43回生 No231 生徒会役員選挙(R2.7.10) 生徒会役員選挙の投票が、1学期期末考査後の7月21日(火)にあります。立候補した生徒と支援する生徒が、雨の中☔️パネルを持って、呼びかけていました。頼もしいです。 新型コロナウイルス感染症予防のため、西高祭などいろんな行事が中止や縮小となっ... 2020.07.10 43回生学校生活
学校生活 No230 校長室の引き戸にのれん(R2.7.1) エアコンが苦手でエアコンを使わないため、校長室の風通しを良くするため、引き戸を開けっぱなしにしています。しかし、廊下から丸見えなので、「葛飾北斎 富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」ののれんをかけました。適度な透け具合で、気に入っています。 通りか... 2020.07.01 学校生活
42回生 No229 阪神間大学説明会(R2.6.23) 6月23日(火)放課後、阪神間大学説明会を行い、多くの3年生が参加しました。関西学院大学、関西大学、甲南大学、大阪工業大学、武庫川女子大学の6大学から入試広報担当者に来ていただき、大学の紹介、大学での学びなどについて詳しく説明していただきま... 2020.07.01 42回生学校生活
学校生活 No228 ウォータークーラー(冷水機)増設(R2.6.24) 熱中症対策🥵の一環として、ウォータークーラー(冷水機)を部室西側に増設し3台となりました。 梅雨入りし30度を超える蒸し暑い日が続いており、生徒や部活動のマネージャーが、水筒やタンクに冷水を入れています。 新型コロナウイルス感染症対策も大切... 2020.06.24 学校生活
学校生活 No227 女子ハンドボール部部員勧誘(R2.6.24) 今日は、女子ハンドボール部が校門前の坂道で、元気にチラシを配りながら、部員の勧誘を行っていました。 女子ハンドボール部は、中学校にハンドボール部がなく経験者がいないため、全員が初心者ですが、連日、グラウンドで生徒主体に楽しく元気よく練習して... 2020.06.24 学校生活
学校生活 No226 陸上競技部部員勧誘(R2.6.22) 校門のところで陸上競技部生徒が、チラシを配りながら、入部の勧誘を行っていました。 6月19日にクラブアワーがあり、各教室に分かれてそれぞれの部活動の紹介、部員勧誘をおこないました。それを受けて部員を獲得しようという作戦かな。 高校3年間、勉... 2020.06.24 学校生活
学校生活 No225 ウォータークーラー使用上の注意(R2.6.19) 梅雨入りとなり蒸し暑い日が続いています。宝塚西高校では、薬剤師さんと相談し、熱中症対策のため、ウォータークーラー(冷水機)を稼働しており、生徒は休み時間などに水筒に冷水を入れてちょくちょく飲んでいます。 ウォータークーラー(冷水機)の使用に... 2020.06.19 学校生活
学校生活 No224 授業は平常どおり実施(R2.6.19) 昨日夕方、大雨が降るかもしれないという理由でJR西日本の一部路線で計画運行(運休)するという連絡が入り、気象警報や交通機関の運行状況を確認するようにというメールを送りました。どうなることやらと心配をしていましたが、警報も出ることなく、平常ど... 2020.06.19 学校生活
学校生活 No223 新しいウォータークーラー(冷水機)(R2.6.18) 体育館下に新しいウォータークーラー(冷水機)が入りました。新型コロナウイルス感染症予防も大きな課題ですが、梅雨入りで蒸し暑くなり、熱中症🥵予防も大きな課題です。 足元のペダルを踏むと、冷たい水🧊が出てきます。多くの生徒は、水筒に冷水を入れて... 2020.06.18 学校生活
学校生活 No222 卓球部🏓部員勧誘(R2.6.18) 今日は、卓球部🏓4人が生徒昇降口の前で、部員の勧誘を行っていました。 今年は新型コロナウイルス感染症予防のため臨時休校が長引き、6月15日に平常授業に戻りました。しかし、クラブアワー(部活動紹介)は19日(金)であり、入部をためらっている生... 2020.06.18 学校生活