オーストラリア短期海外研修4
今日は、動物園と奇岩の景勝地 PINNACLES見学です。
朝から出かけます。久しぶりの日本語がうれしいものです。
動物園で、まずはカンガルーとのふれあい。
横に座って、記念撮影。
KOALA の集団かたまりです。5匹ぐらいがくっついています。
遅めの昼食。
広大なNAMBUNG NATIONAL PARK にあり、見学者もたくさんいます。
あいにく、今日は雨。
全員びしょ濡れです。
シャワーの後は、天候も回復し、濡れた服も乾きました。
乾燥地帯です。
オーストラリア短期海外研修2
PERTHから電車でFREMANTLEまで行きました。
切符の買い方の勉強です。少しややこしいですが、割安のFAMILY切符を買います。
今日は、買い物、昼食、すべて自分の力のみ。
インド洋です。さすがに冬なので水は冷たいですが、泳いでいる人もいます。
海のはるか向こうはアフリカ大陸。
FREMANTLEの街です。古い町並みですが、とてもおしゃれです。
marketに行き、集合地点まで散策。
PERTHに戻ると、Host Familyとの「ご対面」です。
知らない人との出会い。緊張感でみんなの顔がだんだんこわばってきました。
Host Family との「対面」です。
それぞれの家族のもとへ、月曜の朝までは、友達も教師もいません。「自力」のみ。
オーストラリア短期海外研修団より
平成24年7月27日(金)16時45分(日本時間)、オーストラリア短期海外研修団より、パースのホテルに全員元気で無事に到着しましたとの連絡がありました。参加生徒30名、引率2名で、Kent Street Senior High Schoolでの研修を中心にホームステイで滞在します。8月7日(火)に帰着予定です。実りある研修になることを期待しています。
第1回オープンハイスクール
7月25日(水)、平成24年度第1回オープンハイスクールを開催しました。8時45分からの学校説明会では、校長あいさつに引き続いて、生徒指導部、教務部、進路指導部から説明を行いました。その後、補習、部活動等を自由に見学していただきました。参加者は、中学3年の生徒415名、保護者135名、中学校教員2名、合計552名でした。暑さ厳しい中、多数のみなさまのご来校ありがとうございました。
なお、第2回オープンハイスクールは、平成24年9月17日(月)〔祝日〕に開催します。 第1回は補習見学でしたが、第2回は授業見学とし、本校生の日常の学習状況をご覧いただけます。伊丹学区内の中学校の生徒・保護者のみなさまには、7月に中学校を通じてすでに申し込んでいただいておりますが、追加で参加を希望されます場合は、お子様の在籍中学校を通じて申し込みをお願いします。保護者のみの参加も歓迎です。
学校説明会
補習見学
部活動見学
オーストラリア短期海外研修結団式
平成24年7月20日(金)午後、第9回オーストラリア短期海外研修結団式を開催しました。国際交流振興会会長(会計の方が代理)、学校長、参加生徒代表のあいさつの後、現地での出し物を練習を兼ねて披露させていただきました。
ソーラン節の披露
ALTの離任式を実施しました
平成24年7月19日(木)、本校で2年間勤務されましたALT Roger Wong先生の離任式を行いました。Roger先生には、英語の授業、インターナショナル部、PTA英会話教室等で大変お世話になりました。離任のあいさつの中で「言語はアイデアを共有し、世界をひろげることができる。」ということを述べられていました。8月にCanadaに帰国される予定です。帰国後は英語の先生をされるとのことです。Roger先生の今後のご活躍とますますのご発展をお祈りいたします。
生徒会長から感謝のことばと花束の贈呈
第1学年、第2学年保護者会を開催しました
7月9日(月)に、第2学年の保護者会を開催しました。出席者数は157名でした。翌7月10日(火)には、第1学年の保護者会を開催しました。出席者数は189名でした。内容は、両学年ともに、来年度の教育課程(類型・科目選択等)や進路についてが中心でした。的確な選択で、生徒のみなさんが自己実現に向けて前進していくことを期待しています。暑さ厳しい中、多数の保護者の方々にご来校いただきありがとうございました。