校長だより4月28日号「オリエンテーション合宿!ハチ高原へ!」

カテゴリー: 2-行事 | 校長だより4月28日号「オリエンテーション合宿!ハチ高原へ!」 はコメントを受け付けていません

囲碁将棋部(囲碁部門)活動報告

4月27日(日)灘高等学校で、「令和7年度全国高等学校総合文化祭兵庫県代表決定戦 兼 段級位認定戦」が行われ、本校囲碁将棋部の部員2名が参加しました。

それぞれが4局対局し、1名が2勝2敗、もう1名が1勝3敗でした。

残念ながら、今回は昇段・昇級できませんでしたが、他校の生徒と対局できる貴重な機会だった思います。

6月には全国高等学校囲碁選手権兵庫県大会(団体・個人)が行われます。大会に向けて活動に取り組みます。

囲碁は、全くの初心者から大会に参加できます。今回の大会でも囲碁が初めてではないかという生徒も5人程度参加していたようです。他の部との兼部でも全く問題ありませんので、ぜひ囲碁をしてみませんか。そんなみなさんをお待ちしております。

カテゴリー: 部活(文化部) | 囲碁将棋部(囲碁部門)活動報告 はコメントを受け付けていません

80回生 オリエンテーション合宿 最終日③

16時半すぎ、無事に学校へ到着しました。3日間のオリエンテーション合宿を終え、生徒たちは少し疲れた様子もありましたが、その表情からは大きな達成感と満足感が伝わってきました。

今日は朝食後、いよいよ待ちに待った集団行動大会!
開始前からクラスの士気は最高潮。どのクラスも、大きな声を出して気合十分!
全員が心を一つにし、息の合ったパフォーマンスを披露してくれました。

そして、見事 第一位に輝いたのは7組!!
おめでとうございます!どのクラスも素晴らしい団結力を見せてくれました。


午後は、班ごとに飯ごう炊さん実施。
炊事の準備から火おこし、調理、後片付けまで、全員で協力して取り組みました。
自然の中で声をかけ合いながら作るカレーは、まさに格別。
苦労して作ったご飯を、みんなで囲んで食べる時間はとても温かく、忘れられない思い出になったのではないでしょうか。


最後には、桜の下でクラス写真を撮影。
そして宿舎前で閉校式を行い、3日間の合宿に幕を下ろしました。

この合宿を経て、80回生の高校生活が本格的にスタートします。
仲間との絆を大切に、これからの学校生活を思いっきり楽しんでください。
みなさんのこれからの成長を、心から楽しみにしています!

カテゴリー: 2-行事 | 80回生 オリエンテーション合宿 最終日③ はコメントを受け付けていません

80回生 オリエンテーション合宿最終日②

ただいま、まほろばでトイレ休憩を終えました。

16時半ごろ学校到着予定です。

カテゴリー: 2-行事 | 80回生 オリエンテーション合宿最終日② はコメントを受け付けていません

80回生 オリエンテーション合宿 最終日①

合宿もいよいよ最終日。深夜から早朝にかけて強い風が吹いていましたが、それでもみんな元気に迎えた朝は、すがすがしいものがあります。今朝も早起きして、6時45分からみんなで体操やストレッチを行いました。朝のひととき、体をほぐすことで、疲れも取れて気持ちもリフレッシュ。

最終日の朝食はお腹も心も満たされ、合宿を通しての絆が深まったことを実感するひとときでした。ホテルやまとよの方々には本当にお世話になり、感謝の気持ちでいっぱいです。この特別な時間を大切に、今日も最後まで楽しみます!

太陽が少し顔を出して、これからの一日が楽しみです。この後、集団行動大会が待っています!チームワークや団結力を試すこの大会、優勝するクラスは一体どこでしょうか。みんなが力を合わせて、最高の成果を上げる瞬間を楽しみにしています。

カテゴリー: 2-行事 | 80回生 オリエンテーション合宿 最終日① はコメントを受け付けていません

80回生 オリエンテーション大会 2日目④

オリエンテーション合宿2日目が無事に終了しました。
本日最後の工程、クラスアワーでは美しい星空の下で集団行動の練習を行っているクラスが多数でした。
他のクラスのパフォーマンスを見て、拍手を送る様子があり、温かい気持ちになりました。また、周りのクラスの影響を受けて、一層力が入り、素晴らしい雰囲気が広がっていました。

明日はついに最終日。
集団行動大会や飯ごう炊さんなど、盛りだくさんのイベントが待っています!
最終日も楽しい思い出がたくさん作れるよう、みんなで最後まで楽しみましょう!

