第3回オープンハイスクール 9月9日(土)開催

平成29年度第3回オープンハイスクールはこちらで受け付けています。

(8月27にちまで)

http://www.hyogo-c.ed.jp/~midoridai-hs/juniorhs/openhs.html

日独スポーツ少年団同時交流

8月2日(水)、ドイツよりスポーツ少年団が来校しました。本校を代表する2年生の7名の生徒たちと、「私たちにできるフェアプレイ~ドイツでの工場式畜産農業にかかるデモ運動について~」というテーマで、英語でディスカッションを行いました。英語でのディスカッションに最初は少し戸惑った様子の生徒たちでしたが、次第に慣れ、積極的な意見交換を行っていました。その後、日独の文化の違いを話したり、一緒に折り紙を楽しんだりして交流を深めました。

ディスカッション後は、さらに日本文化を体験してもらおうと、茶道部と弓道部を見学させてもらいました。茶道部でドイツの生徒たちは、本校のディスカッションメンバーとともに、お点前をしてもらいました。茶道の作法やその意味を説明してもらった際にも、興味深そうに聞いていました。弓道部では、実際にドイツの生徒たちにも弓道を体験してもらいました。弓矢の持ち方や姿勢、的に当てることに苦戦していましたが、初の弓道体験にとても興奮した様子でした。

この日のためにたくさんの準備を重ねてきた生徒たちですが、ドイツの生徒たちと英語で交流するという貴重な経験を通して、英語や異文化への関心を深めることができました。

平成29年度 第2回オープンハイスクール

今年度から年4回開催になりました、第2回オープンハイスクールが本日開催されました。
今回は、美術部制作のプロモーションビデオ、放送部制作の学校紹介ビデオの上映、吹奏楽部の歓迎演奏から始まり、生徒たちによる学校生活の紹介や、総合理数コースの説明、卒業生の体験談、補習授業・部活動の見学などもりだくさんの内容でした。

たくさんの方にご参加いただきました。
ありがとうございました。

第3回オープンハイスクールは、9月9日の予定です。
当日は、授業体験などがありますので、是非ご参加ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文化祭 「むらまつり」

本日、文化祭「むらまつり」一般公開日です。
たくさんの方のご来場をお待ちしています。

昨日は、ステージ発表が行われました。
3年生の合唱コンクールの決勝戦と、ダンス部、放送部、ギター部、吹奏楽部の発表が行われ、文化祭の開幕に燃え上がりました。

 

平成29年度 JAXA特別講演会

本校では、3年前からJAXAに依頼して講師の先生を派遣していただき、宇宙開発についての講演会を行っていただいています。
今年度も、5月24日(水)1学期中間考査終了後JAXAから講師の先生をお迎えして特別講演会を開催しました。
受講は1年生全員と2年生の理型・特色クラスです。

宇宙航空研究開発機構 JAXA(ジャクサ)は、宇宙航空分野の基礎研究から開発・利用に至るまで一貫して行う機関です。
今年2月、交際宇宙ステーションに補給物資を運び終えた宇宙船「こうのとり」6号機が任務を無事に完遂し大気圏に再突入しています。(「こうのとり」とは、国際宇宙ステーション(ISS)に補給物資を運ぶための輸送手段として日本が開発した無人の宇宙ステーション補給機です。「こうのとり」はこれまですべてのミッションを完璧な遂行による国際貢献を果たし、日本は今やISS運用に不可欠な存在となっています。)

最新の宇宙開発の状況や研究についてお話をいただきました。

平成29年度 第1回オープンハイスクール 開催

5月20日(土) 本校第1回目のオープンハイスクールが開催さ。れました。
昨年度までは年3回の開催でしたが、今年度から4回の実施に変わりました。
http://www.hyogo-c.ed.jp/~midoridai-hs/juniorhs/openhs.html

第1回は、総合理数コースの現状や、昨年度の入学者選抜の状況などについての話をしました。
たくさんの中学生や保護者にご参加いただきました。

49回生林間(第3日)学校到着

16時30分学校に到着しました。

家に帰るまでが林間学舎です。荷物も大きいので気をつけて帰りましょう。

49回生林間(第3日)宝塚ICを出ました

バスは順調に進み、15時41分に高速を出ました。

学校まであと少しです。

車内は今も話し声が絶えることなく賑やかです。

 

49回生林間(第3日)加西SA

加西でトイレ休憩です。

15時00分出発予定です。

49回生林間(第3日)帰路につきます

12時50分頃バスは出発しました。

加西SAに寄って川西めざして帰ります。車内は今は元気な話し声が聞こえますが間もなく爆睡になることでしょう。