学校生活 No267 東日本大震災被災地支援活動(3)(R2.11.21) 15:00に東北大学仙台キャンパスに到着し、課外ボランティア活動支援センターの学生スタッフ、スクラムと合流しました。最初、自然豊かな東北大学のキャンパスを案内していただいた後、講義教室で西高キークラブと東北大学スクラムの活動紹介、班ごとに分... 2020.11.21 学校生活
学校生活 No266 東日本大震災被災地支援活動(2)R2.11.21) 午後は、震災遺構仙台市立荒浜小学校を1時間見学しました。荒浜小学校は、津波により2階まで浸かりました。放映ビデオによると、校長は、防災避難訓練は体育館に避難していたが、2階そして屋上に避難するように改めた。津波が来た時に、体育館ではなく屋上... 2020.11.21 学校生活
学校生活 No265 東日本大震災被災地支援活動(1)(R2.11.21) 東日本大震災被災地支援活動に参加した22名は、A班B班に別れて出発しましたが、11月21日10:00に宮城県名取市閖上(ゆりあげ)地区日和山公園で合流しました。感染症対策としてマスクとフェイシガードを着用しています。震災語り部の長沼さんから... 2020.11.21 学校生活
43回生 No264 「EU🇪🇺があなたの学校にやってくる」(R2.11.10) 11月10日(火)3校時、「EU🇪🇺があなたの学校にやってくる」という講演会を1年生全員と2年生LAC生徒対象に行いました。講師は、オーストリア文化フォーラム所長のMario Vielgraderさん。駐日オーストリア大使館🇦🇹の公使.外交... 2020.11.11 43回生44回生(3年)国際交流
学校生活 No263 県高校駅伝女子 西高22位(R2.11.8) 兵庫県高校駅伝大会が11月8日(日)丹波篠山市であり、女子が阪神地区大会で5位となり出場しました。西高新記録とはなりませんでしたが、地区大会の記録を上回り、出場30校中22位と健闘しました。頑張りました。 2020.11.11 学校生活
学校生活 No262 兵庫県高校駅伝大会 女子 西高出場(R2.11.6) 11月8日(日)丹波篠山市で兵庫県高校駅伝大会があり、西高女子チームが出場します。おめでとうございます。㊗️主催者より、新型コロナウイルス感染対策として、沿道の応援は自粛が求められています。 2020.11.07 学校生活
44回生(3年) No261 1年生情報モラル講演会(R2.11.4) 一年生を対象に情報モラル講演会を行いました。講師は兵庫県警察本部サイバー犯罪防犯センターから巡査部長に来ていただきました。掲載している写真「どこの写真?」は、何気なくSNSに投稿した写真に位置情報のデータが入っていて場所が特定されたり、写真... 2020.11.04 44回生(3年)学校生活
学校生活 No260 FM宝塚「宝塚8丁目35番地」生放送出演(R2.11.3) 「広報たからづか11月号」に「宝塚で学び 夢の舞台へ-市内の高校へ行こう!」が掲載されたことがご縁で、お声をかけていただき、11月3日(火、祝)10:30-11:00、「宝塚8丁目35番地」の生放送に出演しました。 パーソナリティの木村三恵... 2020.11.03 学校生活
学校生活 No259 広報たからずか2020年11月号(R2.11.1) 広報たからずかNo1271 2020年11月号に「宝塚で学び 夢の舞台へ-市内の高校へ行こう」の特集記事が掲載され、その中で宝塚西高校が紹介されています。生徒会長の荻田さんの言葉が掲載されています。 写真を掲載していますが、見にくいので、宝... 2020.11.03 学校生活
学校生活 第3回オープンハイスクールを開催しました。 本日、第3回オープンハイスクールを開催しました。 今回は、学校説明会の他、授業公開を行い、本校の教育活動を直に見ていただくことができたと思います。 天候にも恵まれ、例年の2倍近い参加があり、大盛況に終わりました。 学校説明会でご覧いただいた... 2020.10.24 学校生活