学校生活

11月3日(月) 日本文化研究 雅 県大会優秀賞受賞

木枯らし1号が発表された11月3日、日本文化研究部 雅が、神戸三宮で開催された令和7年度兵庫県高等学校文化連盟茶道部門県大会・研鑽会に出場しました。昨年は部員数が減ったことから出場がかないませんでしたが、今年度は1年生が4人入部してくれたの...
学校生活

10月30日(木)芸術鑑賞会

今日は東リいたみホールにて芸術鑑賞会を行いました。今年度は落語を鑑賞しました。米朝事務所の方々に来ていただきました。落語の合間に小道具やお囃子の説明もしていただき、さらに生徒と教員が舞台に上がって、小噺を体験させていただきました。  日本の...
学校生活

10月28日(火) 収穫の秋

以前お知らせしたように、7月から西高の中庭で野菜を育てています。夏休みには茄子やトマトが実をつけていましたが、秋になり、いよいよ芋の収穫の季節です!放課後、これまで水やりのお手伝いをしてくれていた生徒たち6名が集まり、教員とともに芋掘りをし...
学校生活

10月27日(月) 韓国・ハニョン高校とのオンライン交流

6月に引き続き、韓国のハニョン高校とオンライン交流を実施しました。今回は1年6組LACコースの英会話の授業で、1-6の36名とハニョン高校の28名が参加し、2対1または2対2の少人数同士での交流ができました。1年生は今回がオンラインでの交流...
学校生活

10月24日(金)コリブリ・フランス短期交換留学生(第1週目)

10月21日(火)から元気に登校し、ホスト生徒と机を並べて一緒に学んでいます。フランス語の授業では、スライドを使ってフランス語と日本語で自己紹介や地元の街を紹介したり、フランスの食文化について発表してくれました。      昼休みには、放送...
学校生活

10月18日(土)コリブリ・フランス短期交換留学生来日

今年もフランスから、総勢47名(うち西日本には16名)のコリブリ交換留学生が来日しました。本校は3名の留学生を迎えました。関西国際空港に到着した留学生は、長時間フライトの疲れも見せず、出迎えたホストファミリーと笑顔で挨拶を交わしました。  ...
学校生活

10月18日(土)第3回オープンハイスクール

10月18日(土)、第3回オープンハイスクールが本校体育館で実施されました。今回は通常授業の見学に加え、短い時間でしたが、国際教養(LAC)類型の授業も中学生に体験していただきました。  今回のオープンハイスクールでは、受付、案内などに、2...
学校生活

2-6 LAC 子ども伝統文化わくわく体験(生け花)

9月17日(水)、10月8日(水)の2回にわたり、2年6組LACの生徒たちが生け花を体験しました。初めての体験でしたが、とても楽しく、生けることができました。
学校生活

10月3日(金) 体育大会

10月3日(金)はお昼から体育大会を行いました。お昼からというのは、先週9月26日(金)に実施するはずだった体育大会が急な雨のため途中で中止となり、そこでできなかったプログラムを今日に延期としたためです。  グラウンドが一番盛り上がったのが...
学校生活

9月25日(木)26日(金)オーストラリア高校生訪問

南オーストラリア州から、本校の姉妹校であるマウントガンビア高校生8名と近隣のミリセント高校生12名、そして引率の先生3名が本校を訪問しました。  本校到着後、校長先生からの歓迎スピーチの後、第4校時から早速授業に参加しました。   マウント...