【美術部】ウエストユース展2017 企業賞受賞
大阪デザイナー専門学校が主催するウエストユース展の審査結果が発表され、美術部の1年の生徒が企業賞を受賞しました。全国からの応募総数470点の中から、上位の賞に選ばれています。
http://www.odc.ac.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc
■ ウエストユース展2017 企業賞(株式会社ターレンスジャパン賞)
1年 岩井 理紗子 「天守からの景色」
なお、岩井さんの作品は、下記日程の同校で行われる展覧会で展示予定です。
※ウエストユース展2017
会場:大阪デザイナー専門学校 1Fパワーズギャラリー
期間:2017年11月6日(月)~11月11日(土)
2017HalloweenLIVE!
HalloweenLIVEは、夏休み明けの2か月間の練習の取り組みを披露する場と位置付け、昨年から始めて今年は2年目です。
Halloweenらしくコスチュームに凝って演奏することが楽しみの一つです。今年は1年生バンドがいろいろと工夫をして楽しい演奏を披露しました。
2年生は衣装よりも演奏技術で大いに会場を沸かせました。Halloweenらしい曲から最新のヒット曲、オリジナル曲など多彩なところを見せました。
しかし、現役部員をはるかにしのぐ奇抜なコスチュームとメイクを施し、現れたのは46回生のOBOGです。現役時代から部活動に対する想いが熱く、これまでのギター部の歴史に新たな風を吹き込んだメンバーたちです。
今春から校内LIVEにOBOGに出演依頼し、現役世代と交流し、「縦のつながり=技術と伝統の継承」を図る取り組みを行っています。演奏レベルはもちろんのこと、楽曲に手を加え、色合いの違うものに仕上げ、披露してくれました。
また、ゾンビに扮したその衣装とメイクは、大学生・専門学校生の遊び心が大いに発揮されたものでした。
【美術部】第9回年賀状甲子園 1次予選通過
美術部では、毎年年賀状甲子園に出品しています。
年賀状甲子園は、各学校3人一組で「イラスト部門」「写真部門」「ルーキー応援部門」の3部門にそれぞれ出品し、チームで優勝を目指すコンテストです。今年度は全国から86校が参加しました。
■参加校一覧
http://www.nenga-koushien.jp/2018/yosen/index.html
美術部では今年度も、1年生と2年生の3人でチームを組んで参加し、1次予選を通過してベスト32以上が確定しました。
また、3人全員が「イラスト部門」「写真部門」「ルーキー応援部門」それぞれのMVP候補32作品の中に残っています。
■1次予選通過校・MVP候補作品一覧
http://www.nenga-koushien.jp/index.html
今後の日程は以下の通りです。応援よろしくお願いします。
- ベスト16発表……………11月8日(水)
- ベスト8発表………………11月17日(金)
- ベスト4発表………………11月22日(水)
- 優勝決定、MVP発表…………………11月27日
- 作品展示会………………※大会終了後・期間未定
【美術部】 WE LOVEトンボ絵画コンクール入選
美術部2年の衛藤司君の作品が、朝日新聞社・朝日学生新聞社主催の第32回「WE LOVE トンボ」絵画コンクールに入選しました。
http://www.tombow.gr.jp/eco_project/kaiga/
全国144,550点の応募中、高校生の応募は747点でした。
高校生の入賞・入選合わせて28点に賞が贈られます。
■ 入選 2年 衛藤司
http://www.tombow.gr.jp/eco_project/kaiga/2017/08/nyusen/
【美術部】DigiCon6 Youth Live Action! 受賞
◇ DigiCon6 JAPAN 2017 授賞式 ◇
第19回 DigiCon6 ASIA、Japan Awards 2017 の授賞式が、10月14日(土)に東京の恵比寿にある東京都写真美術館ホールで開催されました。
本校美術部3年の寺坂瑠菜さんの作品がJAPAN Youth部門で Live Action!賞を受賞し、当日、表彰されました。
寺坂さんの作品「Dreams from Curiosity」は、本校ホームページにもアップしている本校のプロモーションビデオです。
http://www.hyogo-c.ed.jp/~midoridai-hs/
同日、コンテスト主催のTBSのサイトにもアップされました。
現在、下記TBSの公式サイトで、兵庫県立川西緑台高等学校のPVを見ることができます。
http://www.tbs.co.jp/digicon/19th/winning/regional.html
授賞式には楽曲提供してくださったアーティストの原大貴さんも祝福に駆けつけてくださいました。
また、制作にあたってはたくさんの方に撮影のご協力をいただきました。
ありがとうございました。
■ TBS Digicon6 ASIA 公式サイト
http://www.tbs.co.jp/digicon/
■ DigiCon6 JAPAN 2017 受賞作品
http://www.tbs.co.jp/digicon/19th/winning/regional.html
■ コンテスト概要
http://www.tbs.co.jp/digicon/info/201710141800.html
■ Digicon6 公式フェイスブック
https://www.facebook.com/digicon6/
■ Digicon6 公式Twitter
https://twitter.com/tbs_digicon6
2017県総文予選突破!
