HOME
-
最近の投稿
カテゴリー
ログイン
「理数活動」カテゴリーアーカイブ
令和7年度地域課題解決に取り組む高校生サミット@県立尼崎小田高校
11月15日(土)10:00~16:30 令和7年度「地域課題解決に取り組む高校 … 続きを読む
GLiS通信~スターウォッチング一般公開~
11月4日、7日GLiS生徒による「GLiSスターウォッチング一般公開」にご来場 … 続きを読む
県伊丹2025スターウォッチング一般公開について
11月7日(金)GLiSスターウォッチング一般公開を実施します。15:45現在、 … 続きを読む
サイエンス×探究Ⅱ(理数ゼミ)課題研究 研究発表会を行いました。
10月31日(金)にサイエンス×探究Ⅱで課題研究に取り組んでいる理数ゼミの6班が … 続きを読む
令和7年度高大連携課題研究合同発表会at 京都大学
11月3日文化の日に京都大学で令和7年度の高大連携課題研究合同発表会が行われまし … 続きを読む
GLiSスターウォッチング2025 一般参加者募集
県立伊丹高校GLiS類型が主催する天体観測会「GliSスターウォッチング」を1 … 続きを読む
3年理系生物の授業でアユの観察を行いました
アユの個体群における縄張りの大きさについて学習し、アユの餌となる藻類が豊かな年に … 続きを読む
カテゴリー: 探究活動, 理数活動, 3-学習指導・進路指導
3年理系生物の授業でアユの観察を行いました はコメントを受け付けていません
高校·大学環境探求活動発表会@大阪工業大学 優秀ポスター賞入賞!
高校・大学環境探求活動発表会が大阪工業大学大宮キャンパスで行われました。 高校生 … 続きを読む
科学研究部が関わった研究論文が発刊されました
本研究は伊丹高校内に2013年から設置されているインセクトホテル(別名バグホテル … 続きを読む
科学研究部がkidsPGフェスいたみに出展しました
8月23日に開催された、小学生を中心にさまざまなプログラミング技術を楽しく体験す … 続きを読む