1-学年」カテゴリーアーカイブ

国語科の授業を垣間見「文学国語×生成AI=脚本作成」①

第二学年の国語科の授業「文学国語」の授業の一部をお見せします。 本校では2年生文 … 続きを読む

カテゴリー: 78回生, ことば文化活動, 探究活動, 第2学年 | 国語科の授業を垣間見「文学国語×生成AI=脚本作成」① はコメントを受け付けていません

生徒指導部通心(信)~「不易」と「流行」~    第23号

「当世若者気質」~若者に萌(きざ)す新たな意識と行動とは・・・②~ ・・・3年生 … 続きを読む

カテゴリー: 生徒指導部から, 第1学年, 第2学年, 第3学年, 7-PTA, 8-中学生・保護者の方へ | 生徒指導部通心(信)~「不易」と「流行」~    第23号 はコメントを受け付けていません

生徒指導部通心(信)~「不易」と「流行」~   第22号

~若者に萌(きざ)す・・・新たな意識と行動とは・・・①~ 明日は1月17日。 平 … 続きを読む

カテゴリー: 生徒指導部から, 第1学年, 第2学年, 第3学年, 7-PTA, 8-中学生・保護者の方へ | 生徒指導部通心(信)~「不易」と「流行」~   第22号 はコメントを受け付けていません

生徒指導部通心(信)~「不易」と「流行」~  第21号

あけましておめでとうございます。 さて、お正月といえば「お年玉」をもらった人も多 … 続きを読む

カテゴリー: 生徒指導部から, 第1学年, 第2学年, 第3学年, 7-PTA, 8-中学生・保護者の方へ | 生徒指導部通心(信)~「不易」と「流行」~  第21号 はコメントを受け付けていません

GLiS通信 第6号 GLiSの探究活動(2学期)

カテゴリー: 79回生, GLIS, 探究活動, 課題研究 | タグ: , , | GLiS通信 第6号 GLiSの探究活動(2学期) はコメントを受け付けていません

GLiS通信 ~企業訪問 東リ株式会社~

12月12日から16日にかけて、伊丹市内と伊丹市近隣の企業を訪問しました。今年は … 続きを読む

カテゴリー: 79回生, GLIS, 探究活動, 課題研究 | タグ: , , | GLiS通信 ~企業訪問 東リ株式会社~ はコメントを受け付けていません

GLiS類型通信 ~企業訪問 松谷化学工業株式会社~

こんにちは!GLiS類型です。 私たちは「総合的な探究の時間」で地域社会に存在す … 続きを読む

カテゴリー: 79回生, GLIS, SAKURA PJ, 探究活動, 校外での研究発表, 特色選抜, 課題研究, 4-総合学習・学校独自の科目 | タグ: , , | GLiS類型通信 ~企業訪問 松谷化学工業株式会社~ はコメントを受け付けていません

中高生のための学会サイエンスキャッスル2024

12月21日(土)9時30分から18時まで、大和大学OSC大阪吹田キャンパスのホ … 続きを読む

カテゴリー: 78回生, GLIS, SAKURA PJ, 探究活動, 校外での研究発表, 課題研究, 4-総合学習・学校独自の科目 | 中高生のための学会サイエンスキャッスル2024 はコメントを受け付けていません

令和6年度冬季休業中の心得

新型コロナウイルスの影響が少なくなり、「日常」を取り戻しながらの令和6年度でした … 続きを読む

カテゴリー: 生徒指導部から, 第1学年, 第2学年, 第3学年, 7-PTA, 8-中学生・保護者の方へ | 令和6年度冬季休業中の心得 はコメントを受け付けていません

GLiS通信 ~京都大学学びコーディネーター事業実施~

  11月28日(木) 京都大学が高大連携事業の一環として実施している学びコーデ … 続きを読む

カテゴリー: 79回生, 特色選抜, 課題研究, 講演会, 2-行事, 4-総合学習・学校独自の科目 | タグ: , , | GLiS通信 ~京都大学学びコーディネーター事業実施~ はコメントを受け付けていません