令和5年度GLiS「サイエンス×探究Ⅱ」課題研究web発表会について

本校2年GLiS生は、下記の通り令和5年度GLiS「サイエンスX探究Ⅱ」課題研究web発表会を実施いたします。1年間の総合的な探究の時間の中間報告会として、課題研究のプレゼンテーションをyoutubeにより動画配信いたします。ぜひご視聴頂き、課題研究についてご意見・ご感想を頂けましたら幸いです。

開催日時 令和5年12月18日(月)12:00~22日(金)17:00
発表方法 Youtubeによる動画配信

令和5年度GLiS「サイエンスX探究Ⅱ」課題研究web発表会(限定公開)

公開は終了しました。ご視聴いただきありがとうございました。

本校生徒の課題研究についてご意見・ご感想はこちら

ご意見ご感想ありがとうございました。

県立伊丹高校GLiS公式インスタはこちら!

https://www.instagram.com/kenita_glis

カテゴリー: 2-行事 | 令和5年度GLiS「サイエンス×探究Ⅱ」課題研究web発表会について はコメントを受け付けていません

GLiS通信 ~京都大学学びコーディネーターによる出前授業 第2弾~

11月30日(木) 

GLiS類型生徒は、「サイエンス×探究Ⅰ」(探究的な学習の時間)の授業で、地域の問題の解決に向けたビジネスプランを考えてきました。今年度は大きく4つのテーマでのビジネスプランの考案に取り組んでいます。この日は、京都大学院生4名の方に来ていただき、ポスター発表の時間において交流しました。

京都大学大学院生の方からは、生徒のビジネスプランに対して、疑問点や改善点などについてアドバイスをしていただきました。各グループに分かれ、生徒も自分たちのビジネスプランのブラッシュアップに向け、積極的に質問していました。2時間が、とても活発な意見交換の時間となりました。

生徒は、「違う視点からの疑問や指摘を受け、自分たちでは気づいていなかったところにも気づくことができた。」と感想で述べており、学ぶことの多い2時間となりました。 

京都大学大学院生の方からも、「高校生のアイデアはとても新鮮で、ビジネスプランの完成を楽しみにしています。完成されたプランの発表会にはぜひ参加させてください。」とお言葉をいただきました。生徒の発表は、令和6年2月3日(土)に本校で開催する「探究フォーラム」で行う予定です。詳細が決まりましたら、正式に案内します。                              

(4つのテーマ)                                             「人生100年時代」を幸せに長生きする                         価格高騰で需要減退している食品の販売を促進し、食品ロスを解消する                        ITを活用しながら、「人間らしさ」を生み出す                                      地域課題を「動物や植物」と一緒に解決する

GLiSインスタはこちら!

https://www.instagram.com/kenita_glis

カテゴリー: GLIS, 2-行事 | GLiS通信 ~京都大学学びコーディネーターによる出前授業 第2弾~ はコメントを受け付けていません

校長のつれづれブログ

本日人権講演会を実施しました

 本日、3、4時間目に人権講演会を実施しました。演題は「自分らしく生きる」。ご講演いただいたのは尼崎市出身のシンガーソングライター悠以(ゆい)さんです。男の子として生まれた彼女は、子どもの頃から「体の性」と「心の性」の不一致に違和感を覚え、高校時代に「性同一性障害」の診断を受けました。そして高校卒業と同時に音楽の世界へ。様々な困難を乗り越えながらも、自分を支えてくれたお母さまや担任の先生、友達に恵まれて今があるとお話しになりました。最後に「スタートラインに立っている人は是非、スタートを切ってください。そして、スタートラインに立てずにいる人に手を差し伸べてください」と結ばれました。

 講演後はミニコンサートとして素晴らしい歌声を聞かせてくださいました。男性の声と女性の声を使い分けて歌う迫力のステージに生徒たちは魅了されていました。

カテゴリー: 校長のつれづれブログ, 校長室から, 行事, 講演会 | 校長のつれづれブログ はコメントを受け付けていません

女子テニス部が令和5年度第21回近畿公立高等学校テニス大会に出場します。

詳細は以下のサイトを参照してください。

女子テニス部 – 兵庫県立伊丹高等学校 (hyogo-c.ed.jp)

カテゴリー: 部活(運動部), 2-行事, 8-中学生・保護者の方へ | 女子テニス部が令和5年度第21回近畿公立高等学校テニス大会に出場します。 はコメントを受け付けていません

生徒指導部通心(信)~「不易」と「流行」~  第20号                   ~論語!!『巧言(こうげん)令色(れいしょく)、鮮(すく)なし仁』~

「巧言令色、鮮なし仁」聞いたことや知っている人も多いでしょう。

さて・・・孔子は・・・

「巧言令色、・・・・・・」

「少なし仁」としなかったのでしょう?

なぜ?・・・

「鮮なし

としたのでしょう。

それには・・・

孔子の・・・

人生が・・・・影響しているのかもしれません。

では・・・どうぞ。

カテゴリー: 生徒指導部から, 第1学年, 第2学年, 第3学年, 7-PTA, 8-中学生・保護者の方へ | 生徒指導部通心(信)~「不易」と「流行」~  第20号                   ~論語!!『巧言(こうげん)令色(れいしょく)、鮮(すく)なし仁』~ はコメントを受け付けていません

77回生、沖縄から帰る。

無事に伊丹空港到着しました!

生徒の皆さん、お疲れ様でした!

カテゴリー: 令和5年度修学旅行, 修学旅行, 2-行事 | 77回生、沖縄から帰る。 はコメントを受け付けていません

77回生、沖縄に行く。那覇空港発

搭乗終わり、今から出発します!

カテゴリー: 令和5年度修学旅行, 修学旅行, 2-行事 | 77回生、沖縄に行く。那覇空港発 はコメントを受け付けていません

77回生、沖縄に行く。那覇空港到着

全クラス、無事に保安検査を通過しました!

カテゴリー: 令和5年度修学旅行, 修学旅行, 2-行事 | 77回生、沖縄に行く。那覇空港到着 はコメントを受け付けていません

77回生、沖縄に行く。〜国際通り〜

カテゴリー: 令和5年度修学旅行, 修学旅行, 2-行事 | 77回生、沖縄に行く。〜国際通り〜 はコメントを受け付けていません

77回生、沖縄に行く。〜アメリカンビレッジ〜

カテゴリー: 令和5年度修学旅行, 修学旅行, 2-行事 | 77回生、沖縄に行く。〜アメリカンビレッジ〜 はコメントを受け付けていません