家庭科 手話講習会

1年生家庭基礎の授業で、手話講習会が始まりました。

兵庫県聴覚障害者協会から、講師の先生に来ていただき、お話をお聞きしました。

自分たちが普段生活している音のある世界から、音の情報がなくなるというのはどういうことか、どういったことに困るのかなど教えていただき、コミュニケーションのとりかたとして手話も教えていただきました。

1年生理数科「科学を考える」特別授業

1年生理数科の「科学を考える」の授業で特別授業が行われ、神戸大学の林創准教授に、「研究を進める上でのクリティカルシンキングの重要性と認知バイアスへの注意」と題して、特別講義をしていただきました。

学術的文章を読むにあたっての読み方のポイントや、リサーチリテラシーを身につけるにはどうすればよいか、陥りやすい思いこみから脱却するには何に気を付けるべきか等々、たいへんわかりやすく講義していただきました。大学の講義並みの時間も集中して耳を傾け、あっという間の2時間でした。

 

自然科学部地学班 優秀賞受賞

自然科学部地学班珪藻チームが、「第13回高校環境化学賞 研究発表会」において優秀賞を受賞しました。

応募した論文が厳選な審査結果を経て上位3校に入賞し、5/23(水)~5/25(金)に沖縄県市町村自治会館において決戦のポスター発表が行われました。その結果、2位の優秀賞を受賞しました。

また、受賞校として学会でのシンポジウムで口頭発表を行い、自分たちの研究を沖縄の高校生たちと協議しました。

自然科学部地学班珪藻チーム:椙下結月(3) 入江夏音(3) 茅野由奈(3) 米山玲緒(2)

研究テーマ:「珪藻土とゼオライトを用いた水中のアンモニア除去 ~学校プールの水質改善~」

 

教育実習生紹介・体育祭団別集会

5/24(木) 7限に、今年度の教育実習生の紹介がありました。数学・理科・保健体育の3教科で7名が実習されます。

実習生紹介の後は、体育祭の赤・青・黄・緑の各団の団別集会が4会場にわかれて行われました。

団長はじめ幹部候補の紹介および承認、担当の先生方の紹介、注意事項の説明等がありました。

これから本格的な準備が始まり、校内は体育祭ムード一色になります。ダンスの練習、衣装や団旗の製作と大忙しですが、本番に向けて各団一致団結して無事に本番を迎えられるよう頑張ります。

体育祭は6/16(土)に開催されます。

    

平成30年度 第1回防災避難訓練

5月考査の最終日、平成30年度第1回防災避難訓練が行われました。

生物教室から出火との設定で、防災マニュアルに従って避難しました。

あいにくの雨で、グラウンドに避難する予定が体育館への避難と変更になりましたが、途中の負傷者も救助しつつ、落ち着いてスムーズに避難できました。

体育館で人数点呼、全員の避難完了を確認したあと、加古川中央消防署の方から講評と火災時の対処法などご指導いただきました。

 

AED講習会

PTAの皆さんと教職員合同のAED講習会が行われました。

加古川消防本部から講師の方に来ていただき、心肺蘇生法とAEDの使い方について講習を受けました。

約2時間の講習で、救急車が到着して救急隊員に引き継ぐまでにできることを教えていただきました。

 

授業参観・PTA総会

5/12(土)に、授業参観とPTA総会が行われました。

先日の文化部発表会という大きな行事とはまた違った、本校の普段の授業の様子を保護者の方に見ていただきました。また、PTA総会では、最後にお時間をいただき、アメリカ研修と台湾研修の報告会を聞いていただきました。

土曜日にもかかわらず、たくさんの保護者の方に参加いただき、アンケートにもご協力下さり、ありがとうございました。

      

第1回人権HR

第1回人権HRが行われました。

1年生は初めての人権HRということで、まずは東高の本校伝統の討論型の人権HRが生まれた経緯や、人権や差別について学ぶことの意味についてお話を聞きました。

2年生は同和差別の歴史についてDVD学習したあと、4つのグループに分かれてさらに詳しく講義を受け、それを自分の班に持ち帰り、お互いに教えあっていくジグソー方式というやり方で歴史学習を行いました。

3年生は「就職差別」をテーマに討論しあいました。就職面接での質問や履歴書について、受験者の立場、面接官の立場、それぞれの視点から思うことなど、活発な意見交換がされました。

 

1年生理数科「課題研究基礎」特別講義

1年生理数科の「課題研究基礎」の授業で、京都教育大学の村上教授による特別講義が行われました。

「紙コップ底の湯気」について、グループで仮説検証を行いました。自分たちがたてた仮説をどうやって検証していくか、試行錯誤しながら、合間に村上先生からヒントをもらってはお互いの意見をつきあわせ、いろんな器やお湯と格闘していました。

     

平成30年度文化部発表会

平成30年度文化部発表会が開催されました。

あいにくのお天気で、雨天プログラムでの実施となりましたが、そんなことはお構いなく、各会場は大盛り上がりでした。

今年のテーマは「祭り」ということで、ロータリーには立派なやぐらが登場し、体育館にも提灯が飾られました。

今年は学年制作物として、全校生徒にメッセージを書いてもらった短冊や屋台が校舎内に飾られました。

生徒会企画では、校舎内に設置されたクイズを解いて、くじ引きで先生方のサイン色紙等が当たるクイズラリーやワークショップが実施されました。

     

粟津町内会の皆さんも出展してくださり、折り紙や組木コーナーは大変にぎわっていました。

   

短い準備期間の中、生徒会や実行委員会が一生懸命に準備運営にあたり、各部活動も日頃の練習の成果を発揮し、大成功の文化部発表会でした。