「学校行事」カテゴリーアーカイブ

避難訓練

12月16日(金)に避難訓練が行われました。

西播磨消防の方に、灯油ストーブを使う際の注意点など、冬の火災に繋がる危険なものについて講演をしていただきました。

冬休みを安全に楽しく送れるように、火事や事故などに注意して生活しましょう。

西播磨特別支援学校との交流及び共同学習(総合デザイン科)

12月14日(水)に、総合デザイン科棟の教室にて、西播磨特別支援学校との交流及び共同学習を行いました。

交流実施前に、西播磨特別支援学校の担当教員より交流生徒個々の障がいの特徴を、本校の交流担当の生徒に対して説明があり、関わり方や声かけの方法に関するアドバイスをして頂きました。本校生の疑問と不安を事前に解消することができました。

交流時には、障がいの状況に応じてお互いにコミュニケーションを取りながら、地場産業の皮革を用いたキーホルダー製作を行いました。この活動を通して両校生徒の相互理解を深められたと思えます。

龍北祭

11月24日(木)、25日(金)に龍北祭を開催しました。

今年のスローガンは『響喜乱舞 ~今を舞う~』でした。

空中回廊には、生徒会が制作した横断幕が掲示されました。

コロナウイルス感染症拡大防止の為、一般公開はせず、生徒と職員のみでの開催となりました。

24日(木)は、午前は準備を行い、午後からは部活動のステージ発表を行いました。

25日(金)は、午前は2年生のステージ発表、午後からは3年生の模擬店や1年生と部活動の展示を鑑賞する時間となりました。

           

トライやるウィーク

11月7日〜11日までの5日間で、地域の中学生が本校でトライやるウィークを行いました。

各校務分掌や科目の、準備や体験を行いました。

1日目は、学校のことについての説明、総合デザイン科での作品展示の準備、校務員さんとの植栽作業、広報情報部の仕事体験を行いました。最初は緊張していた様子だったが、1日目にして中学生同士打ち解けていました。

2日目は、学校紹介、模擬授業、環境建設工学科の実習体験、広報情報部の新聞作成、総合福祉科の福祉体験を行いました。

3日目は、校長講話、看護科の看護体験、校務員さんとの植栽作業、図書室の整備活動を行いました。

4日目は、模擬授業の準備と実践、福祉体験、家庭科の実習体験、図書室の整備活動を行いました。

5日目は、電気情報システム科の体験実習、地域連携部の分掌の仕事、最後の時間は広報情報部の新聞作成を行いました。

この5日間を通して、教員の仕事、校務員さんの仕事などを通して学んだことを、今後の進路、夢の実現にいかしてほしいと思います。

 

 

3学年 アクションプラン

11月29日(火)に、3学年のアクションプランとして「ユニバーサルスタジオジャパン」に行きました。当日は、龍野北高校・宍粟市役所・姫路駅と3か所から出発しました。

現地に近づくにつれて、雨も強くなってきたため、天候が非常に心配されましたが、10時頃には雨もあがりアトラクションも通常通りの営業でした。また、平日ということもあり、来場者も休日より少ないようで、生徒も時間を有効に活用し、有意義な1日を送ることができたようです。

最後に、クラスごとの集合写真を撮影し、帰路に向かいました。

 

総合デザイン科ファッションショー

龍野北高等学校総合デザイン科によるファッションショー「NEO NIPPON」へのご声援ありがとうございました。

11月19日(土)の午後、20日(日)の午前・午後の全3回公演を、約1600人の方にご覧いただくことができました。これもひとえに、応援していただいた皆様のおかげです。

今年でこのファッションショーは21年目を迎えることができました。毎年進化していくファッションショーに、ぜひご期待ください。これから先も、たつのの皮革の魅力を総合デザイン科一同表現していきますので、皆様のご協力・ご支援・ご声援をよろしくお願いいたします。

