学校生活

学校生活

第3回オープンハイスクールを開催しました。

本日、第3回オープンハイスクールを開催しました。 今回は、学校説明会の他、授業公開を行い、本校の教育活動を直に見ていただくことができたと思います。 天候にも恵まれ、例年の2倍近い参加があり、大盛況に終わりました。 学校説明会でご覧いただいた...
学校生活

No258 日本文化研究部「雅」あゆみの会(R2.10.21)

本日、2学期中間考査が終了し、放課後、部活動が再開しました。 日本文化研究部「雅」からお手前「あゆみの会」の案内をいただき、白い靴下🧦(白い足袋の代わりです)に履きかえて参加しました。 部員にとってはコロナの関係で、お手前を披露する初めての...
学校生活

No257 サッカー阪神地区大会2回戦 西高1-市西6(R2.10.10)

西宮市立西宮高校グラウンドで、サッカー阪神地区大会2回戦があり、市立西宮高校と対戦し、1-6で負けました。前半はぬかるんだグラウンドに慣れず0-5でしたが、後半は早々に意地を見せて1点を取り返し、頑張りました。お疲れさまでした。 感染症対策...
学校生活

No256 西高の体育大会(R2.10.2)

西高の体育大会は10月2日、天候にも恵まれ、無事終わりました。コロナ禍の影響で、予行と本番の2日間で実施していたものを、演技など見直し、1日で行いました。生徒たちは、久々の学校行事を精一杯頑張っていました。 総合優勝🥇は2年1組、準優勝🥈は...
学校生活

令和2年度 体育大会

10月2日(金)令和2年度体育大会が開催されました。 新型コロナウィルス感染症の影響で、1学期の西高祭は残念ながら開催できませんでしたが、体育大会はプログラムや日程に変更があったものの、すばらしい秋晴れの下で行うことができました。 また、体...
学校生活

No255 キークラブ認証書授与式(R2.9.29)

西高のボランティア部であるキークラブがキワニスクラブのもとで令和2年1月に認証され発足しましたが、その認証式・チャーター式を9月29日放課後行いました。キワニスクラブの本部と支部から来ていただき、部長(プレジデントといいます)に認証書を授与...
学校生活

第2回オープンハイスクールを実施しました。

本日、第2回オープンハイスクールを開催しました。 5月の第1回オープンハイスクールは新型コロナウィルス感染症の影響で中止になってしまいましたが、無事開催でき、また沢山の中学生、保護者の方々に参加していただき、大盛況のもとに終えることができま...
学校生活

No254 県高校野球阪神地区代表決定戦 市立西宮東高に惜敗4-7(R2.8.30)

8月30日、県高校阪神地区代表決定戦が鳴尾浜臨海公園野球場で あり、市立西宮東高校と対戦しました。 1回表に先制したものの、1回裏に同点にされ、4回裏には1-4となったものの、6回表には相手投手をとらえ、4-4と同点に追いつきました。6回裏...
学校生活

No252 女子バスケットボール代替試合日ノ本学園に勝利㊗️(R2.8.29)

女子バスケットボール🏀代替試合が8月29日、神戸甲北高校であり、日ノ本学園高校に81ー68で勝ち、県で5位(ベスト8)となりました。おめでとうございます㊗️。頑張りました。代替試合のため、これで終わりとなるようで、5位だそうです。 前半は相...
学校生活

No251 土曜英語講座第1回 (R2.8.29)

土曜英語講座第1回は、大阪成蹊大学教育学部の片山先生に来ていただき、行いました。「文学作品における音の響き」という授業で、シェイクスピアの「ロミオとジュリエット」を題材に、音を意識したスピーキングの練習をしました。生徒は楽しそうに授業を受け...