学校生活 学校保健委員会が開催されました。 3月2日(金)学校保健委員会を開催しました。本年度の保健活動や保健室利用状況の報告をした後、学校医や学校薬剤師、PTA役員の皆さんからの本校生の健康についてのご意見を伺いました。次に、平成30年度の計画をご承認いただきました。最後に、保健委... 2018.03.07 学校生活
学校生活 グローバル語り部 3月2日(金) 1,2年生対象に、グローバル語り部講演会を開催しました。 兵庫県立大学総合教育機構 教授 大内幹雄先生から、 「なぜグローバルか?」というテーマでご講演いただきました。 ご自身の海外交流経験をもとに、高校生として今後、 どの... 2018.03.07 学校生活
学校生活 「西高 校長室から」No54(H30.3.3)卒業記念品 一昨日(3月1日)、暴風が心配される中、39回生の卒業式を多数の保護者の方々、また市内中学校はじめ多数の来賓の方々、そしていつも大変お世話になっているPTA 役員のご臨席のもと、無事に終わることができました。皆様方に厚くお礼を申し上げます。... 2018.03.03 学校生活
学校生活 卒業式の予行 2月28日(水) 今日は卒業式予行、 同窓会入会式、記念品贈呈式を行いました。 記念品は、 卒業生より学校へ 在校生より卒業生へ PTAより卒業生へ 贈呈されました。 式も予行も無事に終わり、 明日はいよいよ卒業式です。 2018.03.01 学校生活
学校生活 「西高 校長室から」No53(H30.2.28) 学年末考査が終了しました。1,2年生は苦しかった考査から解放され、グラウンドでの元気なかけ声が戻ってきています。また、卒業式予行のため3年生が登校し、同窓会入会式と記念品贈呈式を行いました。(詳細は広報担当から報告します。) (3年生のみ... 2018.02.28 学校生活
学校生活 「西高 校長室から」No52(H30.2.23) 学年末考査2日目が終わりました。残りはあと3日、28日(水)までですので、自分のペース、やり方で精一杯頑張ってください。 また、昨日から一般入試の願書を受付けていますが、今日の午前中で定員(240名)を超える願書が届きました。昨年6月、8月... 2018.02.23 学校生活
学校生活 逆瀬台小学校で出前実験授業 2月14日(水)、逆瀬台小学校の理科クラブの時間にお邪魔して、2年の生徒5人と出前実験教室に出かけました。今回は化学の分野から、3つの実験を行いました。 今回で3回目の出前実験ということもあり、高校生たちは慣れた手つきで実験内容の説明や実験... 2018.02.22 学校生活
学校生活 「西高 校長室から」No51(H30.2.20) 先日実施しました本校国際教養コースの推薦入試に係る合格発表が先ほど無事に終了しました。明後日(22日)からは一般入試の出願受付が始まります。本校を目指して頑張っている中学生の方々は体調を整えて、3月12日(月)に持てる力を存分に発揮してもら... 2018.02.20 学校生活
学校生活 第9回西日本高校生フランス語暗唱コンクール入賞 2月3日(土)LACフランス語選択者の中から3名が フランス語暗唱コンクールに出場し、2年7組 林 美優さんが 審査員特別賞(学習歴1年目の生徒対象)を受賞しました。 2018.02.19 学校生活
学校生活 2年2組、2年4組の学級閉鎖解除について 2年2組、2年4組の学級閉鎖は2月9日(金)で解除します。 13日(火)からは平常授業を行いますので、普段どおり登校してください。 ※10日(土)の進研模試は予定通り行います。受験してください。 2018.02.09 学校生活