・学校4日目の1時間目の授業は「ポッサムマジック」という絵本を読み、それに関する問題を解いていくという内容でした。この絵本はオーストラリアではとても有名な絵本だそうです。おばあさんの魔法で周囲から見えなくなったポッサムがオーストラリアを一周するという、広大なこの国を知るにはとっておきのお話で、様々な州の特産品などを学べて面白かったです。
午前最後の授業では、オーストラリアの地理や文化にまつわる問題を解いていくというものでした。更に、先住民族が使っていた楽器やオーストラリアならではの医師たちのことも学びました。
オーストラリアにより、興味が湧く授業ばかりで、英語を学ぶ意欲も高まったと思います。(M.K.)
・今日もみんなバディーと一緒にお昼ご飯を食べました。ご飯というよりお菓子をよく食べたり、過ごし方の違いなどに初めは驚きましたがこれも日本との文化の違いなんだと理解することが出来ました。昼食後はもう1時間バディーと授業を受けました。数学や英語、日本語の授業を受けていました。基本的に授業は自由な印象です。研修も後半に入ったので今日はみんな疲れた様子でしたが明日はラストの学校なので頑張ります。(S.K.)