学校生活 冬休みと学校閉庁日について 12月24日(金)、2学期の終業式を行いました。3学期の始業式は1月11日(火)となります。 なお、12月28日(火)と1月4日(火)は学校閉庁日とさせていただきます。 2021.12.28 学校生活
45回生(2年) 1年6組LAC 小学校出前授業 12月20日(月)午後から宝塚第一小学校へ出前授業に行ってきました。授業前はとても緊張していた1-6の生徒たちでしたが、いざ教室に入って5年生の児童たちの前に立つと、練習以上の力を出せていたほど、どのグループもとても楽しく授業ができていたと... 2021.12.24 45回生(2年)LAC学校生活
学校生活 LAC生徒に校長講座 12月16日(木)4限、国際教養コース(LAC)の1・2年生に野崎校長の特別講座が開講されました。英語科の教員となったいきさつ、なぜ英語に関心を持ったのか、外国での自身の経験等を通じて、国際理解についてどう考えるかなどを語り、生徒にも英語を... 2021.12.20 学校生活
43回生 LACコース3年生・フランス語選択者 「第13回 フランコフォニーを発表しよう!」に出場! LACコース3年生・フランス語選択者 「第13回 フランコフォニーを発表しよう!」に出場! 3年7組LACコースのフランス語選択の3名が、12月11日(土)に東京大学で行われた「第13回フランコフォニーを発表しよう!」に参加し、発表を行いま... 2021.12.17 43回生LAC学校生活
学校生活 御殿山中学校で被災地支援活動報告&防災学習会 宝塚西高校では、今年も有志生徒23名が東日本大震災の被災地支援活動を行いました。その際に学んだ知識と経験を地元に伝える試みとして、12月13日から15日にかけて宝塚市立御殿山中学校で被災地支援活動の報告会と防災学習を実施しました。 13日(... 2021.12.16 学校生活
学校生活 1年クリーンアップ事業の実施 期末考査が終わった13日に、1年生が通学路周辺の大掃除を行いました。いつも見守ってくださる地域の皆さんへ、感謝の気持ちを込めた清掃活動は「クリーンアップ事業」として本校の地域貢献事業の一環になっています。 2021.12.16 学校生活
44回生(3年) 44回生修学旅行最終日 修学旅行も最終日となりました。今日は帰りの飛行機に乗るまで国際通りで那覇観光をします。 朝から色々なお店を見て、ご飯を食べて、景色を楽しんで、両手にいっぱいのお土産物を持ち、みんな楽しそうな良い顔をしていました。 名残惜しいですが、帰る時間... 2021.12.08 44回生(3年)
44回生(3年) 44回生修学旅行3日目 修学旅行、後半に突入しました。嬉しいことに、今日も天気は晴れです。 今日はクラスごとにマリンアクテビティを楽しみました。 ロデオボートやチューブライディングにシースライダーと、盛り沢山でした。 午後はお買い物と那覇への移動というタイトなスケ... 2021.12.07 44回生(3年)
44回生(3年) 44回生修学旅行2日目 修学旅行2日目、今日も天気に恵まれました。早起きした生徒は日の出前の綺麗な星空を楽しんでいました。 今日は1日中各自が選択したアクティビティです。 全日かけて体験する『西表島のジャングルトレッキング』と『由布島の水牛車・マングローブクルーズ... 2021.12.07 44回生(3年)
44回生(3年) 44回生修学旅行 1日目 いよいよ修学旅行が始まります。朝7:00集合完了の予定でしたが、6:55には点呼が完了しました。誰も遅刻することなく、体調不良者もおらず、総勢255名で出発です。良い天気の中幸先良いスタートを切ることができました。 お昼前に那覇空港に到着し... 2021.12.06 44回生(3年)