学校生活

43回生

No014 学習合宿の宿舎かねいちや(H31.4.24)

宝塚西高校では長年かねいちやで学習合宿を行っています。今の建物は1986年(昭和61年)に新築され、その後改装され綺麗で快適です。 かねいちやは、約50年前解体された八鹿高校の寄宿舎を移築し始められたそうです。太い柱でしっかりした造りで、豪...
43回生

No013 43回生学習合宿開校式(H31.4.24)

12時、鉢伏高原のかねいちやに到着しましたが、あいにくの小雨のため、クラス写真撮影は天候回復まで延期し、開校式を体育館で行いました。 その後、体育館で持参した弁当を食べました。 標高が900m近くあり、やはり肌寒い感じです。体調管理が大切で...
41回生

No012 新入生学習合宿全員出発(H31.4.24)

宝塚西高校43回生学習合宿は、ありがたいことに欠席者もなく、バスで出発しました。兵庫県北部の鉢伏高原に向かいます。 天気予報では雨模様ですが、回復してくれることを期待しています。 写真は西紀SAでトイレ休憩をしているときです。
学校生活

No011 新入生学習合宿結団式(H31.4.23)

宝塚西高校新入生(43回生)は4/24〜4/26まで兵庫県北部の鉢伏高原で学習合宿を行います。出発に先立ち、しおりの内容の確認などをしました。 学習合宿をきっかけに、集団での行動や自主的に学習に取り組む姿勢を身につけるとともに、友人関係、ク...
学校生活

No010あいさつをきちんとする生徒(H31.4.22)

宝塚西高校の生徒と廊下やグラウンドなどですれ違うと、「おはようございます」「こん(に)ちは」と、気持ちよくあいさつをしてくれます。私も生徒の顔を見ながら「おはよう」「こんにちは」とあいさつをします。 人間関係をうまく築いていく上で、気持ち良...
学校生活

No009 宝塚西高校の中庭(H31.4.19)

宝塚西高校の中庭は丁寧に手入れがされ、今はチューリップ🌷が咲き、とても綺麗です。昼休みになると、生徒たちはベンチや芝生の上でお弁当を食べていて、とても楽しそうです。
学校生活

No008 宝塚西高校の校章 ユズリハ(H31.4.18)

宝塚西高校の校章は、学校の北西にそびえる譲葉山、その中腹にある学校の所在地「ゆずり葉台」に因んでユズリハの葉をデザインしたものです。 ユズリハは日陰でも育ちやすく、宝塚西高校では校舎のすぐ北側に植えられています。 ユズリハの花言葉は「若返り...
学校生活

No007 宝塚西高校 部活動紹介ポスター(H31.4.17)

宝塚西高校では4/10に部活動紹介を行い、勉強にも部活動にも頑張るように入部を勧めています。 生徒玄関を入った所に、それぞれの部活動のポスターが掲示してあります。入部する部活動を迷っている生徒は、どうしようかなという感じで見ていました。 生...
学校生活

No006 宝塚西高校から見える甲山(H31.4.16)

宝塚西高校体育館から見える甲山(かぶとやま)は、ちょうど兜(かぶと)を置いたような形が一番キレイに見えます。 甲山の語源には、神を祀る山→神の山→甲山となったという説があり、甲山の南側には神呪寺(かんのうじ)というお寺(甲山大師)があります...
学校生活

今日の西高【花と生物の授業】

4/12(金)、今日は快晴です。中庭にはチューリップをはじめ様々な花が咲き出しています。 生物基礎の授業では、植物の構造を学ぶために教室から出て、中庭で校木である「譲り葉」のスケッチをしています。スケッチをするためには、実物の細かいところま...