月別アーカイブ: 2023年10月

第2回オープンハイスクール

10月28日(土)に、第2回オープンハイスクールを行いました。

初めにアセンブリホールにて生徒会、広報委員、もてなし隊が中心となり全体会を行いました。

その後、各科に分かれて体験や見学を行いました。

<電気情報システム科>

電気実習体験は「電気工事」、情報実習体験は「プログラミング」、商業授業体験は「電卓や情報処理」を体験してもらいました。

また、3年生の授業で行っている課題研究の作品を見てもらったり、学科説明を行った後、学科棟を見学してもらいました。

 

<環境建設工学科>

建築類型、都市計画類型の特徴が体験できる実習を行いました。

建築類型では参加した中学生が設計士になり、住宅の間取りを設計する「プランニング体験」を行いました。

都市計画類型では三角形の内角を測定する測量実習を行いました。

 

<総合デザイン科>

科の説明、ファッションショーの練習を見学してもらいました。

また、龍野地区の町家や公共施設等を利用していただいた方と行う作品展の

町ぢゅう美術館等の取り組みについても紹介しました。

 

<総合福祉科>

学科紹介や学科の様々な取り組みについて紹介した後、簡単なゲームを行って

緊張をほぐしてから実技体験に入りました。体験では、スライディングボードや

スライディングシートを活用して、ベッド上で寝ている人を起こして車いすに移乗

する負担のない支援方法を紹介しました。

 

<看護科>

高校生が中学生の血圧測定を行った後、血圧測定の手順を説明し、実際に聴診器で

血圧測定時の血管の音(コロトコフ音)を聞いてもらいました。

救急法では、モデル人形を活用し、AEDを使用した救命法のデモンストレーションを見てもらい、胸骨圧迫を体験してもらいました。

高齢者体験の装具をつけて、歩行や雑誌を読んだりし、高齢者体験をしてもらいました。

 

このオープンハイスクールでの体験を通して、中学生の皆さんの進路実現にいかしてもらえればと思います。

体育大会

10月25日(水)に、体育大会を行いました。今年は4年ぶりに本校グラウンドで開催することができ、大きな声で応援を行うことなども解禁されました。

最初の合同体操から、綱引き、単走・リレー種目、大縄跳び、部活動行進・宣誓まで、精一杯の演技をしてくれました。

結果は、総合優勝が1年6組、準優勝が2年1組、3位が3年4組となりました。
おめでとうございます!

生徒全員が一致団結し、思い出に残る体育大会になりました。来月の龍北祭も、クラスの団結力を発揮して頑張りましょう!

環境建設工学科「資格取得支援講習会(建築類型)」

10月20日(金)、兵庫県建設業育成魅力アップ協議会事業の「資格取得支援講習会」が、環境建設工学科で建築類型を選択している3年生22名の生徒を対象に行われました。これは高校在学中に取得できる国家資格「2級建築施工管理技術検定」の合格を目指して行っているものです。

学校では過去問題を中心に学習指導を行っていますが、生徒たちが理解し難い分野に関して、外部から来ていただいた講師の先生に重点的に指導をしてもらいました。今回は工程管理の分野を中心に説明していただきました。限られた時間の中で生徒たちは集中して説明を聞き、積極的に質問を行っていました。

試験は11月12日(日)に行われます。今回の講習会が生徒たちの合格に繋がることを期待しています。

西はりまフロンティア祭(ダンス部)

10月21日に光都プラザで行われた、西はりまフロンティア祭にダンス部が参加しました。3年生8名、2年生9名、3年生8名が参加しました。

今回のイベントは、天候が崩れてしまい予定を変更しての出演とはなりましたが、出番前には回復し、屋外で行われたイベントで滅多にない貴重な経験になりました。

生徒にとって、西はりまフロンティア祭への出演は初めてで、また、普段ダンス部の活動を見て頂ける機会がない多くの方々に、日々の活動の成果を見て頂くことができたと思います。

環境建設工学科「資格取得支援講習会(都市計画類型)」

10月6日(金)、兵庫県建設業育成魅力アップ協議会事業の「資格取得支援講習会」が、環境建設工学科で都市計画類型を選択している3年生15名の生徒を対象に行われました。これは高校在学中に取得できる国家資格「2級土木施工管理技術検定」の合格を目指して行っているものです。

普段の授業では時間をかけて取り組むことができない学習分野を中心に、外部講師に来ていただき指導していただきました。限られた時間の中で、生徒たちは集中して説明を受け、そして理解できない部分に関しては積極的に質問をしていました。

試験は10月22日(日)に行われます。今回の講習会が生徒たちの合格に繋がることを期待しています。

地域拠点型合同防災訓練

10月4日(水)、地域拠点型合同防災訓練を行いました。

この活動は、地域と協力して速やかに避難所を開設し運営に携わること、また、災害時の状況や実態を知り、必要な支援や協力ができる体験知識と使用できる機器の取り扱いを学ぶことを目的としています。

避難訓練、自衛隊テント設営見学の後、いくつかの活動場所に分かれて学習を行いました。1年生はアセンブリホールにて米山正幸さんの講演会、2年生は各HR教室にて防災士による実践を取り入れた講義、3年生は各科の特色を生かせるような活動を実施しました。

<自衛隊テント設営>

<放水訓練>

<防災士による講義>

<負傷者搬送>

<倒壊家屋救出訓練>

<激流体験>