部活(文化部)」カテゴリーアーカイブ

生徒指導部通心(信)~「不易」と「流行」~第7号

さぁ!県伊祭!! 4年ぶりに一般公開も行なわれる本校らしい文化祭である「県伊祭」 … 続きを読む

カテゴリー: 生徒指導部から, 第1学年, 第2学年, 第3学年, 緑友会(生徒会), 行事, 部活(文化部), 5-生徒の活動, 7-PTA, 8-中学生・保護者の方へ | 生徒指導部通心(信)~「不易」と「流行」~第7号 はコメントを受け付けていません

校長のつれづれブログ

祝 演劇部  去る7月29日から8月2日に行われました「第68回全国高等学校演劇 … 続きを読む

カテゴリー: 校長室から, 部活(文化部) | 校長のつれづれブログ はコメントを受け付けていません

夏休みを充実させるために(生徒指導部) ~「時間」と「お金」~

いよいよ「夏休み」がスタートします。 「時間」と「お金」・・・ 共通点は何でしょ … 続きを読む

カテゴリー: 生徒指導部から, 第1学年, 第2学年, 第3学年, 緑友会(生徒会), 部活(文化部), 部活(運動部), 8-中学生・保護者の方へ | 夏休みを充実させるために(生徒指導部) ~「時間」と「お金」~ はコメントを受け付けていません

生徒指導部通心(信)~「不易」と「流行」~第7号

中間考査が終わりました。今の自分の「現在地」は確認できましたか?「現在地」が分か … 続きを読む

カテゴリー: 生徒指導部から, 第1学年, 第2学年, 第3学年, 緑友会(生徒会), 部活(文化部), 部活(運動部), 2-行事, 8-中学生・保護者の方へ | 生徒指導部通心(信)~「不易」と「流行」~第7号 はコメントを受け付けていません

天を仰いで 741 桃の節句

卒業式に飾られていた壇上花を茶華道部が生けて持ってきてくれました。薄いピンクはも … 続きを読む

カテゴリー: 校長室から, 部活(文化部), 5-生徒の活動, 7-PTA | 天を仰いで 741 桃の節句 はコメントを受け付けていません

天を仰いで 740 私たちのできること

今朝の神戸新聞に平田オリザさんのコラムが掲載されていました。平田さんは劇作家であ … 続きを読む

カテゴリー: SAKURA PJ, ことば文化活動, 校長室から, 自主活動, 部活(文化部), 5-生徒の活動 | 天を仰いで 740 私たちのできること はコメントを受け付けていません

天を仰いで 727 晴れの舞台

今日は「演じる高校生」に出演する演劇部のお芝居を観に行きました。京都駅までJRで … 続きを読む

カテゴリー: SAKURA PJ, 校長室から, 自主活動, 部活(文化部), 5-生徒の活動 | 天を仰いで 727 晴れの舞台 はコメントを受け付けていません

天を仰いで 723 演劇部新聞掲載!

毎朝「校長回読 今日の朝刊から」という生徒向けの教材を作っています。まず、新聞4 … 続きを読む

カテゴリー: 校長室から, 部活(文化部), 5-生徒の活動 | 天を仰いで 723 演劇部新聞掲載! はコメントを受け付けていません

天を仰いで 714 文武一如

横断幕が10枚になりました。どれも令和3年の大会です。今日、昼間に見たら、一点透 … 続きを読む

カテゴリー: SAKURA PJ, 校長室から, 自主活動, 部活(文化部), 部活(運動部), 5-生徒の活動 | 天を仰いで 714 文武一如 はコメントを受け付けていません

天を仰いで 712 令和4年新春

あけましておめでとうございます。本年も昨年同様、引き続き県立伊丹高等学校をよろし … 続きを読む

カテゴリー: SAKURA PJ, 校長室から, 自主活動, 部活(文化部), 5-生徒の活動 | 天を仰いで 712 令和4年新春 はコメントを受け付けていません