本当にありがとうございました。

生コン工場見学

今回は、環境建設工学科2年生の『現場実習』をのぞき見したいと思います。今回のタイトルは「ザ!生コン工場に潜入」です。ここで豆知識を・・・・

豆知識

『生コンって何ですか?』と、疑問に思った人!なかなか鋭いですね☝。簡単に言うと生コンとは生コンクリートの略称です。みなさんがよく目にするコンクリートはセメント、水、砂、砂利などを合わせて固まったものです。では、生コンクリートは・・・・。生がついているのでセメント、水、砂、砂利などを混ぜ合わせて、現場へと運ばれる段階の固まっていないコンクリートのことを言います。☞そして生コン工場とは生コンをつくる工場のことを言います。

工場で作られてから現場に運ばれるので、品質を一定に保つことができ、生コン車を使い練られた状態で現場に届くため、置き場に困ることもありません。

では、のぞき見した『現場実習』では何をしたのでしょうか?今回は(有)柴田生コンのご協力により生コン工場に潜入させていただきました。現場入構の挨拶から始まり、コンクリートの講習を受けました。

 

 

室内検査場では、生コンの流動性を確認するスランプ試験およびテストピースの作成と破壊試験を体験しました。

 

屋外見学では、建設中のサイロを見学しました。現場が動き出してからは見ることができないサイロの下側から眺めるなど貴重な体験をしました。

 

最後に貴重な体験をさせていただいた企業に対して感謝の言葉を伝え、全体での集合写真を撮りました。

 

『現場実習』では学校では学べないことを知ることができました。このように企業の協力により現場を実際に見て今後の進路選択へつなげていく活動もしています。

 

今後も生徒の頑張りを発信していきますね。

以上、何事にもピュアな心で突っ走る、環境建設工学科の「キュート」がお知らせしました。

第2回オープンハイスクール

11月5日(土)に、第2回オープンハイスクールを行いました。

午前は電気情報システム科と看護科、午後は総合福祉科と環境建設工学科、総合デザイン科の紹介・体験を行いました。

午前午後ともに、アセンブリホールにて全体会を行い、その後各科に分かれて体験や見学を行いました。

今回は、中学2年生の参加も可能となり自分の進路決める有意義な時間になった

のではないでしょうか。

このオープンハイスクールでの体験を通して、中学生の皆さんの進路実現に

いかしてもらえればと思います。

 

全校集会

11月1日(火)、体育館で全校集会と表彰伝達が行われました。
校長先生からは、挨拶についてのお話がありました。
表彰伝達では、陸上競技部、水泳部の皆さんが受賞しました。

図書人権部の原田先生からは、図書館の利用についてと、青少年赤十字活動についての説明がありました。

体育大会

10月26日(水)に太子陸上競技場で体育大会が行われました。

前日の予行では雨でしたが、当日は快晴の体育大会日和になりました。

開会式の学校長挨拶、生徒代表挨拶では、コロナ禍ですがこのように開催できることに感謝して1日頑張りましょうと話がありました。そして、選手宣誓が行われ、力強い言葉で体育大会が始まりました。

合同体操では、元気な声で全員がしっかり体操を行いました。

女子100m走、男子100m走、女子200m走、男子200m走では、全員が力を振り絞り、全力で駆け抜けました。

大縄跳びでは、各クラスの素晴らしいチームワークで壮絶な戦いとなりました。

女子スウェーデンリレー、男子スウェーデンリレー、女子4×100mリレー、男子4×100mリレーでは、息のあったバトン渡しで熱戦を繰り広げました。

最後の部活動行進では、各部活動のユニフォームを身にまとい、大きな声で堂々と行進しました。やはり、それぞれのユニフォームを身にまとうと、また一段とたくましい姿でした。

総合優勝は1年6組、準優勝は3年4組、3位は2年4組となりました。

各競技においての表彰は次の全校集会で行われます。

みなさん1日お疲れさまでした。次は、龍北祭です。体育大会で培ったチームワークで最高の龍北祭にできるよう学校生活も頑張っていきましょう。