PTAから、図書室前に机と椅子を寄贈していただきました。
本年度、本校は県の「ひょうご子どもの読書活動アクションプラン事業 高校生の読書活動の推進に係る研究指定校」(県内2校)に指定され、読書活動の推進研究活動を行っています。PTAの皆様からこの活動を支援し、図書館活動の活性化や図書室の積極的な活用を促すため、図書室前にテーブル6台と椅子12脚を寄贈、設置していただきました。PTAの皆様どうもありがとうございました。
PTAから、図書室前に机と椅子を寄贈していただきました。
本年度、本校は県の「ひょうご子どもの読書活動アクションプラン事業 高校生の読書活動の推進に係る研究指定校」(県内2校)に指定され、読書活動の推進研究活動を行っています。PTAの皆様からこの活動を支援し、図書館活動の活性化や図書室の積極的な活用を促すため、図書室前にテーブル6台と椅子12脚を寄贈、設置していただきました。PTAの皆様どうもありがとうございました。
PTAの皆さんと教職員合同のAED講習会が行われました。
加古川消防本部から講師の方に来ていただき、心肺蘇生法とAEDの使い方について講習を受けました。
約2時間の講習で、救急車が到着して救急隊員に引き継ぐまでにできることを教えていただきました。
PTAの方々と教職員合同でAED講習会が行われました。
加古川消防本部より4名の講師の方に来て頂き、心肺蘇生法、AEDの使い方を教わりました。
いざという時、救急車が到着するまでの間にできること、胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの操作を実習しました。