兵庫県立宝塚西高等学校

42回生

No284 「合格祈願絵馬」(R3.1.15)

西高では3年生に合格絵馬を配り、願いや決意を書いて、模造紙に貼ってもらっています。五角形は「合格」、「ゆずりん」は合格は譲れないという語呂合わせです。3年生の健闘そして合格を祈っています。さて、このブログを見た皆さん、特に3年生への問題です...
43回生

No283 理数探究発表会(R3.1.15)

1月15日、今年度から新設した「理数探究」の発表会を行いました。各グループごとに研究テーマを設定し、担当教員の指導を受けながら研究を進め、その成果をパワーポイントにまとめ発表しました。発表テーマは「ロボットアーム」「植物の染色」「タイムスリ...
学校生活

No282 「初釜」(R3.1.12)

1月12日、日本文化研究部「雅」の初釜があり、ご招待いただきました。普段の練習の成果を発揮してお手前を披露していただき、凛とした雰囲気の中で楽しい会話をすることができました。ちょうどNHK大河ドラマ「麒麟がくる」で平蜘蛛という茶釜が出てきた...
学校生活

食堂のパーティションを新調

緊急事態宣言が出され、ますます新型コロナウィルス感染症対策の重要性が増しています。 本校では、職員室パーティションの設置、マスク着用の徹底、消毒液ディスペンサーの導入などに加え、生徒用食堂の対面感染リスクの軽減のため、各テーブルにパーティシ...
学校生活

No281 うれしい年賀状(R3.1.1)

地域住民の方からうれしい年賀状をいただきましたので、掲載します。「新年おめでとうございます突然のハガキで驚かれているかと存じます。去る12月23日午後1時頃、夫が病いの為歩けず、自宅まであと10数メートルのところで座りこんでしまいました。そ...
学校生活

No280 リモート終業式・表彰伝達(R2.12.24)

宝塚西高では、新型コロナ感染症対策の一環として、体育館での三密を避けるため、2学期の終業式と表彰伝達をリモートで行いました。 シスコシステムズのWEBEXというテレビ会議アプリケーションを使い、1週間ほど前に動作確認を行い確認をした上で、実...
学校生活

部活動紹介動画をYoutube公式チャンネルにアップしました!

宝塚西高校部活動紹介動画をYoutube公式チャンネル「ゆずりはチャンネル」にアップしました! 運動部17クラブ、文化部10クラブ、計27クラブのダイジェスト紹介動画です。 生徒たちの活動の様子を見ることができる貴重な映像です!お見逃しなく...
学校生活

No279 アルコール消毒液ディスペンサー12台設置(R2.12.22)

宝塚西高では、新型コロナウイルス感染対策としてアルコール消毒液ディスペンサーを12台購入し、生徒昇降口などに設置しました。片手をかざすだけで、消毒液が出てくるので、生徒には好評で、よく使ってくれています。悩みの種は、すぐにアルコール消毒液が...
44回生(3年)

No278 1年生 性教育講演会(R2.12.17)

12月17日(木)3-4校時、1年生を対象に性教育講演会を体育館で行いました。講師は加西市立加西病院産婦人科部長の東田先生。弟さんが西高出身というご縁もあり、毎年来ていただいています。 産婦人科医の立場から妊娠、出産などのお話や映像をとおし...
学校生活

No277 ひょうご新型コロナウイルス対策支援基金への募金活動(R2.12.17)

12月16日(水)と17日(木)、早朝から生徒会執行部の生徒が、ひょうご新型コロナウイルス対策支援基金への募金活動を行っています。私も財布にある小銭を、募金しました。新型コロナウイルス感染症が1日でも早く終息することを祈るばかりです。今のと...