修学旅行1日目1組

ちゅらSUNビーチ。

沖縄を実感!走り出す!ビーチバレー!ビーチフラッグ!

修学旅行1日目クラス別学習へ

昼食を終え、今からはクラス別学習です。

ごちそうさまでした。

修学旅行1日目昼食

今から昼食です。いただきます。

 

修学旅行1日目到着

那覇空港に到着しました。

今からバスで移動し、昼食です。

 

首里城再建に向けて

沖縄への修学旅行を18日に控えた2年生の修学旅行委員と有志の生徒が、首里城再建のための募金活動を本日、阪急川西能勢口駅で行いました。
多くの市民の方から寄付をいただき、参加した生徒は大いに感謝していました。校内で集めたお金とともに、21日に那覇市役所に届けます。
ありがとうございました。

­‏

修学旅行結団式(2年)

11月15日(金)5限、修学旅行の結団式を行いました。

いよいよ、修学旅行に行く日が目の前に迫ってきました。全体での最終確認や、役割ごとの連絡、各コース別の連絡など移動を伴うものでしたが、生徒たちで声を掛け合い、とてもスムーズに進行しました。

首里城火災のニュースにショックを受けましたが、生徒たちから募金活動を行いたいという声が上がり、校内にて修学旅行委員を中心に募金活動を行ってきました。

明日11月16日(土)は12時から14時まで阪急川西能勢口からアステ川西への連絡橋にて募金活動を予定しています。

 

中国・広東省から高校生来校

 

兵庫県と中国・広東省との高校生交流事業で、中国から留学生が1名本校にやってきました。10月30日(水)~11月8日(金)まで日本に滞在し、本校生宅にホームステイをしながら本校に登校しました。本校では本校生とともに授業を受けたり昼食を食べたりしながら、本校生と親交を深めました。

11月7日(木)には引率の先生が本校を訪問されました。記念に広東省の特産である切り絵と陶器の人形をいただきました。南館1Fに展示しています。

9/21(土)『第60回ソニックHSライブ』

神戸・三宮にある神戸電子専門学校のソニックホールで、県下の16校のバンドが参加してライブを行いました。本校からは1年生のバンドが出場しました。生徒のコメントです。(今回は写真を撮り忘れたので、神戸のイラストで…。)

初めてこのような大きな舞台に立たせて頂き、普段とは違う音響や照明、セッティングなどからたくさんの事を学べました。
他校の演奏も、普段とは違う刺激となり、とても良かったです。演奏以外の面でも、音作りやパフォーマンスなど、自分たちに足りない部分がとても多く、とても勉強になりました。
これらの経験を今後の練習にもいかしていきたいです。

翌日の22日には、兵庫県高等学校総合文化祭の軽音楽部門の選考会兼発表会もありました。他校のいろんなバンドの演奏を聴くことができ、良い刺激になったと思います。10月は、6日(日)には「野外フェスけやき坂『おもろライブ』」に出演させていただきます。こちらも他校のバンドが出演するので、よい刺激になりそうです。

体育大会が開催されました

9月26日(木)第41回体育大会が開催されました。

今年は天候にも恵まれ、絶好の体育大会日和となりました。

走ったり、転んだり、応援したり、とても白熱した1日でした。

決勝の結果(個人競技、3人4脚を除く)は以下の通りです。

女子600mリレー    優勝 1年4組  第2位 2年2組  第3位 2年3組

男子1200mリレー   優勝 2年5組  第2位 1年7組  第3位 3年8組

男女混合リレー(緑高杯) 優勝 1年6組  第2位 2年7組  第3位 2年2組

ムカデ競争        優勝 1年7組  第2位 2年3組  第3位 3年7組

長縄跳び         優勝 2年1組  第2位 1年3組  第3位 3年6組

総合優勝は、2年2組。準優勝は、2年3組。第3位は、2年7組でした。

たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。ありがとうございました。

 

 

小原流第32回大阪地区・学生いけばな競技会

8月6日に、大阪・小原流研修会館で第32回大阪地区・学生いけばな競技会が行われました。241名(参加校45校)が参加し、優秀賞5名、準優秀賞10名が選ばれました。本校華道部2年生の濱野由実さんは、日頃のお稽古の成果を発揮して、見事準優秀賞を獲得しました。