学校生活

学校生活

「西高 校長室から」No108(H31.2.13)

先週半ばから最強寒波が来ており、今日も晴れ間があると思っていたら、急に雪雲が現れ、みぞれに近いような細かな雨が吹き込んでいます。そんな中、グラウンドでは1年生が体育の授業を行っていて、大きな声が校長室まで聞こえてきました。   また、昇降口...
学校生活

新刊あります

今月も宝塚西高校図書館に新刊が入りました。 ↑「はじめてのクラシック」「やさしい仏像」「やさしい歌舞伎」「やさしい落語」の四冊です。それぞれ、“知っているけど詳しいことはわからない”のではないでしょうか。これらの本を手に取ってみれば、新しい...
学校生活

「西高 校長室から」No107(H31.1.31)

今日で1月も終わりです。先週(26日)のインスパイアハイスクール(県立高校の魅力・特色づくり推進事業)発表会、一昨日(29日)の校内マラソン大会と、大きな行事が無事に終わってホットしています。どちらも生徒たちの頑張りと先生、PTAの方々のご...
学校生活

宝塚市内高校美術部展

前にお知らせいたしました「宝塚市内高校美術部展」が、いよいよ開催されます。阪急宝塚南口駅前宝塚市立国際文化センターで1/31(木)から2/5(火) 10:00~17:00(最終日は15:00まで)で開かれています。毎年、県民の皆様が楽しみに...
学校生活

マラソン大会

1/29(火)、宝塚西高校マラソン大会が開催されました。晴天の下で競技を行うことができました。特別ゲストとして、北京オリンピック女子マラソンで13位になられた中村友梨香さん(県立西宮高校出身)をお招きし、閉会式では、メダルの授与とお話をして...
学校生活

平成30年度 宝塚西高校インスパイアハイスクール

1/26(土)に、逆瀬川アピアホールにて、平成30年度宝塚西高校インスパイアハイスクールが開催されました。文化部、同好会、委員会、生徒会、総合的な学習、修学旅行・研修旅行の事前学習、留学の報告などの展示と、生徒会・総合的な学習・留学の報告・...
学校生活

「西高 校長室から」No106(H31.1.24)

先日3年生の多くがセンター試験を受験し、自己採点も終了しました。3年学年団と進路担当の先生方が手分けして予備校等の分析結果を入手し、一人一人の出願校を検討することとしています。終わったことは良くても悪くても受け入れるしかありません。次にどう...
学校生活

「西高 校長室から」No105(H31.1.17)

24年前、平成7年1月17日午前5時46分、阪神淡路大震災が発生し6,400名以上の尊い命が奪われました。本校では朝のホームルーム時に震災で犠牲になられた方々を謹んで黙祷を行い、ご冥福をお祈り申し上げました。 当時のことは今なお鮮明に覚えて...
学校生活

「西高 校長室から」No104(H30.1.15)

3連休が終わり、グラウンドでは1,2年生がマラソン大会に向けた長距離走の練習をしています。3年生は今週末に迫ったセンター試験を前に予防対策でマスクをして登校する生徒が増えたように感じます。市内の小中学校でインフルエンザによる学級閉鎖も報告さ...
学校生活

三学期が始まりました。

三学期が始まり、昨日まで静かだった学校に、活気が戻ってきました。今学期は一年間の仕上げの学期となります、毎年瞬く間に過ぎてしまう三学期、一日一日を充実したものにいたしましょう。 新年の大掃除です。二階では窓拭き、一階では昇降口の掃き掃除をし...