2月25日(土)、 卒業生の保護者、来賓の方にご臨席いただき、令和4年度卒業証書授与式が行われました。全日制課程第13期生227名、看護専攻科第11期生41名に、校長先生より卒業証書が授与されました。校長祝辞では、「日々反省をしていくことが心を磨くために不可欠である。目標を持つことが豊かな人生に繋がると信じて、やり抜く忍耐強さを身に着けてほしい。」と祝辞をいただきました。また、PTA会長の内海育生様からもご祝辞をいただきました。
卒業生、保護者の皆様ご卒業おめでとうございます。
2月10日(金)、11日(土)、12日(日)の3日間、たつの市の旧市街地で、第21回町ぢゅう美術館を開催しました。たつの市龍野地区の旧城下町一帯を美術館に見立て、総合デザイン科の生徒が授業で制作した作品の展示や地域の方の作品展も行われました。
今年度は、3年ぶりに通常開催をし、多くの方にご来場いただきました。どの学年にとっても入学後初めての通常開催であり、賑やかな町ぢゅう美術館を経験することができました。
今年度は、『十二支も町ぢゅうに夢中』というテーマで行いました。干支が十二周期で繋がっている様子を図形の円と見立て、それを『〇=縁』と捉え、地域との繋がりの縁とも重ねました。
そして、「〇はずっとループしている=ずっと続く」と考え、町ぢゅう美術館がこれからも地域の人々に愛され、続いてほしいという願いと、参加していただいた方もスタンプラリー等のイベントで十二支を探す過程で、町並みや作品(町ぢゅう)に夢中になってほしいという願いも込めました。
下川原駐車場「蔵(仮称)」にて開会式を行い、町ぢゅう美術館がスタートし、11日12日には、ファッションショーのパレードも行いました。
また、今年度はテーマに合わせて、干支を用いたスタンプラリーを行い、集めたスタンプの個数に合わせて景品を用意しました。また、かどめ公園休憩所では、今回のイベントの為に作成した絵馬に思い思いの言葉や願い事、イラスト等を描きこんで頂くイベントも行いました。
生徒は、各会場の受付や作品の説明・会場案内を行うだけでなく、似顔絵・ハンドペイント・焼きコテアート・販売班などの係に分かれ、よりイベントを盛り上げました。
また、展示作品やイベント、各会場の様子について生徒が取材を受けました。取材の様子は神戸新聞と読売新聞に掲載されました。
ご協力いただいた関係者の皆様、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました
今後とも、皆様のご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。
2月4日(土)、体育館で令和4年度 第15回学習成果発表会が行われました。発表内容は、生徒会による「学校行事及び部活動の紹介」、防災ジュニアリーダーによる「活動報告・研究発表」、人権作文受賞者による「障碍者とその家族の苦労」の朗読、3年生の就職・進学における合格体験発表の他、各専門学科による発表が行われました。専門学科では、総合デザイン科は「総合デザイン科 地域との活動 ~私たちはデザインで人の役に立ちたい~」、看護科は「看護科の学習成果 ~実践からの学び~」、総合福祉科は「スペシャリストへの道 ~多くの人を笑顔に~」、電気情報システム科は「課題研究の成果」、環境建設工学科は「まちをつくる、ものづくりのスペシャリストに」をテーマに発表しました。総合デザイン科は、ファッションショーの衣装を着てミニステージをしました。
また、実演を取り入れたパワーポイントでの発表や、各科の活動状況のパネル展示なども行われました。防災学習の一環として、3年生の教科「まち防災」の授業のまとめも展示されました。
普段他学科の活動を知らない生徒たちにとっても学びの多い場となりました。来賓の方々や保護者や中学生にも大勢来ていただき、本校の取り組みを知っていただける良い機会となりました。
1月19日に行われた課題研究発表会の報告をします。課題研究とは3年生の授業のひとつです。この授業は工業に関する課題(テーマ)を設定し、その課題を解決するなかで、専門知識や技術を深めたり、クラスメイトと協力して作業を行う中で協調性を育んだり、そして自分で考え行動する力を育てるための授業です。
今年度の課題研究では、「フィールドサーベイ班」が測量競技大会出場に向けて努力したこと、「造園現場実習班」が近隣施設において、自分たちの手で憩いの場を造ったこと、「設計競技班」が全国の大学が主催している設計競技大会で入賞した報告、「地域貢献班」が近隣の神社から依頼を受け、神具製作を行ったこと、最後に「コンクリート班」がコンクリートコンクリートカヌーを製作し、大会に出場したことなどを発表しました。5つの班が、一年間を通して同じテーマで取り組み、その報告を1・2年生と、お世話になった方々の前で発表しました。
発表内容は、3年生らしく堂々としたもので、後輩たちにしっかりと研究内容を伝えていました。今回は写真を掲載することしかできませんが、新型コロナウイルス感染拡大が収束すれば、中学生や保護者の皆さんにみてもらえるような計画を考えています。
1月20日アセンブリホールにて課題研究発表会を実施しました。
3年生は、1年間の研究内容のまとめとプレゼンテーション能力を高めること、また、1・2年生は、専門科目への興味・関心と学習意欲の向上を目的としています。
発表内容は、以下の9テーマである。
・ロボット&おもちゃをつくろう ~ものづくりの楽しさを体験しよう~
・プログラムでできること色々チャレンジしてみました~考えながら進めることの楽しさを得る~
・制御回路工作 ~エレベータの製作~
・統計分析とものづくり ~統計データーの分析とレーザー加工機によるものづくり~
・ものづくり ~すべて自分でつくってみよう~
・マイコンカーに挑戦しよう2 ~完走を目指して~
・電子工作で遊ぼう ~スピーカー&電子時計~
・工業高校史研究 ~電気工事士試験の変遷~