カテゴリー: 2-行事 | 80回生 オリエンテーション大会 2日目④ はコメントを受け付けていません

80回生 オリエンテーション合宿 2日目③

オリエンテーション合宿もいよいよ後半に差し掛かり、午後からは「ハチ高原大冒険スタンプラリー」が行われました。
地図を片手に、制限時間内に各チェックポイントを巡り、スタンプを集めるという大冒険!
各ポイントでは、先生からのお題やゲームが待っており、時には長蛇の列ができるほど盛り上がっていました。

班の仲間と一緒に歩きながら、笑顔を交わし、時にはちょっとしたハプニングも…そんな中で、みんなの絆がさらに深まった時間となったようです。

そして、嬉しいことに、体調不良者も出ることなく、無事に活動を終了することができました。
これからの思い出として、心に残る一日になったことでしょう。

18時からは、夕食が予定されています。みんなでお腹を満たした後には、クラスアワーの時間が待っています。
この時間には、集団行動の練習が行われるのでしょうか、それとも「県伊祭」に向けた話し合いが進められるのでしょうか。
どちらにしても、仲間たちと一緒に協力しながら、次のステップへと進む大切な時間となりそうです。

カテゴリー: 2-行事 | 80回生 オリエンテーション合宿 2日目③ はコメントを受け付けていません

80回生 オリエンテーション合宿 2日目②

本日の午前中は、「学びみらいPASS」を通して、自分自身としっかり向き合う時間を持ちました。普段の生活ではなかなか考えることのない自分の価値観や未来について、静かに見つめ直す貴重な時間となりました。

続いて各クラスで行ったグループ対話では、「人生で大切だと思うもの」というテーマで語り合いました。
お金、命、趣味、豊かさ、家族や友達、満足度…など、さまざまなキーワードが飛び交い、真剣に対話を深める姿が印象的でした。

同じ意見を持つ仲間との共感だけでなく、違う価値観に触れることで、自分の視野もグッと広がったのではないでしょうか。

昼食では、食欲旺盛な姿がたくさん見られました。おかわりの列が毎回できるほどで、エネルギーをしっかりチャージできたようです!

そして午後はいよいよオリエンテーリングに出発です。班で協力し合いながら、絆がさらに深まることを願っています。

カテゴリー: 2-行事 | 80回生 オリエンテーション合宿 2日目② はコメントを受け付けていません

80回生 オリエンテーション合宿 2日目①

合宿2日目の朝は、6時45分に外に集合して、みんなで体操とストレッチ。

朝の冷んやりとした空気を感じながら、ゆっくり体をほぐしていくと、だんだん眠気も吹き飛んで、気持ちよく一日を始められました。

今日は天気にも恵まれて、空はすっきりと晴れ模様です。

目の前に広がる美しい景色に、思わず足を止めて見入ってしまうほど。朝日を浴びた山や空の色がとても鮮やかで、まるで絵に描いたような景色に、みんなちょっと感動気味でした。

体操の後は朝ごはん。お腹も満たされて、今は次のプログラムに取り組んでいます。

今日も一日、どんな時間が待っているのか楽しみですね!

カテゴリー: 2-行事 | 80回生 オリエンテーション合宿 2日目① はコメントを受け付けていません

生徒指導部通心(信)~『不易』と『流行』~  第3号

~「利をはなれ 心のすべて無なる時 

                    有を生ずる 世とぞ知りたり」・・・

1年後は60% 3年後は40% 5年後は15% 10年後は5% 50年後は0.7% 100年後は・・・0.03%

これ何の数字か分かりますか?・・・

実は・・・これ・・・設立された会社の存続率になります。100年存続する会社は世界的には0.03%しかないんです。でも・・・日本には何と・・・約5万社もあります。

ブランドといえる会社は時代の洗礼を生き抜いています。ルイヴィトンは1854年(ペリー来航は1853年ですね)から。カルティエは1847年からです。 でも、日本にはもっとすごい企業があります。創業578年、聖徳太子(厩戸王)が4歳の頃に創業した会社があるんです。

では・・・どうぞ。

カテゴリー: 78回生, 79回生, 80回生, 生徒指導部から, 第1学年, 第2学年, 第3学年, 7-PTA, 8-中学生・保護者の方へ | 生徒指導部通心(信)~『不易』と『流行』~  第3号 はコメントを受け付けていません