進路指導室より 進路指導室だより22 令和5年3月20日1年生進路ガイダンス 令和5年3月20日(月)に1年生進路ガイダンスを開きました。今回の目玉企画は大学生とのグループディスカッションです。年齢の近い大学生と進路について話すことでより自分事として進路を考えてほしいという狙いがあります。 まず1限目は高田宜孝様から... 2023.03.30 進路指導室より
進路指導室より 進路指導室だより21 令和5年3月15日 1,2年生卒業生講演会 3月15日(月)卒業生講演会を行いました。 今年度3月卒業の10名が自身の経験や教訓を1,2年生に向けて話しました。大学・短大・専門学校・就職と様々な進路を実現していますが、個性的な受験・就職体験談の中に共通点が見られました。 それは、「勉... 2023.03.16 進路指導室より
進路指導室より 進路指導室だより20 2023年3月1日(水) 2年生就職者説明会 2023年3月1日(水) 2年生就職者説明会を開きました。 本校では、2年生の3学期から、進路指導部による就職指導を行っていますが、今回の説明会は高卒で就職することの意味や、民間就職活動の仕組みを理解することを目的としています。 学校斡旋の... 2023.03.15 進路指導室より
進路指導室より 進路指導室だより19 2023年3月1日(水)2年生進路ガイダンス 2023年3月1日(水) 2年生進路ガイダンスを行いました。今回の目的は進路希望別に定められており、大学・短大・および看護系は国・英・数のレベル別講座で入試に向けた対策の取り方を学ぶこと、専門学校は同じ分野で二つの専門学校同士を比べ、専門学... 2023.03.15 進路指導室より
進路指導室より 進路指導室だより18 令和5年1月12日(木)共通テスト受験者直前集会 1月12日(木)共通テストの受験者を対象にした直前集会を行いました。 まず、冬休み中に行うように指示した内容の確認をしました。「受験票の用意、写真貼付、名前の記入」「『健康観察記録』の記入」「試験会場の下見」「持ち物の用意(筆記具・時計・上... 2023.01.13 進路指導室より
進路指導室より 進路指導室だより17 令和4年度 12月20日(火) 共通テスト受験者集会 12月20日(火)共通テストを受験する生徒を対象に共通テスト受験者集会を開きました。受験予定者を集め共通テストを受験する上で必要なことを確認しました。 冬休み中にやるべきことは、『受験上の注意』の熟読に加えて1写真貼付け等の 受験票の準備、... 2022.12.21 進路指導室より
進路指導室より 進路指導室だより15 令和4年度12月15日 2年生進路ガイダンス 12月15日、2年生進路ガイダンスを行いました。今回のテーマは、「校種による学び方の違いを知る」というものです。例えば外国語を学ぶと一口に言っても、大学と専門学校では学び方が異なります。校種による学び方の違いを知り、進路希望を定めるというの... 2022.12.19 進路指導室より
進路指導室より 進路指導室だより14 令和4年度 12月13日 1年生進路ガイダンス 12月13日、1年生進路ガイダンスを行いました。今回は「学ぶ楽しさを知る」をテーマにしています。1年生のこの時期に学ぶ楽しさと目的を知ることで今後の学校での学習意欲を高めることをねらいとしています。 1時間目に全体講義、2・3時間目に分野別... 2022.12.14 進路指導室より
進路指導室より 進路指導室だより13 2022年11月25日 入試動向説明会 2022年11月25日に入試動向説明会を行いました。 ベネッセの池知様をお呼びして、今年の入試の動向について講義いただきました。本校の先生方が今年の入試の動きについて知り、そして生徒の出願指導に役立てるためのものです。 入試に直接関係する3... 2022.12.02 進路指導室より
進路指導室より 進路指導室だより12 令和4年度9月2日(金)共通テスト受験者説明会 9月2日(金)に共通テスト説明会を実施しました。参加者は105人です。 共通テスト受験上の注意点の確認、志願票の下書きなどを行いました。短くも充実した夏休みを過ごした生徒たちは、今回の説明会で、共通テストが近づいてきていることにより実感を持... 2022.09.12 進路指導室より