平成28年度体育大会①
29日雨天のため順延になった体育大会でしたが、30日無事に開催することができました。
■ 開会式
■ 競技(予選)
29日雨天のため順延になった体育大会でしたが、30日無事に開催することができました。
■ 開会式
■ 競技(予選)
昨日、午後から本校第2回オープンハイスクールを体育館にて開催いたしました。
7月のオープンハイスクールと同様、オープニングセレモニーとして吹奏楽部が演奏をしたのち、
放送委員会の生徒による総合司会で開幕しました。
校長による挨拶、教頭による学校説明の後、生徒による学校説明を行いました。内容は以下の通りです。
(1)1年生特色クラスによる学校生活について
(2)2年生特色クラスによる数理探究類型について
(3)今夏オーストラリア研修に行った生徒達による国際交流(オーストラリア訪問)について
体育館での説明会の後、体験授業希望者はそれぞれ希望する講座に在校生の誘導で教室へ向かい、14:40~15:30の50分間、
体験授業を行いました。保護者の方も、体験授業を受講されました。
授業後は、見たい部活動へ行き、部活動見学を実施しました。当日は、公式戦等で活動をしていない部活動もありましたが、多くの部活が活発に活動をしていました。
皆様のご協力・ご理解のもと無事に第2回オープンハイスクールを終えることができました。
第3回オープンハイスクールは11月5日開催予定です。
申込については本校HPオープンハイスクールのページにてお知らせいたします。
9月25日(日)開催予定の、本校第2回オープンハイスクールについて。
台風接近にともない、警報発令等により開催ができない場合はこちらのページに情報を掲載いたします。
オーストラリアから本校訪問の、リビングウォーターズルザランカレッジの生徒の皆さんと、送別会を行いました。
1週間という短い期間でしたが、ホストファミリーと生活し、一緒に授業を受け、お互いにとっての貴重な体験となりました。
パーティーでは、本校の生徒たちによるクイズやギター部の演奏、ダンス部のダンス発表などが行われ、リビング校の生徒たちによるダンスや先生による講演会など盛りだくさんの内容となりました。
本日の活動の様子です。
2つのグループに分かれ、それぞれ2年生の化学と1年生の情報の授業体験、2年8組特色クラスの英語の授業に参加しました。
本日の授業の様子です。
美術、家庭科の授業と書道と折り紙の体験をしました。
本日の授業の様子です。
中国語講座、数学、情報、LHRなどの授業に参加し、華道部の活動体験をしました。
本日の授業の様子です。
化学の実験の授業に参加し、弓道部と茶道部の活動体験をしました。
オーストラリア・パースのリビングウォーターズルザランカレッジ校の生徒達が本校にホームステイに来ています。
9月5日(月)に歓迎式典が行われました。
夏休みに約2週間オーストラリアへ研修に行った生徒(1,2年生)28名が、
研修の報告を1,2年生全生徒の前で行いました。
写真のスライドショーや実際の授業での様子のムービーを流すことでよりリアルに
伝えることができました。
来週(9月5日)にはオーストラリア・パースのリビングウォーターズルザランカレッジ校から
日本研修にやってきます。