生徒指導部通心(信)~「不易」と「流行」~  第16号

道に迷うということは・・・

自分のいる位置、目的地への方角が理解できていないということです。

つまり・・・いくら立派な地図を持っていても・・・

自分の現在地を知っておかないと・・・

目的地までの距離や目的地までの方角やルート(道のり)を検索することができません。

中間考査が終わりました。

考査によって、自分の現在位置を確認することができます。

自分の位置を知ることができたら(受け入れることができたら)・・・

目標までの方角、距離、ルートがはっきり見えるということです。

さて・・・通心(信)再開です。

~こんなとき どうしたら、どう考えたらいいのでしょうか?~

「私には、なんで辛いことや苦労がこんなに多いのだろう。

これでいいのかなぁ?」

こんなとき、どうしたら、どう考えたらいいのでしょうか?

この通心(信)でよく紹介している ひすい こたろう さんは・・・

カテゴリー: 78回生, 79回生, 80回生, 生徒指導部から, 第1学年, 第2学年, 第3学年, 7-PTA, 8-中学生・保護者の方へ パーマリンク