食品ビジネス科」カテゴリーアーカイブ

食品ビジネス科3年生 総合実習(実験部門)「沈殿滴定~塩分定量~」

3年生の第1回目は塩分濃度が分かっている市販の醤油(濃口、薄口、減塩)で沈殿滴定 … 続きを読む

カテゴリー: 食品ビジネス科, 3年生 | 食品ビジネス科3年生 総合実習(実験部門)「沈殿滴定~塩分定量~」 はコメントを受け付けていません

ビックリ(*_*;コンクリートの隙間から

 温室のコンクリートの隙間から、青大豆が発芽をしていました。何年か前にど根性Da … 続きを読む

カテゴリー: 校内の様子, 食品ビジネス科 | ビックリ(*_*;コンクリートの隙間から はコメントを受け付けていません

食品ビジネス科 販売実習

令和6年4月20日(土)10時より、道の駅 丹波おばあちゃんの里での販売実習を3 … 続きを読む

カテゴリー: 食品ビジネス科, 3年生 | 食品ビジネス科 販売実習 はコメントを受け付けていません

さくらもち製造 食品ビジネス科

 食品ビジネス科は、自ら生産したものを加工し販売するというビジネススタイルを学ぶ … 続きを読む

カテゴリー: 食品ビジネス科, 2年生 | さくらもち製造 食品ビジネス科 はコメントを受け付けていません

落花生の収穫。ドロップクッキーの材料となる

3年生は、科目「作物」の授業において落花生を栽培しています。5月に植え付けた種が … 続きを読む

カテゴリー: 食品ビジネス科, 3年生 | 落花生の収穫。ドロップクッキーの材料となる はコメントを受け付けていません

家庭基礎の授業

生産ビジネス科と食品ビジネス科の1年生は、今の時代にふさわしい知識とスキルを学ぶ … 続きを読む

カテゴリー: 生産ビジネス科, 食品ビジネス科, 1年生 | 家庭基礎の授業 はコメントを受け付けていません

食品ビジネス科3年生販売実習 丹波の森フェスティバルに出店

頬に爽やかな風が心地よい10月29日。丹波市柏原町で行われた「丹波のフェスティバ … 続きを読む

カテゴリー: 食品ビジネス科, 3年生 | 食品ビジネス科3年生販売実習 丹波の森フェスティバルに出店 はコメントを受け付けていません

スマートライフ講座で「食事力」を身につける

10月24日、食品ビジネス科の1年生は、将来にわたって健康を保つための「食事力」 … 続きを読む

カテゴリー: 食品ビジネス科, 1年生 | スマートライフ講座で「食事力」を身につける はコメントを受け付けていません

販売実習 大盛況 用意した商品は完売!

10月7日(土)食品ビジネス科の3年生は、「道の駅 丹波おばあちゃんの里」にて販 … 続きを読む

カテゴリー: 食品ビジネス科, 3年生 | 販売実習 大盛況 用意した商品は完売! はコメントを受け付けていません

食品ビジネス科3年 販売実習に向けて製造 

10月7日(土)丹波市春日町にある「道の駅 丹波おばあちゃんの里」にて、クッキー … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ, 食品ビジネス科, 3年生 | 食品ビジネス科3年 販売実習に向けて製造  はコメントを受け付けていません