卓球部(男女)活動報告
平成30年度に続き令和元年度も、姫路で6月に開催された県大会(総体)に女子団体で出場することができました。
男子団体 も8月に行われた阪神大会で、甲南高校、宝塚高校に勝利し、県新人大会阪神予選のシード権を獲得することができました。
現在は男子17名と女子4名の21名で、常時卓球台が9台使用できるという阪神間屈指の恵まれた環境で、感謝の心を忘れず地道に活動しています。今後ともご支援よろしくお願いします。
平成30年度に続き令和元年度も、姫路で6月に開催された県大会(総体)に女子団体で出場することができました。
男子団体 も8月に行われた阪神大会で、甲南高校、宝塚高校に勝利し、県新人大会阪神予選のシード権を獲得することができました。
現在は男子17名と女子4名の21名で、常時卓球台が9台使用できるという阪神間屈指の恵まれた環境で、感謝の心を忘れず地道に活動しています。今後ともご支援よろしくお願いします。
8月6日に、大阪・小原流研修会館で第32回大阪地区・学生いけばな競技会が行われました。241名(参加校45校)が参加し、優秀賞5名、準優秀賞10名が選ばれました。本校華道部2年生の濱野由実さんは、日頃のお稽古の成果を発揮して、見事準優秀賞を獲得しました。
軽音楽部です。この日は多田グリーンハイツ第一自治会館で行われた、地域の高齢者の集いに出演させていただきました。演奏したり、脳トレ(?)のクイズ大会をしました。
生徒の感想です。
8月28日に、多田グリーンハイツのほほえみサロンで演奏させていただきました。
60〜80代の方を対象に昔の曲や、朝の連続テレビ小節の主題歌などを演奏して部員も観客のみなさんも盛り上がることができました!
たくさんの地域の活動に参加させていただける機会を通じて、さらに成長することができました。
今回は一年生中心で拙い演奏(もっと練習しないと!!)ではありましたが、たくさんの暖かい拍手をいただきました。ありがとうございました。
茶道部は現在、2年生3人、1年生3人で活動しています。
夏休み中は校内でのお稽古以外に、8月6日(火)に星陵高校で開催された「兵庫県高等学校文化連盟茶道部門リーダー研修会」に参加し、お香の歴史や種類について学び、各自で調合したお香でオリジナルの匂袋を制作しました。
また、8月24日(土)には、東リいたみホールで実施された「兵庫県高等学校文化連盟茶道部門阪神支部大会」に参加し、数種類の柄の中から各自が選んだ布で懐紙ばさみを制作し、和室でお呈茶をいただきました。
今は、10月27日(日)に開催される県大会(研鑽会)に向けて、関先生から直接ご指導いただきながら、日々練習に励んでいます。
8月24日(土)2年生が、野外フェスけやき坂 おもろシネマに出演させていただきました。
同日、1年生が、サマーフェスティバルに出演させていただきました。
地域の方々に日々の練習の成果を披露させていただき、とても有意義な時間となりました。
今後もより一層パワーアップしていきますので、応援よろしくお願いいたします。
女子バレーボール部は6月に3年生が引退してから、2年生8名、1年生3名の計11名で、日々練習に励んでいます。
新チームになって初めての大会「令和元年度夏季川西・猪名川大会」が、
8月10日(土)に県立川西北陵高等学校にて行われ、以下の通り2勝し、見事優勝しました!
川西緑台高校 2-0 川西明峰高校 川西緑台高校 2-0 川西北陵高校
選手たちは、優勝旗を手にすることができ、とても嬉しそうでした。
暑い中、会場までお越しいただき、応援していただいた方々、ありがとうございました。
次の大会でも、持っている力を十分に発揮し、満足できる結果を得られるよう、練習に励みたいと思います。
軽音楽部です。毎年恒例(?)になりつつある、夏合宿に行きました。以下、生徒のコメントと写真です。
私たち軽音楽部は十日から二泊三日で富山へ合宿に行ってきました。お盆休み初日でしたが、渋滞につかまることなく予定通りにホテルに着くことが出来ました。二年生は二回目の、一年生は初めての機材に少し戸惑いながらも充実した練習時間を過ごすことができました。
合宿二日目は一日中バンド練習に打ち込みました。またバンド練習だけでは無く、ギターとベースのパート練習では普段とはまた違った練習をする事が出来ました。一日目、二日目の練習を経て、今後もより良い演奏を部員全員で出来たら良いと思います。
最終日は、この合宿成果を発表するライブを行いました。アンプ、照明等が充実しており、学校で行うものとは一味違う雰囲気でした。学校に戻っても練習を重ね、より良いサマーライブにしたいと思っています。
帰りは渋滞で遅くなりましたが、体調を崩した生徒もなく、無事に終えることができました。練習以外にも親睦を深めることができたと思います。
8月5日(月)6日(火)に立命館大学と日本福祉大学で開催されたWorld Youth Meetingに参加しました。本校生徒7名と台湾の高雄市立瑞祥高級中學の生徒の2人でチームを組み”Inclusiveness”という大会のテーマに基づいて、プレゼンテーションを作り上げ、発表しました。他のチームのプレゼンテーションに刺激を受けたり、他校や他国の生徒と交流をしたり、有意義な2日間となりました。最後にゴールド賞をいただきました。
12月にはこのプレゼンテーション大会が台湾で開催されます。12月の台湾での大会出場に向けて、さらに研鑽を積んでいきたいと思っています。
8月5日(月)6日(火)に立命館大学で開催されるWorld Youth Meetingに参加します。World Youth Meetingとは日本の高校生大学生とアジア諸国の学生がチームを組んで、協力して1つのプレゼンテーションを作り上げ、発表する大会です。本校は台湾の高雄市立瑞祥高級中學とペアを組みます。
8月1日(木)に台湾の高雄市立瑞祥高級中學から2名の生徒が本校にやってきました。この2名は5日まで本校生徒宅にホームステイし、本校に登校します。本校生徒7名と台湾生徒2名で本番に向けてプレゼンテーションの準備中です。
6月14日(金)15日(土)文化祭では、持続可能な社会にするために、2030年までに達成しなければならない、17個の目標「SDGs」について調べ、ポスター展示やビデオ上映をしました。来場者に楽しく「SDGs」を知ってもらえるようにクイズも用意しました。
またアフリカの布をを使ってくるみボタンを作るワークショップも行いました。