5月15日に県内の福祉の教員が23名出席し、本校福祉科棟1階のレクリエーション実習室で福祉部会が行われた。
午前中は総会と日高高校の高附先生より「平成30年度介護技術コンテストの報告」が行われ、
兵庫県の各学校の指導の方針は間違っていないので、全国大会に出場出来るように取り組んでいこう
という話があった。
午後からは、研究協議会が行われ、社会福祉法人円勝会の臨床美術士 中谷 真理様に
「臨床美術(クリニカルアート)の魅力と実践」と題して講演と演習をしていただいた。
参加された先生方にとってよい体験と学びになった。
この学びを生徒たちに還元し、福祉教育のさらなる発展へ繋げていきたい。
また、各学校の先生方と、今後の生徒の成長に繋げられるよう様々な意見交換が行われた。
最後に、兵庫県教育委員会事務局高校教育課 主任指導主事の井上 珠郁様より、指導助言があり有意義な学びの機会だった。