさんの初日でした。ホテルでバイキングの夕食を終え、ゆったり自由時間を満喫中です。





1日目は平和祈念公園、おきなわワールドへ行きました。那覇空港に到着した瞬間から感じる、沖縄らしい気候に汗ばむシーンもありました。天候にも恵まれ、平和祈念公園から見える綺麗な海、おきなわワールドのエイサーショー、玉泉洞など盛りだくさんの初日でした。ホテルでバイキングの夕食を終え、ゆったり自由時間を満喫中です。
11月21日(月)7:30大阪空港に2年生が集合しました。これから4日間、沖縄での修学旅行を楽しみます。
11月19日(土)13:00から川西能勢口駅南側2階デッキで、本校生徒20名がイルミネーション設置作業を他のボランティアの方と一緒に行いました。12月3日(土)点灯だそうです。
いよいよ修学旅行が近づいてきました。本日、しおりが完成し、持ち帰りました。修学旅行中は毎日、夜にブログを更新していきますので、ぜひご覧ください。
11月5日(土)キセラ川西せせらぎ公園で開催された 「かわにし音灯り2022」に出展してきました。
11月5日(土)6日(日)に第2自治会館では、本校生徒の作品が展示されました。
11月6日(日)にはステージ発表があり、本校生徒会が当日の司会進行を務めました。
2022年11月29日(土)数理研究部の代表6名が「数学・理科甲子園2022」に参加しました。
これは「第12回科学の甲子園全国大会」の兵庫県予選として、甲南大学を会場に県内から55校が参加して行われました。午前中の予選を11位で通過し午後の本選まで進みました。
10/28(金) 奉仕活動として、PTAと合同で校外・校内の清掃活動を行いました。校外では近隣の公園を中心に行いました。住民の方が少しでも気持ちよく使っていただけるようにという思いを込めて丁寧に清掃しました。
3年生の選択授業に「生涯体育」があります。生涯にわたって健康であるために、様々なスポーツに触れています。
1学期はヒップホップダンスに挑戦しました。今学期は多田ハイグリーン様の協力を得て、ゴルフに挑戦しています。
9/29(木) 体育大会が開催されました。今年度は3年生の保護者にはお越しいただいて観覧していただきました。どの生徒も全力で走り、大会を盛り上げてくれました。総合優勝:3-1、準優勝3-4と、3年生の凄さを見せてくれました。
順位
1年生の部 1位 1-4 2位 1-3 3位 1-1
2年生の部 1位 2-4 2位 2-1 3位 2-7
3年生の部 1位 3-1 2位 3-4 3位 3-3
総合成績 1位 3-1 2位 3-4 3位 2-4