学校生活

学校生活

9月18日(水)2-6 LAC 生け花(子ども伝統文化わくわく体験教室)

9月18日(水)5時間目、2年6組36人の生徒たちが生け花体験をしました。ほとんどが初めてということで、始めはとまどいながらでしたが、いける姿、いける心もまた生け花だと言われ、姿勢を整えて、心穏やかに、思い思いに生けていました。今日のお花は...
学校生活

9月16日(月)エデンの園訪問

9月16日敬老の日、今年も宝塚エデンの園へ、吹奏楽部とキークラブ、家庭科部の50名が訪問させていただきました。  前半は、吹奏楽部による「糸」や「宇宙戦艦ヤマト」などのアンサンブル演奏から始まり、最後は部員全員による「学園天国」の演奏を行い...
学校生活

9月2日(月)表彰伝達式

2学期始業式の後、表彰伝達式を行いました。表彰された部活は以下の通りです。 ○ 女子テニス部:兵庫県高等学校体育連盟阪神地区高等学校テニス大会 女子2部リーグ優勝         兵庫県ジュニアサマーチャレンジU17 女子シングルス第3位 ...
学校生活

9月2日(月)2学期スタートです!

学校の中庭で、ツクツクボウシが鳴くようになりました。まだまだ暑いですが、秋の気配を感じます。  今日は、1時間目に体育館で始業式を行いました。校長先生から、現状に満足せずさらに高みを目指して、1日1日を大切にするようお話いただきました。  ...
学校生活

8月7日(水)オーストラリア語学研修その9・無事帰国

8月7日の夜、予定時間より少し早くブリスベンからの帰国便が関西国際空港に到着し、20名の生徒全員が元気に帰国しました。10日間の滞在で様々な貴重な経験ができたことと思います。ぜひその経験をこれからの学習に活かしてください。  この研修は、こ...
学校生活

8月7日(水)オーストラリア語学研修その8・ホストファミリーとお別れ

オーストラリア最終日。  朝、ホストファミリーとお別れ。最後までいろいろな話をしてくれていました。 昨日まで体調不良の人もいましたが、なんとかみんな、バスに乗り込み空港へ向かいます。
学校生活

8月6日(火)オーストラリア語学研修その7・授業最終日

今日でバディと一緒の授業は最終日です。英語の授業でカフェのロールプレイングを行いました。  午後からはフェアウェルパーティと日本の文化のプレゼンテーションを行いました。 この期間で学んだ成果を見せ、みんな頑張ってプレゼンしていました。みんな...
学校生活

8月5日(月)オーストラリア語学研修その6・授業風景

各ホームステイ先で初めての週末を過ごして少し疲れた様子があります。いろいろなところに連れて行ってもらってショッピングやアクティビティで楽しかったようです。  ネラング州立高校で過ごすのも後2日。今日も朝から英語の授業です。オーストラリアの日...
学校生活

8月1日(木)オーストラリア語学研修その5・遠足

今日は遠足です。学校を離れてカランビン動物園にきています。オーストラリアでも今では貴重なコアラと写真を撮ることができます。自分で英語を使ってお昼ご飯を注文したり、お土産を買ったりしました。 午後はタンボリーンマウンテンに来ました。見晴らしの...
学校生活

7月31日(水)オーストラリア語学研修その4・英語の授業

今日は1時間目から英語の授業です。絵本とともにオーストラリアの文化を学びました。 なかなか難しいようでしたが、みんな集中して取り組みました。オーストラリア伝統のお菓子も食べました。  オーストラリアの学校では、ランチタイムとは別に1時間目と...