8月7日(木)オープンスクール開催

 8月7日(木)、第1回オープンスクールを開催し、100名を超える中学生のみなさんにご参加いただきました。あいにくの天気で明け方には雨も降りましたが、終了時には晴れ間が広がり、気温もぐんぐん上昇。まさに夏らしい一日となりました。

今回のオープンスクールでは、26講座の中から興味のある講座を自由に選んで参加していただきました。講座は、国語・数学・地歴公民・理科・英語・家庭科・福祉・商業・農業など多岐にわたり、氷上高校の教職員がそれぞれの専門分野で工夫を凝らした内容を提供しました。

「ブドウの『甘さ』を『見て』みよう!」では、味覚ではなく科学的に甘さを測定する体験を通して、農業の学びに触れてもらいました。「数式で描こう」では、サイン・コサインを使った美しい曲線を描き、数学のアートに触れる時間となりました。「点字名刺をつくろう」では、押し花と香りを添えたオリジナル名刺づくりを通して、福祉の世界を体験しました。

参加者アンケートでは、在校生の対応について多くの好意的な声が寄せられました。「在校生の接し方がとても優しかった」「いきなりの質問にも、しっかり答えてくれた」「生徒同士も、先生と生徒もとても良い雰囲気だと感じました」氷上高校の温かく、協力的な校風が伝わったようで、私たち教職員もとても嬉しく思っています。

猛暑の中、開講式はエアコンの効いた教室で行いましたが、保護者や引率の方にはスライドが見えづらいなどの不便をおかけしました。ご理解とご協力に感謝申し上げます。

今回のオープンスクールが、参加された中学生のみなさんにとって、進路選びの一助となり、「氷上高校で学びたい!」と思っていただけるきっかけになれば幸いです。

カテゴリー: 学校行事 パーマリンク