兵庫県立宝塚西高等学校

2023年

2月20日 令和5年度 国際教養コース 入学者選抜試験 合格者発表

2月20日(月)14時から本校体育館前で、令和5年度国際教養コース入学者選抜試験合格者発表を行いました。 合格者ボードが掲示されると歓声があがっていました。
2023年

2月11日 第14回西日本高校生フランス語暗唱コンクールで審査員奨励賞を受賞

2月11日(土)アンスティチュフランセ関西、アサンプション交際高校、日本フランス語教育学会主催で、第14回西日本高校生フランス語暗唱コンクールが開催され、関西の高校でフランス語を学ぶ高校生が集い、課題のフランス語圏を代表する作家の小説の一節...
学校生活

2月11日 インスパイアハイスクール発表会

2月11日(土)午前中に、インスパイアハイスクール発表会が行われ、 生徒たちが、授業での取り組みや部活動の成果を、動画や展示を通して発表しました。 鑑賞した生徒たちの感想には、普段なかなか知ることのできない他の授業や部活動の様子を見ることが...
LAC

2年6組LAC ポスタープレゼンテーション

2月9日(月)5時間目、2年6組LACの生徒たち7名が、「コミュニケーション英語Ⅱ」のまとめ活動としてポスタープレゼンテーションを行いました。  ポスタープレゼンテーションとは、各自がテキストから1つレッスンを選択し、本文要約2枚、本文の内...
学校生活

女子バスケットボール部近畿大会出場

女子バスケットボール部が、2月4日(土)~6日(月)に姫路市で開催された「第75回兵庫県高等学校新人バスケットボール選抜優勝大会」で、第3位に入賞し、2/18日(土)~19日(日)滋賀県で開催される近畿大会に出場します。
学校生活

1月31日 マラソン大会

1/31(火)武庫川河川敷で3年ぶりにマラソン大会を実施しました。 今年は男女各20位までが表彰され、5位までの入賞者にメダルが授与されました。
46回生(1年)

1月26日 1学年総合的な探究の時間「SDGs探究学年発表会」

1学年が総合的な探究の時間のまとめとして、体育館で「SDGs探究学年発表会」を実施しました。代表者の発表順と内容は以下の通りです。1番 6組 食品ロス2番 4組「人間特有の集団心理」をうまく使えばSDGsが達成できる説3番 5組「世界の医療...
学校生活

1月17日 阪神淡路大震災 宝塚市犠牲者 追悼・献花(ゆずり葉公園)

本日で阪神淡路大震災から28年を迎えます。朝のSHRでは、犠牲者の方へ追悼の意を表し、黙祷を行い、2時間目終了後には、宝塚市シェイクアウト一斉訓練を実施しました。 また、本校に隣接するゆずり葉公園で、本日追悼行事が行われ、生徒会の代表者6名...
学校生活

1月13日 「令和5年度 初釜 日本文化研究部」

校長先生や先生方を招いて、日本文化研究部が、作法室で初釜を行いました。 お正月らしい、華やかなお茶菓子を頂いた後、正客である校長先生から順にお点前が、振舞われました。ALTの先生方も最後まで正座で参加され、日本古来の文化を楽しんでおられまし...
学校生活

1月10日 第3学期始業式

第3学期始業式を体育館で行いました。学校長式辞後、令和4年度阪神地区高等学校新人バスケットボール大会で優勝した女子バスケットボール部の表彰伝達式がありました。また、新旧ピアノ伴奏者の紹介があり、2年生の伴奏者に感謝状が贈呈されました。