10月30日(火)、全校集会が行われました。
はじめに出口教頭から「龍北祭でのステージは質が高く感動した。部活などでも自信を持って堂々と取り組んでほしい」と感想をいただきました。また、「熱意・誠意・創意」の三意のお話しをされました。

次に表彰伝達式が行われ、ソフトボール部や陸上競技部などの部活動や、読書感想文入賞者、各検定合格者などが表彰されました。

○高校読書感想コンクール 優秀賞 2年5組 伊藤 陽介
○高齢者見守り事業啓発 川柳 優秀賞 3年6組 國弘 優月
2年5組 組伊藤 陽介
1年1組 川瀬 大地
○全国高校インテリアデザイン展 大川インテリア振興センター理事長賞
3年5組 瀧浦 翔太
○全商英検 1級 2年1組 マリナス フランシス ポル
3年1組 渋谷 昇生
3年2組 奥村 望
○全商情報処理検定 プログラミング部門1級 3年2組 河野 廉
ビジネス情報部門1級 3年2組 赤松 佑真
3年2組 奥村 望
○後期西播女子ソフトボール大会 第3位
優秀選手賞 1年1組 槌谷 彩華
○県駅伝西播予選 女子の部 第5位
第2区3位 1年3組 石橋 帆希
壮行会では全国大会に出場する環境建設研究部と電気研究部の選手に激励の言葉をおくりました。
川西教頭は「龍野北の名を全国に広めることができる」「自分を信じる、仲間を信じる、周りを信じる」と激励の言葉をおくりました。

環境建設研究部で11月1日から沖縄県で行われる技能五輪に出場する、3年4組 鈴木 岳大 くんは「自分の持つ技を出し切り、一つでも上を目指してがんばります」と決意表明しました。

電気研究部で11月1日から愛知県で行われる高校生ものづくりコンテストに出場する、3年2組 千古 裕也 くんは「日々の練習を大切に、自分の納得できる結果を残したいです」と決意表明しました。

生徒を代表して、生徒会長 東山さんが「自分の力を信じ、頑張ってください」「体調も万全の状態で本番に挑んでください」とエールをおくりました。

龍北ウィークが終わり11月を迎えます。期末考査の勉強をする、大会に出場する、実習で施設や病院を訪れる、ファッションショーに出演するなど、みんなが様々なことに取り組んでいく月です。今自分がやるべきことを見つけて、しっかりと取り組んでください。