画像は、生徒たちの日本文化紹介の一コマです。一番評判がよさそうだったのは、割りばしで作ったゴム鉄砲のような気がしました。まわしコマも人気がありました。タコせんべいはすこし人気がなかったようです。聞いてみるとマヨネーズとソースのミックスはどうやらこちらの口にはあわないようです。
あちこちで日本文化を、なんとか現地小学生に英語で伝えようとしている姿がみられました。事前に用意した説明だけでは足りなくなり、急きょ私のところに‟この表現で大丈夫ですか”なんて質問にくる生徒も多くみられました。最後は、アドリブでも即興で片言でしゃべってる様子がうかがえ担当者としてはとてもうれしかったです。1時間30分ほどの時間があっという間にすぎていったようです。小学生も本校生徒も満足感のある表情をしていました。







Posted in
オーストラリア海外研修 on 8月 3rd, 2013
Kent Street高校最終日(小学校訪問3) はコメントを受け付けていません

日本での事前研修で練習してきた日本文化の紹介を、さぁ今からスタートといったところです。グループに分かれておのおのが日本文化を紹介しています。現地小学生も本校生徒の熱心な説明に聞き入り、とっても楽しんでいるようでした。
Posted in
オーストラリア海外研修 on 8月 3rd, 2013
Kent Street高校最終日(小学校訪問2) はコメントを受け付けていません

昨年と同じイーストビクトリアパーク小学校を訪問しました。小学生がかわいいのは万国共通。生徒の顔も自然とほころび暖かい笑みを浮かべていました。オーストラリアの小学生も日本のお兄ちゃん、お姉ちゃんに興味津々のようでした。写真は、教室で最初の対面式が行われようとしているところです。
Posted in
オーストラリア海外研修 on 8月 3rd, 2013
Kent high School 最終日(小学校訪問1) はコメントを受け付けていません

今日もがんばった一日が終わり、ホストファミリーの迎えを待っているところです。オーストラリアから日本に帰りたくないという声が聞こえ始めました。研修も後半となり、かなり、オーストラリアになじんできたように思えます。明日は、小学校訪問とファエウエルパーティ(さよなら会)です。バーベキューなど用意してくれていてとても盛り上がりそうです。すべてが、きっとかけがえのない思い出になってくれるのではないかと思います。
Posted in
オーストラリア海外研修 on 8月 1st, 2013
Kent Street高校その4(今日の終わり) はコメントを受け付けていません

ランチタイム、バディとその友達が集まって何やら楽しそうに会話をしていました。生徒は笑顔で会話の受け答えをしてるように見えましたがわかっていたのかな。
Posted in
オーストラリア海外研修 on 8月 1st, 2013
Kent Street高校4日目その3(ランチタイム) はコメントを受け付けていません

ハンサムなガブリエル先生との最後の授業が終わったところです。授業も楽しくみんな別れを惜しんでいました。
この後、ランチタイム、明日は、小学校訪問とフェアウエルパーティなので、今日の午後からの授業が、実質、ケント高校での最後の授業となります。みんな、思い思いに最後の授業をバディとともに受講しました、
Posted in
オーストラリア海外研修 on 8月 1st, 2013
Kent Street高校4日目その2 はコメントを受け付けていません

昨日のロットネスト島の疲れも出さず全員無事登校。写真は、バディが迎えに来てくれるのを待っているところです。
Posted in
オーストラリア海外研修 on 8月 1st, 2013
Kent Street高校4日目その1 はコメントを受け付けていません