HOME
2022年7月 月 火 水 木 金 土 日 « 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
カテゴリー
ログイン
「ことば文化活動」カテゴリーアーカイブ
天を仰いで 740 私たちのできること
今朝の神戸新聞に平田オリザさんのコラムが掲載されていました。平田さんは劇作家であ … 続きを読む
天を仰いで 725 百人一首を楽しむ
今日の6限、1年生の百人一首大会がありました。冬の高校の風物詩といってもよいぐら … 続きを読む
天を仰いで 660 研究授業週間
先日、お知らせしたように、来週は研究授業週間です。例年、6つ、7つの研究授業を行 … 続きを読む
天を仰いで 652 響く歓声
今日は北保育所さんの幼児30人ほどがどんぐり拾いに来てくれました。とても元気で、 … 続きを読む
天を仰いで 550 ヤングフェスティバル最高潮!
文化祭初日は、3年生による伝統のヤング・フェスティバル(演劇祭)です。コロナ感染 … 続きを読む
天を仰いで 549 第55回県伊祭(文化祭)開幕!
いよいよ県伊祭(文化祭)が始まりました。コロナ禍の中、安全、安心を確保するため、 … 続きを読む
天を仰いで 522 健全な批判力
生徒指導部長が倉庫の中で見つけたといって「緑陵新聞」第132号のコピーを持ってき … 続きを読む
天を仰いで 506 よみがえる鬼貫
2年の教員が冊子を持ってきてくれました。表紙には「伊丹市制施行80周年記念 鬼貫 … 続きを読む