リビング校フェアウェルパーティー

17日(月・祝)にリビング校フェアウェルパーティーを開催し、1週間の滞在期間を振り返りながら、別れを惜しみました。

パーティーでは、本校の生徒たちによるビンゴゲーム、軽音楽部の演奏やダンス部のパーフォーマンス、リビング校の生徒たちによる歌とダンスの出し物などを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

【美術部】猪名川町展表彰式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月23日(日) 猪名川町展の表彰式が開催され、美術部3年の伊藤陽さんが審査員特別賞を受賞し表彰されました。

式の後には講評会も行われ、審査員の先生から作品についての講評をいただきました。

 

伊藤さんの作品は、11月3日の「いながわまつり」でも展示予定です。

ぜひ見に来てください。

 

【美術部】猪名川町展開催中・入賞/入選2名


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成30年9月21日(金曜日)~9月23日(日曜日)10時~17時(23日は15時まで)

猪名川町文化体育館 小ホールで猪名川町展が開催されています。

本校美術部から2名が出品し、下記の賞を受賞しました。

◇立体造形部門 審査員特別賞 ・・・3年 伊藤 陽
◇絵画部門 入選 ・・・3年 神谷 萌々子

表彰式は明日13:00から行われます。
展示は明日まで開催していますので、ぜひご覧ください。

リビング校生徒京都遠足

 

15日(土)はオーストラリア学校交流プログラムに参加した緑高生とともに京都遠足に出かけました。伏見稲荷と嵐山を訪れました。

リビング校生徒緑高の授業と部活動を体験

 

 

リビング校の生徒たちは、授業は英語表現、コミュニケーション英語、生物、書道、音楽、美術、調理、部活動は華道、茶道、剣道、弓道に参加しました。

リビング校生徒来校&歓迎式典

      

9月12日(水)にオーストラリア・パースのリビングウォーターズルザランカレッジ校の生徒達が本校にやってきました。

9月13日(木)に歓迎式典が行われました。

リビング校生徒たちは本校生徒宅にホームステイし、13日(木)14日(金)の2日間本校で授業やクラブ活動に参加しました。

 

 

8/31 交通講和

8月31日の3限目、地域の警察署から講師に来ていただき、交通マナーや自転車の危険性についてご講演をいただきました。
また学校評議員でもある多田グリーンハイツ自治会会長の髙垣様にも来ていただき、地域の視点からの交通安全についてもご講演をいただきました。

平成30年9月4日(火) 警報発令時の対応について

現在、川西市に暴風警報発令中です。

台風の接近に伴い、本日は臨時休校とします。

生徒の皆さんは、外出を控えてください。

オーストラリア学校交流プログラム報告会

8月29日の始業式後、オーストラリア学校交流プログラム参加生徒が、オーストラリアでの交流の様子を全校生徒に対して報告しました。

パワーポイントを使いながら、オーストラリアで受けた授業、ホームステイ、自分たちの日本文化紹介、パース市訪問、それらを通して気づいたことなどについて報告し、自分たちの体験を全校生徒と共有しました。

9月12日から17日には、今度はオーストラリアから12名の生徒が本校を訪れ、本校生徒と交流をしたり授業を受けたりします。