Archive for 学校行事

【国際総合科2年 海外研修旅行12】

Goodbye Vancouver! (#12)

Today, our morning starts back at school! Students were dropped off by their host families at school where they met their teachers and got ready to get on the bus to the airport. After a short 45 minute bus ride, we arrived at Vancouver International Airport at 9:30am. Getting through the security checkpoint was a bit nerve-wracking, more than at a Japanese airport. Many students experienced a stricter security check than they were used to. We took a quick break before we had to board the plane and our students were able to do a little bit of shopping and exploring. Vancouver’s airport is so interesting!

After this flight to Tokyo-Narita, students will then take another flight back to Osaka-Itami and then it’s a straight shot back to Hyogo! Our students are very tired, but excited to go home!

【77回生普通科修学旅行⑧】1月10日(水)雪上実習(2)

実習班ごとの食事が終わった後、

午後の雪上実習に行きました。

慣れない動きと厳しい寒さいうこともあり、

少し疲れた顔をしている生徒もいましたが

大きな怪我などなく、順調に進んでいます。

残念ながら雪上実習に参加できなかった生徒は、

キャンドル作りなど、屋内でできるアクティビティをしています。

雪上実習が終われば、夕食、そして学年レクリエーションです。

 

【77回生普通科修学旅行⑦】1月10日(水)雪上実習(1)

予定より10分程早く、雪上実習を始めることができました。

初めてスキー・スノボーをする生徒は、午前中はリフトに乗らず

基本的な動きを反復して、技術の習得に励んでいます。

寒さが厳しいですが、そんなことも忘れさせるぐらい

生徒の熱気が伝わってきます。

今から実習班ごとに昼食です。

ミールクーポンを利用して、各々が好きなものを食べます。

【77回生普通科修学旅行⑥】1月10日(水)起床〜開校式

おはようございます。

こちらは最低気温-11℃とかなり寒いです。

少し吹雪いていますが、予定通り、雪上実習がスタートしました。

【77回生普通科修学旅行⑤】1月9日(火)ホテル着〜就寝

予定通り18:00頃、ホテルに到着しました。

翌日の雪上実習に向けて、ブーツ合わせをしました。

夕食はバイキングスタイル。

びっくりするぐらい食べる生徒もいました。

夕食後は、ホテルにあるメリーゴーランドを楽しむ者

部屋で談笑を楽しむ者

部活動の一環でプールを利用する者

それぞれの過ごし方を楽しんでいます。

今から就寝準備です。

【77回生普通科修学旅行④】1月9日(火)昼食〜選択体験

昼食はジンギスカンの焼肉。臭みもなく、美味しくいただきました。その後、移動して選択別体験(競技雪合戦、バナナボート等雪遊び、スノーモビル体験、ワカサギ釣り)をしました。写真から子どもたちの楽しんでいる様子をご覧ください。

【77回生普通科修学旅行③】1月9日(火)出発〜新千歳空港

朝早い出発時間でしたが、生徒の意識の高さ、保護者の皆様のご協力もあり、予定通り学校を出発することができました。

飛行機の手荷物検査・発着時の感覚、見渡す限り広がる雪景色など、日常とは違う出来事に終始興奮しています。

この後、ノーザンホースパークにて昼食(ジンギスカンの焼肉)。

体験別に行動します。

 

 

 

 

【77回生普通科修学旅行②】1月8日(月)結団式

祝日ですが、朝9時より修学旅行の結団式を行いました。団長挨拶に始まり、学年主任のお話、添乗員の紹介、修学旅行委員の紹介、修学旅行中の諸注意を行いました。

明日は5時50分バス内点呼完了です。学校への送迎については、事前に案内している資料でご確認よろしくお願いします。

【77回生普通科修学旅行①】1月5日(金)荷物発送 

保護者の皆様のご協力もあり、荷物発送を無事終えることができました。

1月8日(月)は祝日ですが、結団式を行いますので、

生徒の皆さんは9:00までにHR教室へ来てください。

12時頃解散予定です。

 

12月21日 防災訓練

校内で火災が発生したことを想定した防災訓練を行いました。今回の防災訓練は、いつ発生するかを生徒に予告せず実施しました。教員が近くにいない休み時間に火災が発生した設定での訓練となりましたが、全校生徒が5分程度でしっかりと避難することができました。また、今回も三木市消防署の職員の方々に来ていただき、実際の炎を消火器で消火する訓練も行いました。

11月21日 創立100周年記念プレイベントとして、プロジェクションマッピングを行いました

創立100周年のプレイベントとして、関西学院大学のSHADECORと本校生徒が作成したプロジェクションマッピングを行いました。普段と全く異なる校舎内の様子や、特別棟校舎が光で飾り付けられている様子に多くの生徒が目を奪われていました。

11月13~17日 中学生が本校でトライやる・ウィークを行いました

三木市内の中学生2人が本校で1週間のトライやる・ウィークによる職場体験活動を行いました。本校の業務の一部を体験することで、高校のことや教職員の仕事を違った角度から見ることができたのではないかと思います。下の新聞は彼らが三木高校の紹介のために書いてくれたものです。

