新入生オリエンテーション

4/24、4/25の2日間、新入生のオリエンテーションが行われました。

1日目の校内オリエンテーションでは、グループワークで「マシュマロチャレンジ」という課題に取り組みました。パスタ20本、セロハンテープ、ひもを使って、できるだけ高いタワーを作り一番上にマシュマロをのせるというチャレンジです。お互いにアイデアを出し合い作業を分担し、パスタと格闘しながらタワーを作りました。一番高いタワーは91cmで、記録更新となりました。

2日目の校外オリエンテーションでは、グリーンエコー笠形に行きました。前日が大雨でお天気が心配でしたが、雨雲が早く過ぎ去ってくれ、プログラムも予定通り行えました。飯ごう炊さんではおいしいカレーライスができたようです。

台中市立台中女子高級中等学校来校

台中市立台中女子高級中等学校との交流会が行われました。3月には本校生徒が台湾研修でお世話になったので、今回はおもてなしをする立場です。

「歓迎レセプション」では、校長挨拶、記念品交換に続いて本校生徒が歓迎のパフォーマンスで盛り上げ、台中生徒も校歌とダンスを披露してくれました。

その後は、理数科3年生と台中生徒の合同グループで「英語による合同実験」が行われました。お互い英語でコミュニケーションを取りながら、課題に取り組みました。

お昼は、おもてなし係の生徒と一緒に昼食をとりました。あっという間に仲良くなれたようです。

午後からの「英語による課題研究発表会」では、理数科3年生の課題研究班8グループと台中生徒10グループがお互いの研究を発表しあいました。放課後は本校の部活動を体験していただき、さらに交流を深めあいました。

たった一日の交流会であっという間にお別れで、お互いにとても名残惜しかったようです。

          

理数科交流会

理数科の学年間のつながりを作り、1年生に理数科の授業や生活についてのアドバイスをする交流会を行いました。
まずは、1、2年生合同の班を編成して、共にグループ課題に取り組みました。学年の垣根を越えて活発に意見を出し合っていました。理数科で1年間学んだ先輩達の論理的な思考力や、分かりやすく発表する能力を実感してくれたはずです。また何よりも、課題について意見を出し合って議論することがとても楽しいということが分かったはずです。この知的好奇心を大事にして、これからの理数科での活動に取り組んでもらいたいたいです。
次に、出身中学や地域ごとの班を作り、1年生が先輩に何でもざっくばらんに質問ができる座談会を行いました。ここからは、3年生の有志も加わりました。1年生の質問に対し、2、3年生は自身の経験を元にアドバイスを熱く語っていました。
最後に、科学オリンピックなどに挑戦した3年生の先輩の話を聞きました。理数科3年生の話は刺激的で、1年生だけでなく、これから課題研究に取り組む2年生のモチベーションも高まりました。
加古川東高校では、理数科生徒の縦のつながりをより緊密にして、お互いに刺激を与えられる関係を構築する取り組みをこれからも実施していきます。

   

 

平成30年度生徒総会・台湾研修報告会

平成30年度生徒総会が行われました。

各委員会の役員紹介、前年度予算報告、今年度予算案発表があり、今年度の生徒会方針が承認されました。

続いて、3月に行われた台湾研修の報告会があり、台湾の魅力や研修した施設の紹介、台中女子高級中学校での生徒とのふれあいなど、有意義な研修で非常に楽しかったと報告してくれました。

北播かことん会

北播かことん会が開催されました。北播地域から通学する2年生3年生と、新入生との座談会です。

先輩方から、JR加古川線での電車内の過ごし方や、乗り継ぎのコツ、長い通学時間をいかに勉強に活かしているかなど、ためになる話が聞けました。

部活動紹介

平成30年度部活動紹介が行われました。はじめに生徒会の各委員の活動の説明があり、続いて新執行部の進行で新入生に向けて部活動の紹介が行われました。どの部活も個性溢れる紹介で、入学してから緊張気味の新入生も、すこし和んだようです。

 

平成30年度対面式・離任式

平成30年度対面式が行われ、新1年生と2、3年生が顔合わせをしました。

前日認証式を終えた、新生徒会長の沼田歩輝君からの挨拶に、少し緊張していた新入生にも笑顔が見えました。

また、応援団からは歓迎演舞と応援歌でエールを送ってもらいました。

続いて離任式が行われ、安本校長先生はじめ本校を去る先生方とお別れをしました。

   

第73回 入学式

第73回入学式が行われました。

保護者の皆様や教職員に見守られ、320名の新入生が入学しました。

入学許可、校長式辞、新入生宣誓、祝辞等に続いて行われた合唱部の校歌紹介では、その歌声に大きな拍手が起こりました。

曇っていた空も、式が終わる頃には晴れ間が差し、ロータリーでの記念撮影にも長蛇の列でした。

    

平成30年度前期始業式・着任式・生徒会長認証式

平成30年度前期始業式・着任式が行われました。

今年度は、小南校長先生はじめ15名の教職員をお迎えしました。

あわせて、春休みに優秀な成績をおさめた部活動の表彰伝達と生徒会長の認証式も行われました。

新しい生徒会長のもと、新体制で気持ち新たに今年度のスタートです。

   

第14回日本物理学会Jr.セッション2018優秀賞受賞

3/23に東京理科大学野田キャンパスで行われた、「第14回日本物理学会Jr.セッション2018」において、自然科学部物理班微少重力チームが優秀賞を受賞しました。3年連続の優秀賞受賞になります。

微小重力チーム:高井みく(2年) 藤原圭梧(2年)

中本那央(1年) 野村駿介(1年) 横林美祝(1年)

発表テーマ:「濡れ性を用いた宇宙ピペットの開発」