小高連携行事「かるた大会」を開催しました

平成25年1月16日(水)6時間目、緑台小学校6年の児童のみなさんと

本校1年生で百人一首かるた大会を開催しました。

本校生と緑小生が混じった10名の班を編成して実施しました。

緑小生のみなさんが大変健闘し、盛り上がっていました。

引率の先生、児童のみなさん、来校ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学入試センターテスト受験直前集会

平成25年1月16日(水)、大学入試センターテストが目前に迫りました。

今日は、受験予定者285名を対象に受験直前集会を体育館で開催しました。

進路指導部長から受験までの留意事項、受験心得など最終の説明が行われまし

た。生徒諸君は寒さに負けず、真剣に聴き入っていました。

実力を発揮しての健闘を職員一同祈っております。

(続)小高連携体育授業

平成24年11月29日(木)、先週に引き続き小高連携体育授業を実施しました。今回は、緑台小学校5年2組、3組のみなさんが来校しました。

先週は5年1組1クラスでしたが、今回は2クラスでグラウンドいっぱいになって緑小生、緑高生が入り混じり夢中になってアルティメットに取り組みました。

 

 

 

 

 

 

小高連携体育授業を実施しました

平成24年11月22日(木)、川西市立緑台小学校5年1組の児童のみなさん28名を招いて体育授業を実施しました。異年齢間の交流を通じて、コミュニケーション能力や社会性の向上等を目指しています。本校は3年の「生涯体育」選択生24名が参加しました。フライングディスクを使った競技「アルティメット」を行いました。本校生がゲームのやり方を小学生に説明し、その後一緒になってゲームを行い、大変盛り上がりました。来週は5年2組、3組のみなさんが来校予定です。楽しみにして待っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奉仕作業(美化活動)に取り組みました

平成24年11月6日(火)午後、朝の小雨もあがって、好天の下、奉仕作業に取り組みました。

第1学年は、平野駅周辺、通学路、グリーンハイツ内の公園の美化活動を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2、3学年は、校庭や学校の周囲の美化に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも暖かく見守っていただいている地域の皆様に感謝するとともに、

生徒が環境美化についての意識と地域社会の一員としての自覚を一層

高めていくことを期待しています。

10/29~10/31の期間、学校公開日です

平成24年10月29日(月)~10月31日(水)の3日間、9時から17時まで地域のみなさまに学校を公開しています。普段の授業や部活動をご覧いただけます。

今日10月29日(月)はPTA主催で学校見学ツアーが実施され、50名近くの保護者の方が、特別教室や授業を見学されました。

事前の申し込みは不要で、正面玄関で受け付けをしています。多数のみなさまのご来校をお待ちしております。

なお、校内案内図と時間割を受付に用意しておりますので、ご来校者ご自身で校内を移動し見学していただきます(案内係、誘導係はおりません)のであらかじめご了解ください。

 

 

 

 

第3学年 サマースクール

平成24年8月1日(水)~8月3日(金)の日程で、第3学年のサマースクールを2泊3日で、奥猪名健康の郷(猪名川町杉尾字奥山1-22)において実施しています。参加者は第3学年の希望生徒36名です。自学自習できる力を確固としたものにするため、午前4時間、午後4時間、夜3時間程度で黙々と学習に取り組んでいます。このサマースクールでの学習スタイルで、夏休み中盤、終盤を乗り切り、進路目標に向かってさらに前進していくことを祈っています。

会場の奥猪名健康の郷です。

みんな頑張って学習に取り組んでいます。(第2日 8月2日午前の様子)

第1学年、第2学年保護者会を開催しました

7月9日(月)に、第2学年の保護者会を開催しました。出席者数は157名でした。翌7月10日(火)には、第1学年の保護者会を開催しました。出席者数は189名でした。内容は、両学年ともに、来年度の教育課程(類型・科目選択等)や進路についてが中心でした。的確な選択で、生徒のみなさんが自己実現に向けて前進していくことを期待しています。暑さ厳しい中、多数の保護者の方々にご来校いただきありがとうございました。