11月16日 芸術鑑賞会を行いました

劇団芸優座にお越しいただき、三木市文化会館で今年度の芸術鑑賞会を行いました。今回はシェイクスピアの『ヴェニスの商人』を上演していただき、生徒たちも劇団の方々の迫力のある演技と、いろいろなことを考えさせられる内容に生徒たちは観劇後、思い思いに互いの感想を話しあっていました。

 

10月26日 生と性の教育講演会を行いました

マナ助産院、いのち語り隊の四ツ谷友紀子先生にお越しいただき、性教育講演会を行いました。
四ツ谷先生は助産師さんで、「生と性の教育」講演会と題し、基本的な性知識から、LGBTQの問題や、避妊や妊娠出産に関する話や、性感染症の話などを、正確な性知識を生徒に伝えていただきました。
出産の様子のビデオや、命に関する様々な話、性に関してもダメなものだと否定するのではなく、どういう風に考えるべきなのかという話を聞いて、生徒たちも生命についてよく考えることができたのではないかと思います。

10月12日 安河内哲也先生に進路講演会を行っていただきました

東進ハイスクール等で講師を務められている安河内哲也先生にお越しいただき、進路講演会を行っていただきました。共通テストでの英語への注意点の解説、英語の学習方法の紹介や今後の生き方のお話など、とても魅力的な講演をしていただきました。

生徒たちもお互いに聞いたことを即実践し合いながら講演を聞くことができ、とても勉強になった様子でした。

みきっ高新聞9月号を掲載しました

スクールライフ→みきっ高新聞→9月

9月21日・22日 体育大会予行・体育大会が開催されました

9月20日に予選を含めた予行、9月21日に本番の日程で第73回体育大会が行われました。天候が心配される中ではありましたが、全日程を無事終えることができました。4年ぶりに復活した騎馬戦や棒引きなどの競技も行われ、競技・応援ともに白熱しました。

第2回授業公開週間の実施について(ご案内)

スクールライフ→授業公開週間

【お知らせ】秋のオープンハイスクール申し込みフォームの訂正について

第2回オープンハイスクールについて

外国にルーツをもつ子どもたちの夏休み宿題のお手伝いをしました!

本校では、「草の根国際交流」に力を入れており、この夏休みに多くの生徒が外国にルーツをもつ子どもたちの夏休みの宿題をお手伝いをするボランティアに参加しました。

三木市や小野市には多くの外国人が住んでいらっしゃり、外国人の子どもの数も増えています。学校での学習について困っている子どもたちも多いとのお話を三木市国際交流協会様や小野市国際交流協会様からお聞きし、一昨年、昨年に引き続き、本校国際総合科、普通科を問わず多くの生徒が、夏休みの宿題に一緒に取り組むお手伝いをしました。

参加した生徒たちは、考えることも多かったようで、また今後もこのような機会があれば参加したいとの声が多く聞かれました。以下、感想を紹介します。

 

・「言葉が通じなくても真摯に向き合うことで、子供はその意思をくみとって仲良くしてくれるということが分かりました。担当した子は絵が好きで、絵を描くのに夢中になっていたけど、しばらくしたら私に計算を教えてくれるように頼んできたので、子供でもとてもしっかりしているんだなと思いました。」

・「たまたま担当した子がいちご狩りでペアになった子で久しぶりに会えてすごく嬉しかったです!」

・「宿題が終わっていたようでしたが、自分でやるべきことを見つけて取り組んでいました。私はそれがなかなかできないのですごいなと感じました。」

・「ほんとに楽しかったです! 最初は子どもとの接し方に不安があったのですが、少しづつペアの子とも話が出来て、最終的には懐いてくれて嬉しかったです!宿題を教えるのも苦じゃなくなって、会話が増えたりして楽しいことが多くありました。私は将来保育士になることをめざして頑張ろうと思っているので、このようなボランティアがあって、とてもいい機会でした。」

・「初めて参加してみて初めはどんな感じで教えたらいいのか分からなくて少し緊張しましたが、フレンドリーに話しかけてくれて沢山お話しながら楽しく勉強したりおにぎり作りを通して仲が深まったりして良かったです。やはりやさしい日本語を使いながら話をすることは凄く大切なんだなと改めて分かりました。いろんな国籍の子供たちがいて文化の違いなどを感じました。」

・「三木にもたくさんの外国の子供がいて、勉強についていけていなかったりして困っていることが分かったので、もっとそういう子達がのびのびと過ごせる環境を作ったり手助けをしたりしたいと思いました。」

・「初めてこのボランティアに参加し、1回目の参加がとても楽しかったので、次のボランティアも参加しました。様々な国の子たちがきていて自分が担当する子とたくさんお話をしたり、勉強を教えたり、とても良い経験になりました。」

