サイエンス×探究Ⅱ 活動報告~高大連携課題研究合同発表会at京都大学~

「令和6年度広大連携課題研究合同発表会at京都大学」
11月2日(土)まとまった雨量を記録する悪天候の中、京都大学国際イノベーション棟西館5Fにて令和6年度高大連携課題研究合同発表会 at 京都大学が開催されました。

兵庫県内の公立高校17校、30グループが参加、県立伊丹からは2年サイエンス×探究Ⅱの地学ゼミ3名が参加しました。

開会挨拶の後、京都大学大学院教育学研究科教授の明和政子先生から「ヒトが幸せを感じながら生きられる社会とは?」と題した記念講演があり、Society5.0を迎えた現代の学びの在り方や腸内細菌と脳の関係など最新の研究成果などについて興味深いお話を聞きました。

続いてポスターセッションによる高校生の発表と討議があり、京都大学の先生、あるいは大学院生、そして他校の生徒から質問や助言をいただきました。中には厳しい指摘もありましたが、いただいた多くの貴重な意見や励ましの言葉はこれからの探究のモチベーションになったのではないでしょうか。

カテゴリー: 78回生, GLIS, SAKURA PJ, 探究活動, 校外での研究発表, 課題研究, 4-総合学習・学校独自の科目 | タグ: , | サイエンス×探究Ⅱ 活動報告~高大連携課題研究合同発表会at京都大学~ はコメントを受け付けていません

校長だより11月5日号「もてなす心」

カテゴリー: 校長室から, 2-行事 | 校長だより11月5日号「もてなす心」 はコメントを受け付けていません

日本文化を体験!

学校近くにある、臂岡天満宮で日本の文化を本校生が台中二中の生徒に伝え、交流しました。日本の文化を少しでも感じていただけましたか? 県高生も大変勉強になったようです!

カテゴリー: 2-行事 | 日本文化を体験! はコメントを受け付けていません

台湾カーニバル 大盛況!

10月30日の放課後、台中二中の生徒が台湾の文化を紹介する台湾カーニバルが行われました。本校生に加え、伊丹西高校の生徒さんも参加し、大盛況でした。とても有意義な交流になりました!

カテゴリー: 2-行事 | 台湾カーニバル 大盛況! はコメントを受け付けていません

生徒指導部通心(信)~「不易」と「流行」~   第17号

~「おはようございます」「こんばんは」の意味は分かりますよね。  

  では・・・・・・・・・・・・・・「こんにちは」の意味は?~

「おはようございます。」には、「お早いですね。朝ですね。」

「こんばんは」には、「今晩は〇〇ですね。もう夜ですね。」

という意味が込められているのは、みなさん知っていると思います。

では、日中のあいさつの「こんにちは(今日は(わ))」にはどんな意味がこめられているのでしょうか?

では・・・どうぞ。

カテゴリー: 生徒指導部から, 第1学年, 第2学年, 第3学年, 7-PTA, 8-中学生・保護者の方へ | 生徒指導部通心(信)~「不易」と「流行」~   第17号 はコメントを受け付けていません

ようこそ 県立伊丹高校へ!

今日から3日間、台湾の台中二中の生徒24人が本校に来校しています。朝、歓迎会が行われました。お互いに有意義な時間が過ごせることを期待しています!

カテゴリー: 2-行事 | ようこそ 県立伊丹高校へ! はコメントを受け付けていません

校長だより10月28日号「ぜひ 県高へ!!」

カテゴリー: 校長室から, 2-行事 | 校長だより10月28日号「ぜひ 県高へ!!」 はコメントを受け付けていません

GLiS通信~理化学研究所「富岳」見学・                生命機能科学研究センター訪問~

10月22日 理化学研究所 神戸キャンパスを訪れ、スパコン「富岳」見学と生命機能科学研究センターを訪問しました。 研究者の方のわかりやすく、興味惹かれる説明と講義に多くの生徒が積極的に質問し、予定していた時間を大幅に延長することとなりました。生徒にとって新たな気づきや発見を得た1日となりました。生徒の感想です。

☆スクリーンが開いて本物の富岳を見た時には、その大きさと壮大さに感動しました。     ☆実際に富岳を見てみると、想像よりもはるかに数が多く、デザインが統一されていてとても神秘的な光景でした。                                   ☆スパコン富岳が、エネルギー問題や災害、ウィルスなど、社会問題解決を目的にも使用さ れていると知り、研究者は、人のために働ける職業だと気付くことができました。             ☆iPS細胞で作られた網膜の裏の細胞を見ることができ、それによって治療の未来が見えてきた病気もあると知って興味を持ちました。                                 ☆生物を透明にする方法はとても不思議で、見ていて面白かった。                      ☆透明になったネズミや骨だけになったニワトリや魚や見て、科学の発展に驚きました。   ☆ヒトを冬眠させる話が印象に残りました。普段考えたこともないようなこと研究し実現させようとすることに興味をそそられました。私たちの探究への姿勢を学びました。                 ☆自然科学に興味を持ちました。理化学研究所では夏休みなどに実際に研究室を見学できたり実験を体験できるプログラムがあるようなのでまた機会があれば行きたいなと思いました。

カテゴリー: 2-行事 | タグ: , | GLiS通信~理化学研究所「富岳」見学・                生命機能科学研究センター訪問~ はコメントを受け付けていません

GLiS 通信 ~1学期の活動報告~

1学期には、GLiS生の企画運営による行事・活動として

「県伊祭フリーマーケット・チャイルドスポンサーシップ募金活動」

と「サマー防災キャンプ」を実施しました。GLiS通信として「活動報告」

を発行しました。ぜひ読んでください!

 2学期は、GLiS生企画運営で「スターウォッチング」を開催します、

11月8日(金)です。参加者募集中です。申込は県高ブログに掲載

のQRコードよりお願いします。

カテゴリー: GLIS, 2-行事 | タグ: | GLiS 通信 ~1学期の活動報告~ はコメントを受け付けていません

校長だより10月24日号「生徒の声で!体育祭代替行事」

カテゴリー: 校長室から, 2-行事 | 校長だより10月24日号「生徒の声で!体育祭代替行事」 はコメントを受け付けていません