総合健康類型

校内活動報告

総合健康類型1年、2年:神戸マラソンボランティアへの参加

令和5年11月19日(日)、みなとのもり公園にて、総合健康類型1・2年生が神戸マラソンのボランティア活動に参加しました。参加人数は1年11名、2年29名です。会場では元気よくあいさつし、「お預かりします」と率先して、ランナーの荷物を預かり、...
校内活動報告

2年健康総合Ⅰ:移植医療について

兵庫県移植コーディネーターの杉江英理子さんをお招きして、2年の健康総合Ⅰにて「移植医療について」の特別授業を行いました。ドラマ「ナイトドクター」の臓器移植編の抜粋をはさみながら、臓器移植の歴史や実際について講演いただきました。生徒たちは真剣...
校内活動報告

2年健康総合Ⅰより、HUG(避難所運営ゲーム)を実施しました。

令和5年10月6日(金)に神戸学院大学の社会防災学科の安富信先生のみなさんに来校していただき、HUG(避難所運営ゲーム)を本校アクティブラーニング室で行いました。避難所運営ゲームは、発生するイベントや不足する物資などに対応する卓上ゲームで、...
学校紹介

令和5年度第1回オープン・ハイスクール7/31

機材を操作する放送・情報メディア部員総合健康類型の説明をする生徒たち部活動を紹介する生徒会役員7/31にオープンハイスクールを実施しました。まさに酷暑という他ない気候でしたが、非常にたくさんの中学生や保護者の方にお越いただきました。ありがと...
校内活動報告

救急法講習会(健康総合、部活動生徒、教員)を実施しました。

救急法講習会を実施しました。総合健康類型の授業内での講習会本校は健康総合類型を設置しており、特別な入試を受けて入学してくる生徒たちを中心に、2年生以降特別な時間割で授業を受けます。そのなかに「健康総合Ⅰ」「健康総合Ⅱ」という本校独自の授業が...