・「3回目の参加だったけれど、やっぱり勉強を教えるということは難しいなと実感しました。日本語をよく理解している子も簡単な言葉で説明しないと伝わらなかったりするので私の中で言葉遣いや語彙力が課題だなと感じました。」

第2回オープンハイスクールについて掲載しました

スクールライフ → オープンハイスクール

8月10日のオープンハイスクールについて

8月7日現在、台風6号の予想進路によれば、8月10日のオープンハイスクールの開催には影響はないと考えております。しかしながら、今後、台風進路や気象状況の急変等も考えられます。
オープンハイスクールを中止する場合は、速やかにホームページでお知らせいたしますのでご確認ください。
尚、通常通り開催する場合は、特にお知らせはいたしません。

さようなら、Patrick先生、Louise先生!

本校ALTとして、長い間お世話になった、Patrick先生とLouise先生が先週、それぞれ、アメリカ、イギリスへ帰国されました。
本校は、ALT3名体制に加え、ネイティブ教員も1名配置し、英語の授業はもちろん、日々の様々な活動でも、英語を十分に学べるようになっています。
Patrick先生は約6年、Louise先生は約4年半、様々な英語授業やESS部の活動、英検面接練習、スピーチ大会やエッセーコンテストに向けてのサポートなど、多くの生徒がお世話になりました。
帰国に先立ち、20日(木)の離任式では、日本語や英語を交えながら、日本での思い出のキーワードとともに、Language is a tool.(言葉は道具である)と繰り返され、生徒の皆さんに、英語をもっともっと勉強して、道具として活用してほしいという思いを熱く語られました。
お二人とも、帰国後は、大学に戻り、勉強を続けられるそうです。また、近い将来、日本に来たいともおっしゃっていましたので、再会の日を楽しみに待ちたいと思います。

第1回公開授業週間のアンケート(抜粋)を掲載しました

スクールライフ→公開授業週間

6月17日 釜城祭2日目を開催しました

晴天の中、第75回釜城祭2日目が無事開催されました。4年ぶりの一般公開ということで、保護者やご親族、近隣住民や生徒の友人、中学生、小学生の多くの方々などに来校していただき、普段なかなか見ることのできない生徒たちの違う一面をご覧いただくとともに、模擬店や展示など生徒たちの展示発表を楽しんでいただけたかと思います。

 

 

6月16日 釜城祭1日目を開催しました

第75回釜城祭が無事開催しました。本日4年ぶりの一般公開を実施します。是非お越しください。尚、お車は東門を出入口としておりますので、ご注意ください。

第1回オープンハイスクールについて掲載しました

スクールライフ → オープンハイスクール

75th 釜城祭のパンフレットを掲載しました

パンフレット(PDF)

5月5日 別所公春まつり ボランティア参加

5月5日「こどもの日」に、三木城跡上の丸公園で数年ぶりに開催された「別所公春まつり」に、本校の1年生と3年生が、ボランティアで参加しました。
当日は、三木市長や三木市在住の外国人の方々等による「武者行列」や「ともえ太鼓」の演奏が披露される中、多くの子ども達が、手作りとは思えないすばらしい「甲冑」を身につけ、刀を持って勇ましい姿で記念撮影をしていました。本校の生徒達は、他校の生徒達とともに、こども甲冑の着付けや受付を行いました。
朝から夕方まで多くの人で賑わい、ポストコロナ社会にふさわしい活気あふれる春まつりとなりました。

着任式・始業式などの行事を行いました

4月10日 着任式・始業式を行いました。
本校開校99年目の令和5年度が始まりました!新着任の先生を迎える着任式を行い、その後始業式を行いました。また、式の後の全校集会では、県大会出場の野球部への表彰と、キャプテンからの大会への抱負が語られました。

 

4月10日 入学式を行いました。
4月10日に、第78回入学式を行いました。緊張した面持ちで入場してきた新入生たちでしたが、新しい生活への期待感が目に見える様でした。計230名が新たに本校に入学しました。多くの来賓・保護者の方々に出席いただいた温かい式となりました。

 

4月11日 対面式を行いました。
4月11日には、76,77回生と新入生の78回生との対面式がありました。全員が顔をそろえるのは初めてで、対面式を全校生徒で行うのも3年ぶりとなりました。

 

4月12日 保健講演会がありました。
78回生を対象に4月12日に保健講演会がありました。「心の健康」について話していただき、リラックスするための呼吸法や、緊張した体をリセットする方法など、環境が一気に変わった新入生にとってはとても興味深い話だったようです。

 

4月12日 SNS講演会がありました。
全校生徒を対象に4月12日にSNS講演会を行いました。兵庫県警のサイバー情報担当の方にお越しいただき、インターネットでのパスワード管理や、交友関係、インターネット全体で起こりうる危険や、相談方法について講演していただきました。本校でも昨年度からBYODが始まっており、ほぼすべての生徒がインターネットに接続できる端末を持っていることから、一人一人がしっかりと気をつけてもらいたいです。