更新が大変遅くなったことをお詫びします。

今年の文化祭は1日目に3年生バンドのスペアリヴとラグナロクが合わせて30分のステージを行い、全校生の協力を得て、大いに盛り上がりました。
2日目は、3年生にとって弾きおさめ、1年生にとって初ステージとなる卓球場でのLIVEです。今年もOB・OGをはじめ、部員の保護者や在校生に来ていただき、2年生の演奏で幕を開けたLIVEは、暑い室内が演奏とともにヒートアップ
し、冷めることのない約5時間にわたるステージは幕を閉じました。
設備や機材が整備されていく様子を見て、OB・OGは現役部員を羨ましがっています。
1年生は無事やり終えたことに安心感を、2年生は翌日から自分たちが最高学年の部員になることへの責任感を、3年生はこれまでの集大成を発揮して達成感を得たことでしょう。

見学に来ていただいたすべての方に感謝申し上げます。 今後とも、川西緑台高校ギター部をよろしくお願いします。


Posted in
軽音楽部 (旧ギター部) on 6月 20th, 2016
2016文化祭 はコメントを受け付けていません
■ 女子バスケットボール部 部員数15名
全国大会出場を目標とし、日々の練習に取り組んでいます。伝統である「ディフェンスを頑張るチーム」を目指して身体づくりや基礎練習を大切にしています。全国レベルの高校と練習試合をさせていただくなど、恵まれた環境でバスケットができます。
■ 平成27年度の活動実績
第67回兵庫県高等学校新人バスケットボール選抜優勝大会 第5位(新人戦)
第59回兵庫県高等学校バスケットボール選手権大会 第5位(総体)
第62回近畿高等学校バスケットボール選手権大会 ベスト16
第46回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会 兵庫県予選 第5位
Posted in
女子バスケットボール部 on 6月 19th, 2016
女子バスケットボール部 部活動紹介 はコメントを受け付けていません
■ HMC部 部員数14名
HMCは、ホームメイドクッキングの略です。クラブでは、季節に合うもので部員たちで相談しながら作りたいお菓子を作製し、試食しています。皆で和気あいあいと活動しています。文化祭では、たくさんのお客さんに購入し食べてもらっています。校内では、この文化祭で販売するお菓子を楽しみにしてくれている生徒もいます。
■ 活動実績
文化祭での模擬店

Posted in
HMC on 6月 19th, 2016
HMC部 部活動紹介 はコメントを受け付けていません
■ 吹奏楽部 部員数 37名(1年生19名 2年生18名)
私たちは、「心に響かせ届けよう笑顔溢れる緑高サウンド」をモットーに日々活動しています。学校行事での演奏や地域の夏祭りに出演させていただいています。誰もが楽しめるようなステージを、一緒につくりませんか?経験者はもちろん、初心者も大歓迎です♪
■ 平成28年の活動実績(予定含む)
4月 BANDAID東日本吹奏楽復興支援コンサート出演
6月 あまがえるコンサート 依頼演奏
本校文化祭 ステージ発表
7月 本校オープンハイスクールにて演奏
兵庫県吹奏楽コンクール東阪神地区大会出演 銀賞
8月 サマーカーニバル 出演
ブラスフェスタin KAWANISHI 兵庫県立高等学校合同演奏 出演
9月 オーストラリア(リビング校)歓迎式典にて演奏
(予定)
9月 本校オープンハイスクールにて演奏
本校体育大会 演奏
10月 日生中央サピエ 創業祭 依頼演奏
12月 アンサンブルコンテスト 出場
1月 川西市吹奏楽連盟定期演奏会 出演
3月28日(火)定期演奏会
■ 平成27年の活動実績
兵庫県吹奏楽コンクール東阪神地区大会 銀賞
兵庫県アンサンブルコンテスト サクソフォーン4重奏 金賞
4月 BANDAID東日本吹奏楽復興支援コンサート出演
6月 本校文化祭 ステージ発表
7月 本校オープンハイスクールにて演奏
コンクール出場
8月 サマーカーニバル 出演
ブラスフェスタin KAWANISHI 兵庫県立高等学校合同演奏 出演
9月 本校体育大会 演奏
10月 日生中央サピエ 創業祭 出演
12月 東阪神地区アンサンブルコンテスト出場
1月 兵庫県アンサンブルコンテスト出場
3月28日(火)定期演奏会




Posted in
吹奏楽部 on 6月 19th, 2016
吹奏楽部 部活動紹介 はコメントを受け付けていません
■ 写真部 部員数28名
活動日 毎週火・木曜日
基本的に、個別に写真を撮り、文化祭や各種コンクールで発表しています。
長期休業中には、撮影会を行っています。
■ 活動実績
文化祭での作品展示
写真甲子園参加