11月18日に開催される兵庫県高等学校総合文化祭合同発表会(神戸ハーバーランドスペースシアター)出演をかけて、神戸電子専門学校SONICホールで予選がありました。
夏休み前から代表選考にことごとく漏れ続けてきましたが、ようやく入選することができました。
2年前に県大会初出場してから、「県総文出演をギター部の伝統にしよう!」と取り組んできましたが、昨年は出場できなかったので、とてもうれしい成果です。本選の様子も報告しますので、お楽しみにしてください。
【美術部】猪名川町展 表彰式
9月24日13時から猪名川町文化体育館にて猪名川町展の表彰式が行われました。
◇観光協会長賞 ・・・2年 衛藤 司
◇神戸新聞社賞 ・・・3年 清瀬 有希
2人とも高校生ということもあり、それぞれの賞の代表として賞状を受け取りました。
その後は作品の講評会があり、審査員の先生に各作品の評価をしていただきました。
2人の作品は11月に行われる猪名川まつりで再度展示される予定です。
猪名川まつりに行かれた際にはぜひご覧ください。
【美術部】TBS 19th DigiCon6 ASIA 入賞
美術部3年 寺坂瑠菜さん制作の本校プロモーションビデオがTBSの 19th DigiCon6 JAPAN youth部門に入賞しました。
動画は川西緑台高等学校のHPから視聴することができます。
◇本校HP
http://www.hyogo-c.ed.jp/~midoridai-hs
◇美術部制作PV
http://www.hyogo-c.ed.jp/~midoridai-hs/h29pv.mp4
DigiCon6は、TBSが主催する映像作家を発掘・育成するためのプロジェクトで、アジア各地域(日本、中国、台湾、香港、インド、韓国、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ)で展開されています。
◇TBS 19th DigiCon6サイト
◇Wikipedia詳細
https://ja.wikipedia.org/wiki/TBS_DigiCon6
なお、寺坂さんの作品は入賞が確定していますが、どの賞になるのかは現時点で公表されていません。
10月14日に東京で表彰式があり、その時に受賞する賞が明かされますので、応援よろしくお願いします。
【美術部】猪名川町展開催中・入賞2名
平成29年9月22日(金曜日)~9月24日(日曜日)10時~17時(24日は15時まで)
猪名川町文化体育館 小ホールで猪名川町展が開催されています。
本校美術部から2名が出品し、2名とも下記の賞を受賞しました。
◇観光協会長賞 ・・・2年 衛藤 司
◇神戸新聞社賞 ・・・3年 清瀬 有希
高校生の作品はこの2名だけで、他は一般の方の応募の中健闘しました。
表彰式は明日13:00から行われます。
展示は明日まで開催していますので、ぜひご覧ください。
猪名川町HP
http://www.town.inagawa.lg.jp/event/kokuchiboshu/1506062688208.html