55回生 林間学舎⑧
学年主任によるモーニング放送から1日がスタートしました。

爽やかな天気の中、朝の集いに集まってきました。


全員で緑台体操。しっかり体を伸ばします。


昨日撮れなかった集合写真をまずは4,5,6組が撮りました。



学年主任によるモーニング放送から1日がスタートしました。
爽やかな天気の中、朝の集いに集まってきました。
全員で緑台体操。しっかり体を伸ばします。
昨日撮れなかった集合写真をまずは4,5,6組が撮りました。
室長会議と実習班長会議が行われました。
しっかり班員に注意事項を伝えて明日の活動もスムーズに行えるようにしましょう。
この後はすぐ就寝となります。明日に備えてゆっくり寝ましょう。
晩ごはんはみんな元気にそろい、おかわりもたくさんしてました。
晩ごはん後はクラス活動。
コンセンサスゲームでは班員で協力して答えを導き出してました。
クラスレクでは文化委員中心に考えた活動をしました。
爆弾ゲームやドッヂボール、目隠しチャンバラなどどれも大盛り上がりでした。
校歌コンクールを実施しました。
覚えたての校歌をクラス合唱として披露しました。
聴く側も真剣です。
文化委員により順位が発表されました。
第一位 2組 第二位 4組 第三位 7組
どのクラスも素敵なクラスカラーのでた合唱でした。
校歌コンクールの練習です。
各クラス工夫しながら練習しています。
果たして歌詞を覚えられるでしょうか。
食堂で開校式が行われました。
校長先生のご挨拶
生徒代表からの挨拶
写真屋さん、添乗員さん、宿舎の方のご紹介
今から各班部屋に入って休憩後、クラスで校歌コンクールの練習です。
宿舎に予定より早く到着しました。
雨のため食堂でお昼ご飯です。
本日より3日間(4/26〜4/28)、55回生はハチ高原で林間学舎を行います。
あいにくの雨模様ですが、多くの先生に見送られて学校を予定より早く出発しました。
道の駅まほろばで休憩をとり、ハチ高原へ向かいます。
林間学舎2日目はあいにくの雨でしたが、距離を短縮して30kmウォーキングを開始しました。
雨のため、スタート位置が平成の森ドームへ変更になりました。
ウォーキングスタートの前に、諸注意を聞きます。
晴れたり雨が降ったりと、天候は安定しませんでしたが、無事に宿舎へ帰ってくることができました。
その後は入浴と夕食を済ませ、学習の時間へ。
ウォーキング後ですが、しっかりと集中できたようです。
明日は最終日です。
飯ごう炊さんをして、学校へ帰ります。
林間学舎のよい締めくくりとしたいと思います。
51回生の林間学舎が始まりました。
お昼前に無事岡山県の蒜山に到着し、開校式を行いました。
校歌とともに校旗を掲揚しました。
オリエンテーションでは、緑高生としての過ごし方や、学習への態度、自身の進路に対する意識など様々なことを学びました。
夜に行われた校歌コンクールでは5組が優勝、そして1組、2組と続きました。
2日目は30kmウォーキングがあります。
さらにクラスの仲を深めてくれるのではと思います。