Posted in
写真部 on 6月 19th, 2016
写真部 部活動紹介 はコメントを受け付けていません
■ 数理研究部 部員数8名
本年度より数理研究部と名称を変更し活動しています。数学・理科甲子園など大会や発表会への参加を目指して活動しています。
■ 平成28年度の活動実績
文化祭展示(ハノイの塔他)
数学甲子園出場
産総研関西研究所公開参加
■ 平成27年度の活動実績
文化祭、展示参加
数学甲子園出場
数学理科甲子園出場
予選10位→本選出場
京都大学サイエンスフェスティバル、課題研究発表会参加
産総研関西研究所公開参加




Posted in
数理研究部 on 6月 19th, 2016
数理研究部 部活動紹介 はコメントを受け付けていません
■ (男女)バドミントン部 部員数47名
・男子部・女子部合同で仲良く、日々の部活動を行っています。
・男子部は、2年生7名・1年生21名、女子部は、2年生11名・1年生8名です。
・現在在籍者は全て初心者です。
・バドミントン競技をしていて、本格的な実技指導ができる教員が2名います。
■ 平成27年度・28年度の活動実績
平成27年度阪神大会
総体;男子シングルス阪神10位・男女団体戦県大会出場
新人戦;男子シングルス5回戦進出
平成28年度阪神大会
総体;男子シングルス5回戦進出・男女団体戦県大会出場
新人戦;男子ダブルス 1組4回戦進出 女子ダブルス1組4回戦進出
男子シングルス 2名5回戦進出
※初心者から始めた生徒ばかりですが、もう一息で上位入賞・個人戦県大会進出のところまで頑張っています。












Posted in
バドミントン部 on 6月 19th, 2016
バドミントン部 部活動紹介 はコメントを受け付けていません
■ 文芸部 部員数8名
小説を始めとする文芸作品の執筆に部員各自が取り組みます。書き上げたものは部誌にまとめ、文化祭で配布したり、図書室に置いてもらったりと、作品がより多くの読み手と出会えるようにしています。部誌は文芸部内にとどまらず、美術部との共同制作を行うこともあります。
■ 平成27年・28年度の活動実績
兵庫県高等学校文化連盟文芸部門コンクールへの出品
兵庫県高等学校総合文化祭に参加

Posted in
文芸部 on 6月 19th, 2016
文芸部 部活動紹介 はコメントを受け付けていません
■ 女子バレーボール部 部員数15名
私たち女子バレーボール部は声と笑顔があふれるとても明るいチームです。互いにアドバイスし合ったり、チームメイトとのコミュニケーションを大切にしています。技術はまだ未熟なところもありますが、日々の練習で確実に強くなれていると思います。バレーボールを通して人間性も育てていきたいと思っています。応援よろしくお願いします!
■ 平成27年・28年度の活動実績
春季 川西・猪名川大会4位
秋季 川西・猪名川大会3位
北摂大会 2回戦敗退
選手権大会 1回戦敗退
Posted in
女子バレーボール部 on 6月 19th, 2016
女子バレーボール部 部活動紹介 はコメントを受け付けていません
■ 硬式野球部 部員41名 マネージャー3名
「甲子園に出て東大へ」というスローガンのもと、野球でも勉学においても常に頂点を目指しています。さらに、グラウンドをはじめとする環境の整備や礼儀などを通して、将来的にも社会に出て活躍できる人間になれるよう日々目標を掲げて取り組んでいます。
一方で、本校野球部には高校から本格的に野球を始める部員もおり、個々の能力に応じた練習を自らで考え、1年生から3年生まで誰でも練習に取り組める環境にあります。また、卒業後も大学野球で活躍される先輩方も多数で、全日本大学野球選手権、明治神宮大会へも出場されています。
平成28年度の第98回全国高校野球選手権兵庫大会では、2回戦で好投手擁する県立神戸鈴蘭台高校に勝利、3回戦では春季県大会ベスト8のシード校県立北条高校を最後の最後まで追いつめる互角の戦いを繰り広げました。
■ 平成27・28年度の活動実績
平成27年度 春季兵庫県高等学校野球大会2回戦 報徳学園高校 1対5 ●
平成27年度 第97回全国高校野球選手権兵庫大会
2回戦 尼崎双星高校 8対4 〇
3回戦 伊川谷高校 3対2 〇
4回戦 豊岡高校 2対3 ●(延長12回)(ベスト32)
平成27年度 秋季兵庫県高等学校硬式野球大会 1回戦 東洋大姫路高校 7対13 ●
平成28年度 第98回全国高校野球選手権兵庫大会
2回戦 神戸鈴蘭台高校 5対1 〇
3回戦 北条高校 2対4 ●
Posted in
硬式野球部 on 6月 19th, 2016
硬式野球部 部活動紹介 はコメントを受け付けていません