2025年10月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー
-
最近の投稿
- 調印式 2025年9月29日
- 魅力アッププロジェクト 桃陵祭販売に向けて~氷上高校産の食材を使って~ 2025年9月28日
- 部室清掃を行いました。 2025年9月26日
- 魅力アッププロジェクト テント・のぼり完成 2025年9月24日
- 第2回オープンスクール スクールオリエンテーションin氷上 2025年9月20日
- 第1回学校間交流授業「ブドウサミット」 2025年9月17日
- 氷上高校ぶどう、校内販売 2025年9月11日
- 3年生 外部講師模擬面接 2025年9月3日
- 努力の成果が光る!表彰伝達式 新しい先生ようこそ!着任式 2025年9月2日
- 2学期始業式 校長講話から~氷上高校生は素敵です~ 2025年9月1日
メタ情報
「食品ビジネス科」カテゴリーアーカイブ
来る!第2回オープンスクール受講生募集
食品ビジネス科は、クッキーやパン、味噌などの加工技術や食品衛生管理などを学びます … 続きを読む
サンテレビ「ひょうご発信」レポーター出演
8月27日(火)サンテレビ「ひょうご発信」という番組内の「THAT’ … 続きを読む
食品ビジネス科1年生 農業と環境(栽培:スイートコーン栽培)
農業高校生の必修科目「農業と環境」。食品ビジネス科1年生は、1学期の間「スイート … 続きを読む
大盛況‼おばあちゃんの里販売実習
6月22日(土)道の駅丹波おばあちゃんの里で3年生食品ビジネス科生徒4名と2年 … 続きを読む
食品ビジネス科1年生 総合実習(実験部門)「実験器具の精度」
1年生初めての実験は、これからたくさん使う実験器具の使い方を学びました。どんな時 … 続きを読む
食品ビジネス科3年生 総合実習(実験部門)「沈殿滴定~塩分定量~」
3年生の第1回目は塩分濃度が分かっている市販の醤油(濃口、薄口、減塩)で沈殿滴定 … 続きを読む
ビックリ(*_*;コンクリートの隙間から
温室のコンクリートの隙間から、青大豆が発芽をしていました。何年か前にど根性Da … 続きを読む
食品ビジネス科 販売実習
令和6年4月20日(土)10時より、道の駅 丹波おばあちゃんの里での販売実習を3 … 続きを読む
さくらもち製造 食品ビジネス科
食品ビジネス科は、自ら生産したものを加工し販売するというビジネススタイルを学ぶ … 続きを読む
落花生の収穫。ドロップクッキーの材料となる
3年生は、科目「作物」の授業において落花生を栽培しています。5月に植え付けた種が … 続きを読む