学校生活

学校生活

「西高 校長室から」No6(H29.5.26)

昨日、全国の校長先生の集まりがあり、埼玉県大宮市まで行ってきました。全国から約2,500名の校長先生が参加し、情報交換とともに文部科学省の担当者から主に高大接続改革について説明を受けました。その中で一番聞きたかった「大学入学者選抜改革」につ...
学校生活

「西高 校長室から」No5(H29.5.22)

中間考査中の本日、PTA総会並びに学年保護者会と進路講演会を開催し、暑い中、多数の保護者の方々に参加していただきました。ありがとうございました。  (進路講演会) まず、PTA総会では、平成28年度の事業報告等があり、平成29年度の新しい役...
学校生活

「西高 校長室から」NO4(H29.5.15)

運動部が最大の目標としている県高校総体(近畿、全国大会予選)が、いよいよ本格的に始まり、13日(土)、14日(日)には陸上(阪神予選)男女のバスケット(県大会)等が行われていたので、応援に行ってきました。 他の部員生徒や保護者、OB、OGの...
学校生活

「西高 校長室から」No3(H29.5.8)

5月のゴールデンウイークも終わり、日差しが厳しい日が続いています。1年生は入学して1ヶ月が過ぎましたが、もう学校生活には慣れましたか?日々の学習習慣は身についてきていますか?すぐに中間考査(18日から23日)がやってきますので、準備をしっか...
学校生活

41回生学習合宿無事終了

先週26日(水)から28日(金)の2泊3日で41回生の学習合宿が実施され、天候による予定変更はありましたが、ほぼ計画通りにすべての内容を終え、参加者全員が無事に帰ってきました。開校式で「この合宿中、いつもいつも緊張していることはできないから...
学校生活

「西高 校長室から」N0 2(H29.4.17)

今回は部活動(運動部)についてです。 運動部にとっては全国大会につながる最も大切な県高校総体、また県大会の阪神地区予選会が、早い部では今月22日(土)から始まります。3年生にとっては集大成の大会ですので、悔いのない試合になるよう、まずは体調...
学校生活

41回生オリエンテーション

4月12日(水) 41回生が入学して、3日目です。 まだ、高校生活に慣れていない41回生。 今日は午前中にオリエンテーションを行い、 西高の様々な決まり事や行事、特色などを知ってもらいました。 オリエンテーションのあとは、 部員による部活動...
学校生活

「西高 校長室から」N0 1(H29.4.12)

着任して10日あまりが過ぎました。 慌ただしく着任式、始業式、入学式を済ませ、少しずつ西高にも慣れてきた・・と言 うか、思い出すことと26年前と変わったところを見つけては驚いています。 ① 昇降口の靴箱が随分少なくなっている。 10クラスあ...
学校生活

平成29年度1学期の始まり

4月10日(月) 平成29年度が始まりました。 新2年生、新3年生が満開の桜の中、 登校してきました。 今日は、午前中に新しく西高に赴任して来られた先生方の着任式。 それに1学期の始業式。 午後は41回生の入学式です。 今年着任して来られた...
学校生活

3学期終業式

3月23日(木) 3学期終業式が終わりました。 この終業式は、 平成28年度最後の式でもあります。 まずは校長先生の講話です。 校長先生の講話は、今回が最後になります。 校長先生の講話の後、校歌斉唱を行い、 そして表彰伝達を行いました。 そ...