学年種目を中心に、みんな全力で楽しんでいました。最後は雨になりましたが、何とか全学年種目を終えることができました。たくさんの保護者の方にも観覧いただきありがとうございました。




学年種目を中心に、みんな全力で楽しんでいました。最後は雨になりましたが、何とか全学年種目を終えることができました。たくさんの保護者の方にも観覧いただきありがとうございました。




天気予報では、完全に雨。またか……と思われましたが、県高生の熱意で雨雲を吹き飛ばし、実施ができました。みんな張り切って、元気いっぱい全力で!





みなさんこんにちは!GLiSです!
毎年実施しておりますGLiS類型生徒主催の天体観測会を、今年度も実施します。
高校生による星空解説や実際に天体望遠鏡を触って月や火星(天候が良ければ土星の輪っかまで!)を観測します。
| 開催日 | 令和6年11月8日(金) |
|---|---|
| 開催時間 | 17:00- 18:30 |
| 場所 | 兵庫県立伊丹高等学校 |
| 対象・料金 | 未就学児~中学生・無料 |
| 定員 | 先着20組(一申込につき4名まで) 定員に達したため受付を終了しました。 |
| その他 | ・未就学児、小学生が申込される際には代表者を保護者のお名前で登録していただき、保護者同伴の上でお越しください。 ・曇天、雨天の場合は室内のプログラムに変更する可能性があります。 ・警報等が発令された場合、もしくは荒天の場合は本校ブログに実施可否を掲載いたします。 ・公共交通機関か自転車でご来校ください。(駐車場はありません) |

9/22(日)10:00〜11:00エフエムいたみ「青春放送局」に出演しました。
伊丹市内の高校の放送部が代わるがわる出演している番組です。この日は県立伊丹高校放送部の担当でした。三年生が引退してから初めての出演です。新体制の2年生2名が担当しました。今回のテーマは「誕生日プレゼント」でした。緊張しつつも楽しんで活動しました。

~「遠慮」とは・・・・?「遠慮」の対義語って?・・・・~
遠慮の対義語って?・・・「近慮」?「短慮」?
「慮」という漢は「慮(おもんぱか)る」と読みますね。
さて・・・『論語』の中にこんな言葉があるそうです。
「人、遠慮無ければ、必ず近憂有り」
どういう意味なんでしょう。
では・・・どうぞ。
8月20日(火)14:40〜 ラジオ関西「clip 火曜日」に県立伊丹高校放送部員が出演しました!
昨年度、ラジオ関西主催の「ラジオキャンペーン はたちの献血」というCMコンテストに、県立伊丹高校放送部員が応募し、最優秀賞に選ばれました!
この日の放送では、その作品が披露されると共に、制作・CM出演生徒のインタビューが行われました。放送部員たいは、本格的な機材を見たり、いつもラジオで聞いているラジオパーソナリティと共演したり、貴重な体験をしました。この経験を今後の作品作りにも活かしていきます。

本日、体育祭の予行を実施しました。季節はずれの暑さの中でしたが、一部の予選も含め、盛り上がるところは盛り上がり、しっかり確認するところは確認する、メリハリのある予行でした。体も心も準備万端のようです。天候のことで、残念ながら明日は順延となります。予備日の金曜日に今日の成果を発揮してくれることを期待しています。


